ゲーム

Twitchで大流行したみんなで同時にプレイするポケモンが10周年を迎え復活


Amazon傘下のライブストリーミングプラットフォーム「Twitch」で2014年頃に流行った「視聴者みんなで同時にプレイするポケモン」が、10年の時を経て復活しました。

Twitch Plays Pokémon turns 10, returns to Pokémon Red with classic rules - Polygon
https://www.polygon.com/24070761/twitch-plays-pokemon-10-year-anniversary-stream


Twitchでは2014年に配信の視聴者によるコメントでポケットモンスターシリーズの作品をプレイする「TwitchPlaysPokemon」が大流行します。この配信は同時視聴者数が一時は12万人を超えるほど人気を集め、Twitchの知名度向上に一役買う結果となりました。

数千人が同時プレイしていたポケモンがついに全クリへ、圧巻のラストバトル - GIGAZINE


そんなTwitch Plays Pokémonが10周年を迎えて復活しました。復活したTwitch Plays Pokémonではエミュレーターを使って「ポケットモンスター 赤」をプレイするのではなく、現実のSNES(海外版スーパーファミコン)とスーパーゲームボーイを使って「ポケットモンスター 赤」をプレイする様子を、カメラで撮影してライブ配信しています。

TwitchPlaysPokemon - Twitch


プレイ方法は簡単で、チャット欄に「up」(上)「down」(下)「left」(左)「right」(右)「a」(Aボタン)「b」(Bボタン)と入力するだけ。これにより対応する十字キーあるいはA/Bボタンが入力されます。


TwitchPlaysPokemonは2014年2月12日にスタートし、最初のポケットモンスター 赤をクリアするのに「16日7時間50分40秒」かかりました。配信は100万人以上が視聴しており、その後、ポケットモンスター クリスタル、ポケットモンスター エメラルド、ポケットモンスター プラチナ、ポケットモンスター ブラック、ポケットモンスター Xなどのシリーズ作品もプレイされました。

その後、視聴者コメントでゲームをプレイするという取り組みはTwitch上で人気を博し、「魚にゲームをプレイさせる」といった類似配信も複数登場することとなります。

本物の魚がポケモンをプレイ中、135時間で最初のポケモン「ヒトカゲ」をゲット - GIGAZINE


◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!

• Discord | "「みんなでプレイするポケモン」もう参加した?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1207273406542647296

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
日本でも人気の配信プラットフォーム「Twitch」の栄枯盛衰の歴史 - GIGAZINE

Twitchが韓国でのサービス終了を発表、韓国でサービス終了せざるを得ない理由&日本でも活躍する配信者の反応まとめ - GIGAZINE

Twitchが従業員の35%を削減 - GIGAZINE

Twitchが配信中の動画広告・バナー広告・オーディオ広告を禁止するガイドラインを発表するも批判が殺到 - GIGAZINE

AmazonがGoogleを退けてゲーム実況サービスTwitchの買収に逆転成功 - GIGAZINE

in 動画,   ゲーム, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article Pokémon, which was popular on Twitch an….