ハードウェア

Apple Vision Proが50万円超するのは「今日手に入る未来のテクノロジーだから」と語る


現地時間の2024年2月2日、ついにアメリカでApple初のARゴーグルであるApple Vision Proが発売されました。このApple Vision Proは3499ドル(約52万円)という非常に高額な価格設定となっているのですが、これについてAppleのティム・クックCEOが「今日手に入る未来のテクノロジーだから」と語っています。

Tim Cook talks new Apple Vision Pro - Good Morning America
https://www.goodmorningamerica.com/News/video/tim-cook-talks-new-apple-vision-pro-106891694


Tim Cook says Vision Pro costs $3,500 because it's 'tomorrow's technology today' - 9to5Mac
https://9to5mac.com/2024/02/02/tim-cook-vision-pro-interview/

Apple Vision Proの発売日となった2024年2月2日、Appleのティム・クックCEOはニューヨークのマンハッタン5番街にあるApple Storeを訪問したり、ABCの朝の情報番組であるグッド・モーニング・アメリカに出演したりして、Apple Vision Proの発売を宣伝して回りました。


グッド・モーニング・アメリカに出演した際、クックCEOは「Apple Vision Proは空間コンピューターなので、非常にさまざまな方法で使用されると思います。ご存じの通り、iPhoneは我々にモバイルコンピューターをもたらしました。Macは我々にパーソナルコンピューターをもたらしました。そして、Apple Vision Proは最初の空間コンピューターとなります」と語っています。

さらに、「人々はさまざまな方法でApple Vision Proを使用することになるでしょう。FaceTimeで他人と通話する人もいれば、トレーニングに利用する人もいるでしょう。外科医などはApple Vision Proを使って手術のトレーニングを行うようになるでしょう。ユースケースの数はコンピューターに似て、非常に巨大です。すでにApple Vision Pro向けに100万以上のアプリが用意されています」とグッド・モーニング・アメリカのホストであるマイケル・ストレイハン氏に語っています。


さらに、Apple Vision Proのようなヘッドマウントディスプレイの普及により現実世界での人間同士のつながりが希薄になるのではないかという指摘に対して、クックCEOは「Apple Vision Proが人々のつながりをさらに希薄にするようなことはないと思います。没頭する必要はありません。Apple Vision Proはあなたの現実を拡張することができます。それであなたと私はヘッドセットを付けたままここに座り、会話することができ、お互いの目を見ることすらできます。これと同時に、私たちは周囲のスクリーンも見ることができるようになるのです。したがって、Apple Vision Proは私たちのつながりを強化することができると思います。これは私たちにとって重要なデザインで、人々がヘッドセットで目をふさがれるのではなく、装着していてもお互いの目を見ることができるようにしたいと考えたのです」と語りました。

この他、Apple Vision Proの3499ドルという非常に強気な価格設定について質問されたところ、クックCEOは「Apple Vision Proは今日手に入る未来のテクノロジーであるというのが私の考えです。この製品にはすでに5000件の特許が詰め込まれており、私たちはApple Vision Proの開発に非常に真剣に取り組みました。Apple Vision Proの本体価格を月ごとに支払う人もいれば、一括で支払う人もいるかと思います。オンライン上でたくさんの人たちと会話しましたが、多くの人がApple Vision Proを買うつもりだと語ってくれました。時間が経つまで何が起こるかは誰にもわかりませんが、今日の時点では適切な価格設定ができたと考えています」と語り、適切な価格設定であることを強調しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Appleのティム・クックCEOがApple Vision Proと空間コンピューティングを「予期せぬ未来につながる点の1つ」と語る - GIGAZINE

Apple Vision Proの「visionOS」はユーザーがアイコンを再配置したりウェブアプリをホーム画面に固定したりすることができないと判明 - GIGAZINE

Apple Vision ProとMeta Quest 3を比較した貴重な本音レビューが明らかに、Apple Vision Proは買いなのか? - GIGAZINE

ついに出るApple初のゴーグル型空間コンピューティングデバイス「Vision Pro」開封&海外レビューまとめ - GIGAZINE

「Apple Vision Pro」の使い方がよくわかる公式動画が登場 - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.