ゲーム

「PlayStation Portal リモートプレーヤー」のバラバラ分解動画が公開、スティックの修理は比較的簡単に


PlayStation 5(PS5)のゲームをリモートプレイでいろんな場所でプレイできるようになる「PlayStation Portal リモートプレーヤー」が、2023年11月15日に発売されました。このPlayStation Portal リモートプレーヤーの分解動画を、修理業者のiFixitが公開しています。

The PlayStation Portal at least makes stick drift easier to repair - The Verge
https://www.theverge.com/2023/11/30/23983014/playstation-portal-stick-drift-repairability-ifixit


iFixitが公開したPlayStation Portal リモートプレーヤーのバラバラ分解動画が以下です。ネジで固定されたパーツを外していくだけで比較的容易にスティックを外すことが可能なことがよくわかります。

What's Inside Sony's PlayStation Portal? - YouTube


ゲーム機のコントローラーはスティックを倒していないのに入力されたままと誤認識されることがあり、これはスティックドリフトと呼ばれます。任天堂のゲーム機であるNintendo Switchでは専用コントローラー・Joy-Conのスティックが勝手に動く「Joy-Conドリフト」が大きな問題となり、集団訴訟にまで発展しました。スティックドリフトはNintendo Switchだけでなく、Xbox用の純正ワイヤレスコントローラーでも報告されており、PlayStation Portal リモートプレーヤーのスティックでも発生する可能性は十分にあります。

スティックドリフトが発生した場合はスティック部分のパーツを清掃したり交換したりする必要がありますが、PlayStation Portal リモートプレーヤーではスティック部分のパーツがPS5専用コントローラーであるDualSense ワイヤレスコントローラーや、Nintendo SwitchのJoy-ConやSteam Deckといった他社製コントローラーよりもはるかにアクセスしやすくなっており、比較的簡単に修理できるようになっているとiFixitは指摘しています。例えばDualSense ワイヤレスコントローラーの場合、スティック部分のパーツはマザーボードにはんだ付けされているため、交換修理する場合ははんだを除去する必要アリです。

なお、PlayStation Portal リモートプレーヤーはGIGAZINEでもレビューしており、外観デザインや持ち心地などは以下の記事をチェックすればよくわかります。

PS5のゲームを手元の画面でプレイできる「PlayStation Portal リモートプレーヤー」の持ち心地やボタン配置を徹底チェックしてみた - GIGAZINE


セットアップ手順は以下の記事にまとめてあります。

PS5のゲームをリモートプレイできる「PlayStation Portal リモートプレーヤー」の初期設定手順&PS5との接続手順を大量の画像付きで分かりやすくまとめてみた - GIGAZINE


実際にPlayStation Portal リモートプレーヤーでゲームをプレイした場合の画面のカクツキ具合や操作ラグがどの程度発生するかは、以下の記事にまとめられています。

いつでもどこでもPS5のゲームを遊べる携帯デバイス「PlayStation Portal リモートプレーヤー」の画面カクツキ具合や操作ラグを徹底チェックしてみた - GIGAZINE


さらに、PlayStation Portal リモートプレーヤーを使って外出先からでもPS5のゲームをリモートプレイできるのかを検証したのが以下の記事です。

「PlayStation Portal リモートプレーヤー」は屋外のモバイル回線からでもPS5のゲームをリモートプレイできるのか確かめてみた - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Nintendo Switchの「Joy-Conスティックが勝手に動く」不具合で任天堂が集団訴訟を起こされる事態に - GIGAZINE

Nintendo SwitchのJoy-Conが勝手に動く「Joy-Conドリフト」は依然として大きな問題として残っているとゲームメディアが指摘 - GIGAZINE

Xboxのコントローラーもスティックが勝手に動く「スティックドリフト」が発生し集団訴訟される - GIGAZINE

Nintendo SwitchのJoy-Conが勝手に動く不具合「Joy-Conドリフト」に関する集団訴訟がまたも提起、原告側はJoy-Conを分解し撮影した電子顕微鏡写真で原因まで指摘 - GIGAZINE

任天堂はスティックが勝手に動く「Joy-Conドリフト」に陥った不具合のあるJoy-Conを毎週数千台も受け取っているとの報道 - GIGAZINE

in ハードウェア,   動画,   ゲーム, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.