「母子家庭で育った子供は将来貧困にあえぐ確率が高い」という研究結果が物議を醸している
独立系メディア・NPRの編集者であるパラヴィ・ゴゴイ氏が、アメリカで大きな議論の的になっている経済学者のメリッサ・カーニー氏の「親が結婚しているかどうかが子どもの成功に影響を与える」という主張について、解説をしています。
Why children of married parents do better, but America is moving the other way
https://text.npr.org/1207322878
カーニー氏は自身の著書で「2人の親に育てられた子どもは、1人親に育てられた子どもよりも成功する可能性がはるかに高い」と主張しています。さらに、カーニー氏は「親が結婚しているかどうかが子どもの成功に影響を与える」とも主張しました。
ゴゴイ氏によると、アメリカでは18歳未満の子どもの23%が1人親の家庭で育っており、1人親家庭で育つ子どもの割合は世界で最も高いことが、2019年に発表された調査結果で判明しているとのこと。カーニー氏は、1人親家庭で育つ子どもが多いという事実は不平等を拡大し、最終的には社会に損害を与えるものだと警鐘を鳴らしています。
カーニー氏の主張は、保守派からは「結婚するべきだという意見を支持している」として称賛された一方で、革新派からは「シングルマザーを非難している」として批判されており、真っ二つに評価が分かれました。
当のカーニー氏は「ある家族タイプを別の家族タイプより優先するという考えに不快感を抱く人はたくさんいます。私はどちらを優先しているというわけではありません。データや証拠、現実を認識しているだけです」と述べています。
母子家庭を中心に研究を行っているカーニー氏によると、1人親が世帯主である家庭は2人親が家計を支えている家庭よりも貧困にあえぐ可能性が5倍高いとのこと。子育てにはお金や時間、精神的エネルギーなど多くのリソースが必要で、2人親家庭の方が1人親の方よりも世帯収入は高くなりやすいため、有利であるといえます。
また、アメリカでは女性の1人親(シングルマザー)が大学教育を受けていたり高収入を得ていたりする割合は低く、高学歴の女性がシングルマザーになることもはるかに少ないとのこと。この大学格差は白人・黒人・ラテン系アメリカ人といったさまざまな人種で見られるそうです。
さらに、シングルマザーの多くが祖父母や親戚など、他の大人からの援助を受けていないとのこと。つまり、家族を経済的に支えて保護者・介護者を務めるのも母親1人で行っているということを示します。
しかし、結婚という言葉は人によって意味が異なります。宗教的につながり合うことを意味する場合もあれば、ロマンチックに結ばれることを意味する場合もあり、「法的拘束力のある契約」「抑圧的な家父長制度」と見なされる場合もあります。そのため、カーニー氏が結婚制度を支持するのは時代遅れであるという意見があります。
たとえば、ヨーロッパでは結婚ではなく「同棲(どうせい)」というあり方が社会的に広く認められており、同棲でも一定期間継続していれば、永住権を認める国も存在します。このように結婚をしなくても家庭を築けるケースが存在しており、必ずしも結婚制度が必要ではないという意見もあります。
しかし、カーニー氏によれば、アメリカではカップルが同棲を決意しても、ヨーロッパに比べてはるかに長続きしないケースが多いとのこと。このような家庭の子供たちは、15歳までに2人か3人の親とのパートナーシップを経験する可能性が高いそうです。
カーニー氏は「子供たちが夫婦間の緊張に満ちた家庭で暮らしたり、両親が不幸であったり、お互いを虐待したりする家庭で暮らすことを主張しているわけではありません。私は結婚を『2人の個人がリソースを出し合い、子育てを含む家事責任を分担するための長期契約』だと考えています。2は1より大きいです。両親の性別は関係ありません」と述べています。
また、カーニー氏は「結婚というトピックを取り巻く政治や感情からは距離を置きたいと考えています。結婚というものが何なのか正確にはわかりませんが、非常に現実的な問題です。データを見れば、結婚こそがアメリカで子どもたちに安定して長期的な2人親家庭をもたらすものなのです」とコメントしています。
・関連記事
オンラインカジノが金銭を支払い子育てブロガーに「子どもの世話のストレス解消法」としてオンラインカジノを推奨させていたことが発覚 - GIGAZINE
なぜ育児にこんなにもお金がかかるようになってしまったのか? - GIGAZINE
無職から一転、布団カバーで巨万の富を築いたシングルマザー - GIGAZINE
「レンタル家族サービス」を外国人が体感した感想とは? - GIGAZINE
世界の著しい貧富の差を示す5つのグラフ - GIGAZINE
・関連コンテンツ