トコジラミを駆除する方法&自宅に持ち込まない予防法まとめ
日本でトコジラミ(ナンキンムシ)の増加が確認されたり、フランスでトコジラミが大量発生したりと、近年になってトコジラミの話題を目にすることが多くなしました。トコジラミは動物の血を吸って生きる虫であり、人によってはアレルギー反応を起こすこともあります。そんなトコジラミを自宅に持ち込まない方法や効果的な駆除方法について、科学系YouTuberのマーク・ローバー氏がまとめています。
Bed Bugs- What You've Been Told is Totally False - YouTube
◆トコジラミの吸血について
ローバー氏はトコジラミの生態や効果的な駆除方法を調査するべく、ラトガース大学でトコジラミについて研究しているChanglu Wang氏の研究室を訪れました。
まずはトコジラミが吸血する様子を観察するために自分の腕を差し出すローバー氏。
腕にトコジラミをのせると、すぐに血を吸い始めます。
約9分で体がパンパンになるまで血を吸いました。
ローバー氏は腕にアレルギー反応が出ませんでしたが、人によっては以下の写真のようにアレルギー反応が出るとのこと。「人によってはアレルギー反応がでない」という特徴はトコジラミが長い間発見されずに繁殖するする状況を引き起こしています。また、トコジラミは病気を媒介しないため、政府主導に駆除作戦が実施されることは少ないとのこと。
◆トコジラミ対策グッズの効果を検証
トコジラミ対策グッズとして超音波装置が販売されているほか、重曹やエッセンシャルオイルなどがトコジラミ対策に効果的という情報も流れています。そこで、ローバー氏は超音波装置や重曹などが本当にトコジラミ対策に効果的なのか確かめる実験を行うことにしました。
実験装置はこんな感じ。四角い容器の中央にトコジラミの集団を置き、角に「対策グッズを設置していない円形容器」と「対策装置を設置した円形容器」を置きます。この状態でしばらく放置した後に円形容器内のトコジラミの数を数えることで対策グッズの効果を確かめます。
円形容器は縁に溝が設けられており中央に誘引剤が置かれています。トコジラミが誘引剤に導かれて容器の中央を目指すと、縁の溝で足止めされる仕組みです。
しばらく放置してから、トコジラミの数を数えます。
トコジラミを数えた結果、超音波装置を設置した容器には120匹、設置していない容器には101匹のトコジラミが集まっていました。つまり、超音波装置はまったく効果がないというわけです。
ドライヤーシート、防虫剤、重曹、エッセンシャルオイルといった対策グッズを設置した実験装置では、対策グッズを設置した円形容器に平均4匹、設置していない円形容器に平均26匹のトコジラミが集まりました。つまり、ドライヤーシート、防虫剤、重曹、エッセンシャルオイルにはトコジラミを寄せ付けない効果があるようです。
続いて、「トコジラミ専用」として販売されている殺虫剤の効果も検証します。
殺虫剤はトコジラミの12%を殺すことに成功。しかし、12%という数字は殺虫剤ではなく水を付与した場合と同一でした。Wang氏によると、トコジラミは世代交代によって殺虫剤への耐性を獲得しているとのこと。
一方で、珪藻土の粉末をトコジラミにかけると、90%のトコジラミを殺すことができました。
トコジラミに珪藻土の粉末をかけると、珪藻土が水分を奪い、トコジラミが脱水症状を起こして死んでしまうというわけです。
Wang氏によると、トコジラミを駆除するには珪藻土の粉末をかける以外に50度以上のスチームを当てるのも効果的とのこと。
こんな感じに服やベッドにスチームを当てればトコジラミを駆除できます。
◆トコジラミを自宅に持ち込まない方法
トコジラミが自宅に持ち込まれる最も一般的な経路は「旅行中にホテルなどでトコジラミが服などに付着し、帰宅時に持ち込んでしまう」というものです。
トコジラミの持ち込みを防ぐには、まずホテルに到着すると同時にベッドのシーツを剥がしてトコジラミがいないかチェックするのが効果的。
さらに、荷物は床に放置せず、バゲージラックに置くのがオススメ。
何らかの理由でバゲージラックを使えない場合は、バスタブに置いておくのも効果的だそうです。
また、着替えもベッドに放置せずにハンガーにかけておくことでトコジラミの付着を防げます。
◆自宅でトコジラミが発生した場合の防御方法
自宅でトコジラミを発見した場合、就寝中に吸血されることを防ぐために、市販されているマットレスカバーでマットレスを覆うことが推奨されています。
さらに、服を高温の乾燥機にかけることもオススメ。
また、ベッドの周りには観葉植物や余計なクッションを置かず、シンプルにしておくべきです。
ベッドを壁から離すことで、トコジラミの侵入経路をベッドの脚だけに制限することも効果的です。
◆自宅でトコジラミが発生した場合の駆除方法
トコジラミを積極的に駆除するには、まず、ベッドの周りを念入りに掃除機で吸い取ります。
さらに、珪藻土の粉末を用意してベッドや壁の隙間につけておきます。
珪藻土の粉末はうっすらと視認できるくらいの量でOK。以下のように粉末をこんもり盛ってしまうと、トコジラミが粉末を避けてしまいます。
最後に、シーツや服をスチーマーで加熱すればほとんどのトコジラミを駆除できます。これでも駆除できない場合は数十万円の費用をかけて業者を雇う必要があるとのことです。
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!
• Discord | "トコジラミ(ナンキンムシ)身の回りで発生したことある?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1158705220864454686
・関連記事
悲鳴を上げるほどカユい「南京虫」との死闘まとめ - GIGAZINE
ヒトの顔に寄生する「ニキビダニ」が寄生生物から共生生物に進化しつつある - GIGAZINE
ダニにかまれて「肉アレルギー」になってしまった男性 - GIGAZINE
普段使うベッドは微生物が繁殖しまくっている「シャーレ」のようなもの、どうすれば清潔に保てるのか? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 生き物, 動画, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article Summary of how to get rid of bed bugs an….