サイエンス

5300年前の殺人事件が科学の力で読み解かれる


科学技術の発展により、被害者の死亡した時刻がより正確に推測できたり、犯罪に使われた手段や道具が特定できたりと、犯罪捜査がかなり高度に発達しています。そのような中で、氷河で発見された5300年前のミイラ化した死体が、実は「当時殺人事件に巻き込まれていた」という時代を超えた発見について、科学や歴史についてムービーで解説するYouTubeチャンネルのTED-Edが概要を明らかにしています。

A 5,300-year-old murder mystery - Albert Zink - YouTube


1991年9月19日、二人の登山者がオーストリアとイタリアの国境にあるアルプス山脈のエッツタールを登っている際に、氷に死体が埋まっているのを発見しました。


この死体は最近の登山事故の被害者と考えられていましたが、研究が進むにつれて「5300年も前のミイラ」であると判明しました。ミイラは「アイスマン・エッツィ」と名付けられ、繰り返し研究が進められています。


当初、エッツィは「羊飼いか猟師が悪天候に巻き込まれて凍死したもの」と推測されていました。


しかし、研究者の間で衝撃的な発見があり、それまでの考えが大きく変わることとなりました。果たしてエッツィとはどのような人物だったのか、そしてエッツィの死因は何だったのでしょうか。


エッツィの死体はアルプス山脈における寒さと日の当たりやすさによって、乾燥と凍結を繰り返すことで腐敗から守られ、大事な証拠を科学者に残すことができました。


エッツィは身長160センチメートル、体重は50キロ程度で、40歳から50歳ごろに亡くなったと考えられています。体は健康体とは言えず、心臓や胃、腸にさまざまな疾患の痕跡が見られています。


エッツィが生存していたのは紀元全3350年ごろと推測されています。これは金属の精錬や加工の技術がユーラシア大陸に広まりつつあった時代です。実際にエッツィは石の矢尻やナイフに加えて、銅でできたオノを所持していたことが分かっています。


また、衣類には羊とヤギの毛皮が使われており、食事は主に穀物を摂取していたことから、家畜や穀物に近い環境で生活をしていたことが分かります。


さらに、研究者たちがエッツィの皮膚を赤外線や紫外線などさまざまな電磁波で調べたところ、エッツィには61個のタトゥーがあることが判明しました。興味深いことに、エッツィが体を悪くしていたと考えられる箇所にタトゥーが配置されている傾向にあり、タトゥーを治療目的として使用したはり治療の先駆けの可能性があると研究者たちは指摘しています。


エッツィの死体の研究が始まってから10年が経過して、CTスキャンによりエッツィの左肩に石の矢尻が刺さっていることが発見されました。


同様に、エッツィの右手には回復し始めていた深い傷が発見されています。このことから、研究者たちは「死亡する数日前に、エッツィは鋭い刃物で攻撃され、それを防御して手にケガを負った」と考えました。その根拠として、死体と一緒に消毒効果のあるミズゴケも見つかっており、エッツィが自身で治療をしていたと推測できます。


より細かいエッツィの死亡時期は、エッツィの消化器官内にあった花粉の種類や生息場所から、春から初夏にかけてだと導き出されています。


また、花粉の生息場所から、エッツィは亡くなる33時間前に標高2500メートル付近にいたと考えられます。


その24時間後には温暖を好む木が生える標高1200メートル地点まで移動し、そして死ぬ直前には、イネなどの草花に覆われた標高3000メートル地点にいたと分かっているため、エッツィはかなり慌ただしく動いています。このことから、「エッツィは何かから逃げていた」というストーリーが生まれました。


エッツィの必死の逃走にもかかわらず、誰かがエッツィの右肩を石の矢で射抜きました。


エッツィの死体は氷河の中で保存され、現代まで5300年前の暮らしと事件を伝えてくれましたが、誰が殺したのか、なぜ殺人に発展したのかなどの詳細は、氷と雪の中で完全に消えてしまって判明することはありません。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
世界最古の血液が「アイスマン」から発見される - GIGAZINE

アルプスの氷河で見つかった古代人「アイスマン」はヨーロッパ系の白人ではなく西アジア系で肌の色も暗かったことが最新のDNA分析で判明 - GIGAZINE

5000年前の氷付けのミイラ「アイスマン」の正体が明らかに - GIGAZINE

氷河の中で見つかった男性のミイラ「アイスマン」をじっくりと見られる「Iceman photoscan」 - GIGAZINE

400年前のミイラを現代科学の力で調査、故人の死因となった疾病を解き明かす - GIGAZINE

自然が動物や人類の体を数千年の時を超えて「保存」する方法とは? - GIGAZINE

in サイエンス,   動画, Posted by log1e_dh

You can read the machine translated English article A murder case from 5,300 years ago is de….