取材

ポケモンGO公式ルートの1つ・大阪府吹田市の「健都ヘルシーウォーク」を歩いてみた


ポケモンGO」に2023年7月から、他のトレーナーが作った経路をたどることができる「ルート」機能が加わりました。まだルートの登録は限られたトレーナーだけしかできないのですが、国内5カ所に「公式ルート」が作成されており、そのうち1つが比較的近所だったので、どんなところなのか行ってきました。

『Pokémon GO』に「公式ルート」が登場!
https://pokemongolive.com/post/official-route-japan/

「公式ルート」は「日本各地の自治体が『Pokémon GO』をプレイするのにおすすめの場所を選定したルート」だとのことで、第1弾として北海道札幌市、宮城県石巻市、静岡県浜松市、大阪府吹田市、福岡県太宰府市の5ルートが登場しました。


このうち、大阪府吹田市の公式ルート「健都ヘルシーウォーク」を歩いてみました。

JR吹田駅の東改札を出たところ。北口へ向かいます。


北口の階段を出ると右手側がバスターミナルになっています。バスターミナルに面したメロード吹田一番館の脇を抜けて、JRの線路沿いに北東へ向かいます。


アプリでは、まだルートは確認できません。


やがて、線路沿いに歩行者専用道が分岐するので、この道を歩いていきます。


この歩行者道に入ってちょっと行ったあたりで、公式ルート「健都ヘルシーウォーク」が選べるようになります。


選べるようになってもまだスタート地点まではかなり離れているので、スタート地点へ向かって近づいていきます。


ルートはこんな感じ。「ルートを始める」をタップしても、スタート地点の近くに到達しないとルート自体は始まりません。


スタート地点までまだ250m以上あります。スタート判定は、だいたい50m圏内に近づいたぐらいです。JR吹田駅からスタート地点までは5分程度で、ゴールは「健都ライブラリー」です。


現実にこのルートがどんなものなのか歩いてみたのが以下のムービー。「健都ヘルシーウォーク」は全長609m、必要目安時間は14分と、かなり易しいルートで、ゲームをしている人以外にウォーキングやジョギングをしている人、ペットの散歩をしている人が多数いました。

ポケモンGO公式ルート「健都ヘルシーウォーク」健都ライブラリーへ向けて北東向きに歩く - YouTube


そしてゲーム中で実際にスタート地点に近づくところから、ルートをたどってゴール地点まで移動するまではこんな感じ。今回はルートをたどることに集中しているので、途中でポケモンを捕獲したりポケストップを回したりはしていません。なお、ルートだからといってポケモンが出やすくなるといったことはないようですが、ルートをたどっている最中だけ「ジガルデ・セル」というアイテムを拾える可能性があります。このプレイ時の報酬は「わざマシン ノーマル×1」「ズリのみ×6」「ほしのすな 1000」「4000 EXP」でした。

ポケモンGO公式ルート「健都ヘルシーウォーク」プレイ画面 - YouTube


公式ルートとしてはライブラリー側が始点になっていますが、始点・終点は入れ替えが可能です。ライブラリーの前の道をずっと北東へ向かうとJR岸辺駅があります。


途中、吹田市民病院やビエラ健都があります。


健都ライブラリーから10分足らずでJR岸辺駅の北口に到着しました。


健都ライブラリーからJR吹田駅に向けて歩くとこんな感じです。

ポケモンGO公式ルート「健都ヘルシーウォーク」健都ライブラリーから南西向きに歩く - YouTube


始点も終点もJRの駅から適度に離れているので、それぞれ駅からの移動を合わせると1kmほどのウォーキングが必要となります。しかし、全体的には、とても平坦で、かつ車道と分かれているので極めて歩きやすいルートでした。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ポケモンGOで3年ぶりの国内リアルイベント「Pokémon GO Fest 2022 Sapporo」中島公園観戦レポート - GIGAZINE

バリヤードが出まくりアンノーンを求めてキャラバンができたポケモンGOイベント「Pokémon GO Safari Zone in 鳥取砂丘」に行ってきた - GIGAZINE

復興×ポケモンGO(Pokémon GO)でラプラスが出まくっている石巻に行ってきた - GIGAZINE

ポケモンGOが中高年の歩数を増やすのに有用であることが東大の研究者により示される - GIGAZINE

ポケモンGOシカゴイベントレポート、何が起きたのかを現地ムービーで振り返るまとめ - GIGAZINE

in レビュー,   取材,   動画,   ゲーム, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.