レビュー

「英知」の獲得を目指し1~4人で競い合うデッキ固定型カードゲーム「Midrash(ミドラーシュ)」プレイレビュー、戦略要素と運要素がバランスよく絡み合い初心者でも楽しめる


美麗イラストのカードゲームを数多くリリースしているDomina Gamesから、英知ポイントを稼いで悪魔侵攻を抑える対戦ゲーム「Midrash(ミドラーシュ)」が2023年6月15日(木)に登場します。そんなミドラーシュを一足早く入手したので、実際にプレイして面白ポイントを探ってみました。

Midrash | Domina Games
https://www.dominagames.com/midrash

カードの種類
ミドラーシュのパッケージはこんな感じ。


プレイ人数は1~4人で、プレイ時間の目安は20~120分、対象年齢は12歳以上です。


箱の中には4枚のキャラクターカードと魔道書カード、設備カード、領地カードなどが入っています。


4枚のキャラクターは絵柄やフレーバーテキストが異なりますが、性能は4枚とも同じです。


キャラクターは一定の条件を満たすと「覚醒」します。覚醒後の性能もすべて同一です。


魔道書カードはレベル1~4の4種類が存在。


魔道書カードの裏面には、カードの名前やイラスト、効果が記され、カードの左上にコスト、左下に戦闘力、右下に英知が記されています。以下の「マリード」の場合は、コストは1、戦闘力は1、英知は0です。


魔道書カードはレベルが上がるほど性能が高くなります。レベル1の「マリード」の場合、戦闘力は1ですが、レベル4の「ルティーヤー」だと戦闘力は10。また「ルティーヤー」は英知も3付いています。ミドラーシュでは所持する英知が10に達すると勝利なので、レベルの高い魔道書カードを積極的に召喚することが勝利への近道となります。


ただし、レベル2以上の魔道書カードの山には悪魔カードも含まれており、悪魔カードを召喚してしまった場合は聖戦が発生します。聖戦に敗北すると行動に必要なマナを多く失ってしまうため、英知を求めて高レベルなカードを召喚するか悪魔を避けて低レベルなカードを召喚するかという駆け引きが発生します。


設置カードはマナを毎ターン得られる「魔道鉱石」やキャラクターの魔術レベルを1上げられる「書斎」などの6種類が存在。


設備カードは一定の条件を満たすことでひっくり返してアップグレード可能。アップグレードすると得られるマナが増えたり、設置カードに英知が付与されたりします。


◆ゲームの進め方
4人プレイの場合のゲーム開始時のカード配置はこんな感じ。中央に設置カードと魔道書カードを並べ、その周囲に各プレイヤーが選択したキャラクターカードと領地カードを置きます。


領地カードはキャラクターカードの隣に5枚並べます。領地カードには上にカードを置ける「屋敷」とカードを置けない「荒れ地」の2種類が存在しています。


1ターン目の進め方は以下の通り。まずキャラクターカードの「ターン開始時」の効果が発動し、1マナを獲得します。


マナは、マナカウントカードを使って視覚的に管理できます。


続いて、キャラクターカードの効果で設備カードを1枚選んで設置します。今回はマナを毎ターン得られる「魔道鉱石」を選択しました。


「魔道鉱石」を屋敷カードの上に設置。


これ以上できることがなくなったので、マナを0に戻して次のプレイヤーに手番を回します。ミドラーシュではマナが毎ターンリセットされるので、ターンごとの行動を増やすためには「マナを得られるカード」を場に複数出しておく必要があります。


マナを消費してキャラクターの魔術レベルを1以上にすると魔道書カードを召喚できるようになります。なお、魔術レベルはターンが終わってもリセットされずに維持されます。


魔道書カードの召喚手順はこんな感じ。まず、魔道書カードの山からカードを3枚引きます。


引いたカードを裏返して効果を確認し、カードを選びます。


今回は英知を1持っている「シラ」を選択しました。


レベル2以上の魔道書カードの山には悪魔カードが含まれています。


3枚引いた結果、2枚が悪魔カードでした。悪魔カードを引いてしまうと、悪魔との戦闘「聖戦」が発生します。


悪魔カードの右下に記された戦闘力を「自身の場にあるカードの合計戦闘力」が上回るもしくは同じ値なら勝利、下回ると敗北です。今回引いた悪魔カードの戦闘力は8。


場にあるカードの合計戦闘力も8。ギリギリ勝利です。


聖戦に勝利したら、悪魔カードを捨て札にできます。敗北した場合は悪魔カードの左上に記されたコストと同数のマナを失ってしまいます。


ミドラーシュでは、設備カードの設置や魔道書カードの召喚を繰り返し、英知が10を超えれば勝利となります。細かいルールは以下の公式ムービーでも確認できます。

Midrash Rule Guide - YouTube


◆英知を稼ぐ方法
誰よりも早く英知を10ためるには、英知の高い魔道書カードを召喚して場に置くだけでなく、悪魔カードを功績として場に残すことも重要です。序盤では、設備カード「悪魔の像」のアップグレード先である「天使の像」を使うことで悪魔カードを功績にできます。


「天使の像」の効果は「聖戦で勝利した際に『天使の像』を『荒れ地』に置き換えることで悪魔カードを功績にできる」というもの。


悪魔カードには1~3の英知が付与されているため、序盤から英知をコツコツためられます。


プレイしていて強力だったのが「全レベルの魔道書カードの山から1枚ずつカードを捨て札に置き、捨て札に置いたカードのうち1枚の効果をコスト0で使用できる」という効果を持った「クリルトゥ」です。


クリルトゥの効果を発動すれば、1~4レベルの魔道書カードの効果を1つ使用可能。どのカードが出るか分からないため運要素もありますが、「悪魔カードが出ることを恐れなくていい」「強力な効果をコスト0で使用できる」という優秀すぎる性能が魅力。


「クリルトゥ」の効果によって、「ヤム・ナハル」の「捨て札内の悪魔カードを1枚選んで功績にする」という強すぎる効果をコスト0で使用できました。


捨て札の中から英知3の悪魔カードを選択。この悪魔カードの戦闘力は25で終盤にならないと倒せない強さですが、「クリルトゥ」のおかげで難なく功績化できました。


「ヤム・ナハル」の他に「ズー」も「この場を荒れ地にする代わりに、捨て札内の悪魔カードを1枚選んで功績にする」という効果を持っています。


これでノーリスクで英知3の悪魔カードを功績化できます。


最終的に、「ズー」の効果で効率よく英知をためたプレイヤーが真っ先に英知12に達し、勝利しました。


ミドラーシュはマナの少ないゲーム初期にはできることが少ないのですが、必要なマナを供給できるようになると一気にゲームが展開し、英知がガンガンたまり始めます。また、プレイヤー同士の対戦形式ではあるものの直接戦闘力で殴り合うことはないため、自分好みの戦略にじっくり取り組めるのも魅力的。戦略がうまくハマって英知を大量獲得できた際の快感はかなりのものでした。

なお、ミドラーシュは記事作成時点ではAmazon.co.jpでAmazon公式から税込3850円で購入できます。

Amazon | Domina Games Midrash (1-4人用 20-120分 12才以上向け) ボードゲーム | ボードゲーム | おもちゃ

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
王女を守る騎士を率いて戦う「戦略」がモノを言う対戦型カードゲーム「Stella Monolith」プレイレビュー - GIGAZINE

王国の権力者に献上品や脅迫状を送りながら他を出し抜いて最高の商家を目指す対戦カードゲーム「Serviam」プレイレビュー - GIGAZINE

運命のカードに刻まれた数字を組み合わせて戦略的に数秘術と魔法を駆使するカードゲーム「Blade Rondo外伝 Cross Lords」プレイレビュー - GIGAZINE

美少女姉妹が謎の古城に忍び込んで超難度ダンジョンを攻略する協力型カードゲーム「Lemures(レムレース)」レビュー - GIGAZINE

魔法少女がパンを焼きまくりながら剣と魔法で呪いに立ち向かう「Bread Rondo」プレイレビュー - GIGAZINE

5人の美少女が力を合わせて楽園崩壊を企てる闇の組織と戦う協力型カードゲーム「Brigare」プレイレビュー - GIGAZINE

転生を重ねた双子の美少女が互いの魂をかけて激しい戦いを繰り広げる対戦カードゲーム「Geminoa」を遊んでみた - GIGAZINE

5人の美少女が悪魔にささげる魂を賭けてギリギリの駆け引きを繰り広げる「Diletto」プレイレビュー - GIGAZINE

in レビュー,   動画,   ゲーム, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article Deck fixed card game `` Midrash '….