レビュー

無料プレイ可能な地雷を条件に合うように自分で設置していくマインスイーパー「Mineplacer」


数字をヒントに地雷の場所を見つけるマインスイーパーとは逆に、開かれているマスの数字に合うように地雷を設置していく「Mineplacer」が無償公開されています。最終的に運ゲーを強いられるマインスイーパーとは違い、自分で設置していくので最後の最後で地雷を踏んで全部台無しになることがなく、慣れてきて地雷を設置すべき場所が直感的に分かるようになると加速度的に面白くなる秀逸なゲームとのことなので、さっそくプレイしてみました。

GitHub - sile/mineplacer: Prepare for a game of Minesweeper by placing mines!
https://github.com/sile/mineplacer/

Mineplacer
https://sile.github.io/mineplacer/


「Mineplacer」がどんな感じのゲームなのかは、以下の20秒ほどのムービーを見るとよく分かります。

マインスイーパーならぬ地雷設置人になれるフリーゲーム「Mineplacer」8×15マスに挑戦 - YouTube


「Mineplacer」のゲームモードは、「8×15マス」のモードか、「16×30マス」のモードの2つ。手始めに、赤枠で囲われたボタンをクリックして、「8×15マス」のモードでプレイしていきます。


すると、一気にすべてのマスが開かれた状態でゲームが始まりました。赤枠の部分のうち、左が経過時間で右が設置する地雷の残数です。


マスに書かれたヒントの数字は、設置すべき地雷の条件を表しています。例えば、以下の赤枠の部分の「1」はそのマスを含めた周囲のマスに1個の地雷を設置しなければならないという意味です。


クリックすることで、地雷の埋設が完了しました。マインスイーパーでは右クリックで地雷に目印を付けたり、左右のマウスボタンの同時押しで一気にマスを開けたりできますが、「Mineplacer」の操作はクリックのみなのでもっとシンプルです。


数字が「2」以上の時に地雷を設置すると、周囲にある数字が「1」のマスは埋まり、「2」以上のマスは数字が1つ減ります。また、少し見づらいですが、以下のように地雷を埋めたマスにも小さく数字が表示されます。


地雷を設置する場所を間違えたせいで詰まってしまいました。


そんなときは、すでに設置した地雷をクリックすることでやり直すことができます。


無事に全ての地雷を設置できたらクリアです。


続いて、「16×30マス」のモードにチャレンジしたところを倍速にしたのが以下のムービーです。

マインスイーパーならぬ地雷設置人になれるフリーゲーム「Mineplacer」16×30マスに挑戦(倍速再生) - YouTube


設置しすぎると、周囲に設置された地雷が多すぎるマスに「!」マークが付くので、ミスに気づくためのヒントにすることができます。


「Mineplacer」の最大の特徴は、マインスイーパーとは違って自分が地雷を設置する側なので、地雷を踏んでゲームオーバーにならないという点です。何回かプレイするとどこに地雷を設置すべきかがすぐに分かるようになっきて程よく集中できるので、原作と同様に暇つぶしにはもってこいなゲームになっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
マインスイーパーの理詰めで解ける部分をすべてAIが解いて単なる運ゲーになる「Minesweeper spoiled by AI」 - GIGAZINE

山勘や妥協は一切許されない残酷なまでに厳しいマインスイーパ「Kaboom」 - GIGAZINE

無料で複数人同時にマインスイーパをプレイできるブラウザゲーム「MultiSweeper」レビュー - GIGAZINE

「マインスイーパー」や「SkiFree」をWindows 10で仮想環境なしで動かす「win3mu」 - GIGAZINE

マインスイーパーやソリティアに続くゲームを何にすべきか、Microsoftが投票募集中 - GIGAZINE

in レビュー,   動画,   ゲーム, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.