左右移動&ジャンプのみのシンプル操作で数々の鬼畜トラップをかわしつつゴールを目指す無料アクションゲーム「しょぼんのるきみん!DX~しょぼみと黄金の収穫祭~」レビュー
クリエイターのるきみん。さんが手がける鬼畜ゲームシリーズ「しょぼんのるきみん!」の新作、「しょぼんのるきみん!DX~しょぼみと黄金の収穫祭~」が登場しました。基本操作は左右移動とジャンプのみという一見簡単なシステムながら、初見殺しなトラップが心を折ってくる鬼畜使用。そんなゲームを実際にプレイしてみました。
しょぼんのるきみん!DX~しょぼみと黄金の収穫祭~ - SHOP RUKIMIN! - BOOTH
https://rukiminpyon.booth.pm/items/4784871
ゲームファイルはBOOTHからダウンロードできます。BOOTHにログインした状態でゲームの配布ページにアクセスし、「無料ダウンロード」をクリック。
ダウンロードしたZIPファイルを解凍。
「しょぼんのるきみん!~しょぼみと黄金の収穫祭~.exe」を実行すればゲームスタートです。
ゲーム序盤の様子は以下の動画でも確認できます。
左右移動&ジャンプのみのシンプル操作で数々の鬼畜トラップをかわしつつゴールを目指す無料アクションゲーム「しょぼんのるきみん!DX~しょぼみと黄金の収穫祭~」レビュー - YouTube
タイトル画面ではShiftキーを押して続行。
ゲームファイルを選択してトライ開始です。
プレイヤーが操作するのは、ネコのような姿をした主人公の「しょぼみ」です。基本的な操作方法は左右移動とジャンプのみというシンプルなもの。
スタート地点直後に家があったので、Wキーを押して入室してみます。
が、この家はトラップ。家が大きくジャンプしてしょぼみを押しつぶしてしまいました。早速鬼畜ゲーの洗礼を受けてしまった模様。
ゲームオーバーになったらRキーを押してリトライです。
家をスルーして先に進むと、落ちたら間違いなくゲームオーバーになりそうなエリアに到達。サルが乗っている足場に向かってジャンプします。
しかし、この足場もトラップ。くるくると回転してしょぼみを落としてしまいました。ゲームオーバーになったらすぐさまRキー。何度も何度も失敗を繰り返し、正規ルートを探していくのがこのゲームの醍醐味です。
足場をつなぐレールだと思っていた破線が本当の足場だった様子。こちらに乗って先へ進みます。
いがぐりをかわしてもうすぐ次の足場に到達というところでトラップに遭遇。いがぐりだと思っていたトゲトゲの1つは実はハリネズミで、こちらに向かって迫ってきます。
避けようと思って後戻りをすると、さっきまで何の変哲もなかった足場が急に落下してしまいます。しょぼみもあえなく撃沈し、いがぐりの元へ。鬼畜。
道中に浮かんでいる小動物に触れるとセーブされ、ゲームオーバーになってもセーブポイントからやり直すことができます。
見るからに怪しげなスイッチを不本意ながら押すと足場が出現。カウントダウンらしき音も流れてきたので急いで足場を駆け上がります。
が、途中で時間切れ。足場が消失します。明らかに間に合わないスピードだったので何かがおかしい様子。
何度か試していると、背景だと思っていた雲に乗れることが判明。
「絵」のように見えたスイッチは実態のあるものでした。これを押すのが正解だった模様です。
今度は時間内にクリア。
この後はムキムキマッチョなサルが登場。突進をかわしつつ、突破口を見いだす必要あり。
取得するとなぜか巨大化し茶釜にハマってしまう木の葉も登場。
なぜかしょぼみがムキムキマッチョになるジムもあります。こんな感じでいくつものトラップをかわし、ゴールまで目指すゲームとなっています。制作者によると、プレイ時間は「慣れれば10分で終わります(´・ω・`)」とのことでした。
・関連記事
チャットAIを尋問してパスワードを自白させるゲーム「Gandalf(ガンダルフ)」 - GIGAZINE
AIが設計してGoogleが公開した無料オンライン対戦カードゲーム「I/O FLIP」で遊んでみた - GIGAZINE
伝説のクソゲー「いっき」が弾幕がぶつかりあう爽快ローグライクゲームになって帰ってきた「いっき団結」プレイレビュー - GIGAZINE
「Dungeon Keeper」を超絶高解像度にして日本語字幕・日本語音声にも対応させるファンメイド拡張版「KeeperFX」を導入してみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, 動画, ゲーム, Posted by log1p_kr
You can read the machine translated English article A free action game `` Shobon no Rukimin!….