ネットサービス

Wikipedia公式の「不毛なWikipedia編集合戦」事例集


誰でも編集できるフリー百科事典のWikipediaには質の高い記事が多く存在しており、それらはWikipediaの編集に心血を注ぐ「ウィキペディアン」によって作成されていますが、時には生産性のない編集合戦が繰り広げられることも。こうした不毛な争いが行われた記事を特集したWikipediaの項目があったので、その中から興味深いものや日本人にとって身近なものをピックアップしてみました。

Wikipedia:Lamest edit wars - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Lamest_edit_wars


◆民族と国家の確執
Wikipediaの「不毛な編集合戦」のリストはいくつかの項目に分かれており、この民族や国にまつわる争いの項目にはショパンやニコラ・テスラなどの有名人の人種や出身国などを巡る議論が含まれています。

特に日本人に身近な議論としては、日本と韓国がともに領有権を主張している竹島(韓国では独島)の英語版記事である「Liancourt Rocks(リアンクール岩礁)」の編集合戦や、韓国が日本海(Sea of​​ Japan)を独自の呼称である「東海」に変更するよう求めている日本海呼称問題(Sea of Japan naming dispute)にまつわる記事があります。

その他には、フレディ・マーキュリーのルーツを巡る問題からフレディ・マーキュリーをインドのロックスターとするのか、イラン人とするのか、アゼルバイジャン人とするのかといった議論や、作中では国籍が明らかにされていないグランド・セフト・オートIVの主人公であるニコ・ベリックの出身国が具体的にどこなのかといった議論などもこの項目に入れられていました。

by Carl Lender

◆名前
この項目では、さまざまな人名や地名の表記方法に関する編集合戦が取り上げられています。その中には、ファイナルファンタジーVIIに登場するエアリス・ゲインズブールの名前のつづりが「AerisなのかAerithなのか」を巡る長い論争や、ホラーゲーム・サイレントヒル3の主人公であるヘザーのフルネームが「ヘザー・モリス」なのか「ヘザー・メイソン」なのかの議論、セガのゲームハード・メガドライブの項目名を「Sega Genesis」にするか「Mega Drive」にするかの議論など、日本のゲームに関するものが散見されました。

また、小説「ハリー・ポッター」シリーズの著者であるJ・K・ローリングの発音記号をイギリス風にするかアメリカ風にするかの議論や、対馬海盆の名称問題など、前項である「民族と国家の確執」と少し関連するものもありました。


◆つづりと句読点

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Wikipediaの記事が司法判断に影響を与えていることが判明、Wikipedia内の語句がまるごと含まれる例も - GIGAZINE

Wikipediaが10年以上ぶりにインターフェースを更新 - GIGAZINE

Wikipediaの記事をすべてダウンロードしていつでもオフラインで閲覧&検索する方法 - GIGAZINE

日本語版Wikipediaの情報は少数のユーザーによってゆがめられているという指摘 - GIGAZINE

Wikipediaに「架空のロシアの歴史」を10年にわたり1人の女性が書き込み続けていたことが判明、「小説家になるべき」との声も - GIGAZINE

日本語版Wikipediaの編集者で節足動物のイラストを描きまくっている人物「Junnn11」が海外サイトで注目を集める - GIGAZINE

Wikipediaがたった1人の管理者にめちゃくちゃな言語で編集されてしまう - GIGAZINE

in ネットサービス,   無料メンバー, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.