画像から「似た画像」を無限生成できるStability AI公式ウェブアプリ「Stable diffusion reimagine」使ってみたよレビュー
画像生成AI「Stable diffusion」の開発元であるStability AIが、参考画像を指定するだけで「参考画像に似た画像」を生成してくれるサービス「Stable diffusion reimagine」をリリースしました。記事作成時点では一部機能を無料で使用可能だったので、実際に使ってどんな画像を生成できるのか試してみました。
Stable diffusion reimagine
https://clipdrop.co/stable-diffusion-reimagine
Stable Diffusion Reimagine -Stability AI
https://ja.stability.ai/blog/stable-diffusion-reimagine
Stable diffusion reimagineにアクセスすると、以下のような画面が表示されます。画面内の点線で囲まれた部分に画像をドラッグ&ドロップすると、「ドラッグ&ドロップした画像に似た画像」が3枚生成されます。
今回は、試しに以下の画像を使ってみます。
画像を点線で囲まれた部分にドラッグ&ドロップ。
すると、画像生成が始まるので少し待ちます。
ドラッグ&ドロップしてから10秒ほどで3枚の画像が生成されました。
画面下部のサムネイルをクリックすると、各画像の全体像を確認できます。
生成結果が気に入らない場合は、サムネイル上の更新マークをクリック。
すると、新たな画像が生成されます。
アカウントなしで画像をダウンロードするには「HD」の左隣に配置された共有ボタンをクリック。なお、「HD」をクリックすると高解像度画像をダウンロードできますが、「ClipDrop」のアカウントを作成する必要があります。
すると、以下のように「オリジナル画像1枚(左上)と生成画像3枚をつなぎ合わせた画像」をダウンロードできます。左下の画像には人間の指が写り込んでいますが、どの画像も「シンプルな背景に人形が座っている写真」という特徴を再現できています。
他の写真でも試してみました。人間のポートレートを入力した結果、なぜかサングラスをかけているものの「麦わら帽子を着用した笑顔の女性」を再現できています。
2人の女性を写した写真を参考画像に指定した結果が以下。人間1人が写る写真を入力した結果と比べると、腕や顔の描写が雑に見えます。
「冷やしたぬき」の写真を入力してみると、元の写真の雰囲気を残した謎の食べ物が生成されました。
「鍋に入ったカレーの写真」を入力。緑色のオクラがハーブと認識されたようです。
風景写真も大量生成可能。ポスターなどに使うと粗が目立つ品質ですが、ブログなどの低解像度画像としては十分に使える品質です。
Stability AIはStable diffusion reimagineが異常な画像を生成する場合があることを認めており、フィードバックを元にシステムの改善を進める姿勢を示しています。
・関連記事
画像生成AI「Stable Diffusion」開発元がAI画像編集アプリ「ClipDrop」の開発元を買収しAIアプリ開発体制を強化 - GIGAZINE
画像生成AI「Stable Diffusion」でたった1枚の画像から「特定の画像っぽい○○」をわずか数十秒で生成する方法が発表される - GIGAZINE
Photoshopで画像生成AIをサクッと使える無料プラグイン「Auto-Photoshop-StableDiffusion-Plugin」使い方まとめ - GIGAZINE
画像生成AI「Stable Diffusion」でイラストの要素を読み取ってオリジナルの要素を引き継いだイラストをサクッと生成可能にする「Tagger for Automatic1111’s Web UI」の使い方まとめ - GIGAZINE
画像生成AI「Stable Diffusion」による画像生成や顔面高解像化などをコマンド一発で実行できる「ImaginAIry」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ウェブアプリ, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article I tried using Stability AI official web ….