トップバリュのおせち和風三段重「慶(よろこび)」を買ったら何かが漏れていてねちゃくちゃに
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/00_m.jpg)
15時半頃にようやくトップバリュのおせち和風三段重「慶(よろこび)」が届いたのですが、開封してみると何かが変。よく見てみるとどこかのお重から甘くてねちゃくちゃする液体が漏れ出したような跡があり、お重を持つ度に手について拭く羽目に。どこかの時点で何かが漏れ出てしまったようです。
2023年おせち - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)
https://www.topvalu.net/tvosechikodawari/
今回ゲットしたのはコレ、和風三段重「慶(よろこび)」。税込1万800円。3~4人前で39品目、冷蔵。イオンに取りに行くのではなく、配送業者が届けてくれるというもの。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/section3_item59_m.jpg)
大きさはこれぐらい
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/sec3_img_7.png)
そんなわけでクロネコヤマトが届けてくれたのがコレ
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_064752835_m.jpg)
外箱から取り出したところ、この時点で既に何か液体の漏れた痕跡が。一体何が……?
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_065147394_m.jpg)
取り出した直後の状態がコレ。正面からのパッと見は特に何もないような感じ
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_065304203_m.jpg)
気を取り直して開封の儀
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_065337626_m.jpg)
価格の割に非常に種類が多く、全部で39品目。いい感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_065403039_m.jpg)
まずは一の重から。クッション材が入っているので取り除きます。これは濡れていませんでした
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_065435420_m.jpg)
その上に抗菌シートのワサオーロ
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_065534385_m.jpg)
一の重の中身は、味付ばい貝、金柑甘露煮、寿高野旨煮、梅麩煮、笹巻団子、ミートローフ、伊達巻、海老艶煮、鰆西京焼、松麩煮、たこ照焼
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_065605017_m.jpg)
二の重の中身は、菜の花辛し和え、だし巻玉子、椎茸煮、丹波黒黒豆煮、釜炊きうぐいす豆、くるみ煮、筍煮、梅花人参煮、にしん甘露煮風(花椒風味)、いか黄金焼、味付数の子、合鴨スモーク、若桃甘露煮、抹茶わらび餅
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_065718333_m.jpg)
よく見ると後ろの隅のところに汁の跡。この隅の方に偏ってしまい、何かが漏れたようです。一体何が漏れた跡なのか……?
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_065729381_m.jpg)
二の重を取りだして、三の重の撮影を開始する直前の様子がコレ。右奥隅のところに要注目。漏れ出した跡が横に伸びています。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_065758445_m.jpg)
三の重はこんな感じ、紅白かまぼこ、田作り、叩きごぼう、鶏肉三色巻、塩そら豆、味付帆立、紅白なます、いくら醤油漬、ホッキ貝入りサラダ、紅はるかきんとん、栗甘露煮、一口昆布巻、たらこ旨煮、鶏の肉団子。これも右奥側の隅を見ると、やはり何かが漏れた跡が見えます。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_065835907_m.jpg)
三の重について、取りだして奥側の側面を見たところ、上部の縁に沿って、甘い液体のようなものがずーっと付いています
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_065906249_m.jpg)
これが全部のお重を取りだしたあとの様子を撮影したもの。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_065932640_m.jpg)
見やすくするとこうなります。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_070114874_m.jpg)
ねちゃくちゃして甘い液体なので、最も怪しいのがこの三の重にいる「紅はるかきんとん」。見てわかるとおり、かなり傾いてます。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_070240886_m.jpg)
よく見るといくら醤油漬も傾いていることからも、どうやら配送途中で傾いてしまい、おせちの中のもろもろの汁っぽいものが奥に向かってドバドバと移動して漏れ出してしまったのではないでしょうか。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_070304493_m.jpg)
抗菌シートもこのように奥側だけ、隅のところまでいろいろなものが混じった汁が付着して固まっていました。単に傾いてしまっただけでなく、どうやらこの抗菌シートを伝って奥まで流れていったようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_070519978_m.jpg)
なお、トップバリュのおせち自体は公式サイトの写真と比べるとこんな感じでした。
公式サイトにおける一の重の写真
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/section3_item66.jpg)
実物の一の重
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_071144150_m.jpg)
公式サイトにおける二の重の写真
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/section3_item67.jpg)
実物の二の重
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_071233525_m.jpg)
公式サイトにおける三の重の写真
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/section3_item68.jpg)
実物の三の重
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/31/topvalu-oseti/PXL_20221231_071318082_m.jpg)
・関連記事
グルーポンが「バードカフェ 謹製おせち」問題でお詫び、一体何が問題だったのか - GIGAZINE
話題のおせちがワンフェス会場に登場するもわずか20分で売り切れ - GIGAZINE
コストコのおせち「銀座ローマイヤ 洋風おせち三段重 コストコオリジナル」はどんな感じなのか実際に買って食べてみました - GIGAZINE
Oisixの和洋折衷三段重おせち「輝 極み」はどんな感じなのか実際に買って食べてみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article When I bought Topvalu's New Year'….