ネットサービス

イーロン・マスクが「TwitterのCEOを引き受ける愚かな人がいればすぐ辞任する」と表明、辞任後は「ソフトウェアとサーバーのチーム」を運営する予定


Twitterを買収しCEOに就任したイーロン・マスク氏は、自身がCEOを辞任すべきか否かをユーザーにアンケート形式で問いかけました。このアンケートはCEO退任賛成派が多数となっていたのですが、マスク氏はこれを受けて「TwitterのCEOを引き受ける愚かな人がいればすぐ辞任する」と発言しています。

Elon Musk Confirms He’ll Resign as Twitter CEO After Successor Found - Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-12-21/musk-to-run-twitter-software-servers-teams-after-new-ceo-found

Elon Musk is actively looking for a new Twitter CEO, says report | iMore
https://www.imore.com/apps/social-apps/elon-musk-is-actively-looking-for-a-new-twitter-ceo-says-report

Musk's hunt for a new Twitter CEO has been ongoing
https://mobilesyrup.com/2022/12/20/musk-looking-for-new-twitter-ceo/

Twitterの運営に関する重要な決定をアンケート形式でユーザーに委ねてきたマスク氏が、2022年12月19日に自身が「TwitterのCEOを辞めるべきか否か」を問うアンケートを実施しました。

イーロン・マスクが「TwitterのCEOを辞めるべきか否か」2択のアンケートを実施中、2022年12月19日夜まで - GIGAZINE


アンケート結果はマスク氏のCEO退任賛成が過半数(57%)を超える結果となりました。しかし、マスク氏の支持者からは「投票はボットによるもの」「投票権はTwitter有料会員に限定すべき」という声が挙がっており、同氏もこれらの意見に賛同するような反応を見せていました。

イーロン・マスクのTwitterCEO退任投票は退任賛成が過半数に達したものの「投票はボットによるもの」「投票権はTwitter有料会員に限定すべき」という意見にイーロン・マスクが賛同 - GIGAZINE


自身の進退について明言を避けていたマスク氏ですが、2022年12月21日に自身のアカウントで「(Twitterの)CEOを引き受ける愚かな人が見つかればすぐにCEOを辞任します!そのあとは、ソフトウェアとサーバーのチームを運営するだけです」とツイートし、後任が見つかればCEOを辞任すると発言しました。


なお、CNBCの報道ではマスク氏がTwitterの新しいCEOを積極的に探していることが明らかになっていますが、「イーロン・マスクがTwitterのCEOを退いても本質的な変化はない」という指摘もあります。

イーロン・マスクがTwitterのCEOを退いても本質的な変化はないとの指摘、一部の投資家から不満の声 - GIGAZINE

by Daniel Oberhaus

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
イーロン・マスクのTwitterCEO退任投票は退任賛成が過半数に達したものの「投票はボットによるもの」「投票権はTwitter有料会員に限定すべき」という意見にイーロン・マスクが賛同 - GIGAZINE

イーロン・マスクが「TwitterのCEOを辞めるべきか否か」2択のアンケートを実施中、2022年12月19日夜まで - GIGAZINE

Twitterの買収を完了したイーロン・マスクがCEOに就任、テスラから集められた50人以上のエンジニアがTwitterのコードレビューに加わる - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article Elon Musk announced that ``I will resign….