サイエンス

育った環境が方向音痴に影響、碁盤の目状の都市で育った人はナビゲーション能力が低い


人のナビゲーション能力には個人差があり、複雑な道でも難なく目的地までたどり着ける人もいれば、道に迷いやすい人もいます。新たに、フランス国立科学研究センターユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの研究者が率いる国際的な研究チームは、「その人が育った環境がナビゲーション能力に関連している」との研究結果を発表しました。

Entropy of city street networks linked to future spatial navigation ability | Nature
https://www.nature.com/articles/s41586-022-04486-7

Your Navigational Skills Are Intricately Linked to Your Past, Research Shows
https://www.sciencealert.com/your-navigational-skills-are-intricately-linked-to-your-past-research-shows

住環境が寿命メンタルヘルスに影響するとの研究結果は数多く報告されていますが、育った環境が後年の認知能力に及ぼす影響についてはあまり理解されていないとのこと。そこで研究チームは、「育った環境がナビゲーション能力に及ぼす影響」についての研究を行いました。

研究チームが利用したのは、ドイツの通信企業であるドイツテレコムが大学の研究チームと共同開発した「Sea Hero Quest」というパズルアドベンチャーゲームのプレイデータでした。Sea Hero Questは、まずプレイヤーに対して「開始位置といくつかのチェックポイントを含む地図」が提示され、プレイヤーはこの地図に従ってゲームの世界を移動するというゲームシステムとなっています。

実は、Sea Hero Questはアルツハイマー病の研究者が「認知症の人々がどのように空間をナビゲーションするのか」を研究するために開発したゲームであり、プレイヤーの「現実世界におけるナビゲーション能力」を測定できることが示されている上に、研究に十分なプレイデータが蓄積されているとのこと。


Sea Hero Questを用いたアルツハイマー病の研究については、以下の記事を読むとわかります。

ゲームをプレイすることはアルツハイマー病の早期発見に役立つ - GIGAZINE


研究チームは38カ国の合計39万7162人のプレイデータと、プレイヤーの年齢・性別・教育レベル・育った環境などのデータを収集しました。また、人々が育った環境がどれほど地理的に複雑な地域なのかを示す指数「street network entropy(道路ネットワークエントロピー/SNE)」を考案し、各都市のSNEを算出したとのこと。

たとえば以下のように、アメリカのシカゴは街路が碁盤状になっているためSNEが低く……


チェコのプラハのように道が複雑な都市はSNEが高くなります。


データを分析したところ、SNEが低い都市で育ったプレイヤーは規則的なレイアウトのゲームでよりよいパフォーマンスを獲得し、都市の外部やSNEの高い都市で育ったプレイヤーはより複雑なゲームでよりよいパフォーマンスを獲得したことが判明。また、年齢・性別・教育レベルを考慮した場合でも、都市で育ったと答えた人は平均して、都市以外で育ったと答えた人よりもナビゲーション能力が低いことがわかったと報告しています。

研究チームは、「全体として、都市の外で育った人の方がナビゲーション能力が優れていることがわかりました。より具体的には、人々は彼らが育った場所と似た環境でナビゲーションすることが上手でした」と述べました。

一般的に、ある地点から別の地点へ移動する際は、使用する道の本数や曲がり角を最小限に抑え、わかりやすい道順を選択しようとします。しかし、道路のレイアウトが不規則な場合は交差点の角度が直角ではないケースが増えるため、道路名や曲がり角といった空間的・展望的記憶を利用して、目標地点の方向を正確に把握する必要が生じるとのこと。複雑な都市や郊外で育った人は、こうした認知タスクに日常的に従事してきたため、将来のナビゲーション能力が高くなるのではないかと研究チームは推測しています。

「直角以外の曲がり角に対応することや、より多くの道路や地域を移動することが、ナビゲーション能力を向上させるカギとなるようです」「これらの結果は、人間がさらされる環境の種類に応じたナビゲーション戦略を開発し、他の環境では最適でなくなるという説を支持しています」と研究チームは述べました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
子どもの空間認識能力を高める5つの簡単な方法とは? - GIGAZINE

脳の持つナビゲーションシステムを人工ニューラルネットワークが再現 - GIGAZINE

「自分が地図上のどこにいるかわかっていない人が多い」と気象キャスターが頭を悩ませる - GIGAZINE

子どもの頃の環境が「遺伝子の働き」を変えてその後の人生に影響を及ぼしているとの研究結果 - GIGAZINE

生活習慣だけでなく「どこに住んでいるのか」が寿命に大きな影響を与えるとの研究結果 - GIGAZINE

自然や公園の多い場所に住んでいる人は睡眠不足になりにくいという研究結果 - GIGAZINE

ゲームをプレイすることはアルツハイマー病の早期発見に役立つ - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.