ロシアでのゲーム販売をActivision BlizzardとEpic Gamesが停止
![](https://i.gzn.jp/img/2022/03/07/activision-blizzard-epic-suspends-russia/00_m.jpg)
by Tarcil Tarcil
大手ゲーム企業のActivision BlizzardとEpic Gamesがロシアのウクライナ侵攻を受けて、ロシアでのゲームの販売を停止したことを発表しました。Activision Blizzardはウクライナへ支援を行っていることも明らかにしました。
Supporting the Ukrainian People
https://activisionblizzard.com/newsroom/2022/03/supporting-the-ukrainian-people
Activision Blizzard suspends new sales "of and in" its games in Russia • Eurogamer.net
https://www.eurogamer.net/articles/2022-03-05-activision-blizzard-suspends-new-sales-of-and-in-it-games-in-russia
Epic Games suspends sales in Russia but keeps communication tools online • Eurogamer.net
https://www.eurogamer.net/articles/2022-03-06-epic-games-suspends-sales-in-russia-but-keeps-communication-tools-online
2022年3月4日、Activision BlizzardのDaniel Alegre代表が声明を発表し、同社がロシアでのゲーム新規販売を停止することを明らかにしました。Alegre氏は「先週から、私たちはウクライナからのニュースと悪化する人道的危機を見てきました。当社はこの恐ろしい暴力の影響を受けた人々を、可能な限りあらゆる方法で支援することを約束します」と述べました。
We are committed to helping those impacted by the terrifying violence taking place in Ukraine.
— Activision Blizzard (@ATVI_AB) March 5, 2022
Today, we are announcing the suspension of new sales of and in our games in Russia while this conflict continues, as well as other efforts to assist Ukraine. https://t.co/wG9tQMNzjK
Activision Blizzard社内では、企業が従業員からの寄付に一定額を上乗せして寄付を行う「マッチングギフト」が行われており、既に30万ドル(約3400万円)以上を調達しているとのこと。このほか、精神的なサポートが必要な従業員へは支援プログラムを利用するよう呼びかけており、社内外への支援を強化していることをアピールしました。
また、Epic Gamesは3月6日、同じくロシアのウクライナへの侵攻を理由として、ロシアでゲームの取引を停止していると発表しました。
Epic is stopping commerce with Russia in our games in response to its invasion of Ukraine. We’re not blocking access for the same reason other communication tools remain online: the free world should keep all lines of dialogue open.
— Epic Games Newsroom (@EpicNewsroom) March 5, 2022
Activision BlizzardとEpic Gamesはどちらもゲーム販売を停止しているのみであり、ゲームへのアクセスをブロックしているわけではありません。このことについて、Epic Gamesは「ほかのコミュニケーションツールが利用可能な状態であるのと同じ理由で、アクセスはブロックしていません。自由な世界では、すべての対話手段をオープンのままにしておく必要があります」と述べています。
ウクライナのミハイロ・フェドロフ副首相はすべてのゲーム会社およびeスポーツプラットフォームに対し、ロシアとベラルーシの全アカウントの一時停止や両国のチームの国際的なeスポーツイベントへの参加停止といった措置を求めています。このような要求も鑑みられ、Microsoft、EA、CD Projekt Redといったゲーム企業が、ロシアとベラルーシでのコンテンツ販売を停止したことを発表しています。
Microsoft・EA・CD Projekt Redがロシアでの製品販売およびサービス提供を停止 - GIGAZINE
![](https://i.gzn.jp/img/2022/03/05/microsoft-ea-cd-projekt-suspends-russia/00_m.jpg)
・関連記事
EAが人気サッカーゲーム「FIFA」シリーズからロシアのチームを削除、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて - GIGAZINE
「S.T.A.L.K.E.R.」「Cossacks」などを開発したウクライナのゲームスタジオがウクライナ軍への寄付を訴える - GIGAZINE
ウクライナのIT技術者はロシアの侵攻中も仕事を続けている、「IT軍」に参加して敵の鉄道網や測位システムを攻撃する人も - GIGAZINE
ロシアの若者らの厭戦気分を高めるためAppleのサービス停止をウクライナ副首相がティム・クックCEOに要請 - GIGAZINE
「ロシアをインターネットから切り離せ」というウクライナの要求をICANNが拒否 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ゲーム, Posted by log1p_kr
You can read the machine translated English article Activision Blizzard and Epic Games stop ….