メモ

1930年代には「医師のお墨付き」をアピールするタバコCMが多数公開されていた


日常的な喫煙が健康に悪影響を及ぼすことは広く知られていますが、1930年代~1940年代には健康状態の悪化と喫煙を結び付けられておらず、「医師のお墨付き」をアピールするタバコの広告が多く発行されていました。そんな医師を起用したタバコの広告について、歴史的な物事を紹介するメディア・HISTORYがまとめています。

When Cigarette Companies Used Doctors to Push Smoking - HISTORY
https://www.history.com/news/cigarette-ads-doctors-smoking-endorsement

以下の広告は1930年に発行されたもので、現在も流通するタバコ銘柄・ラッキーストライクを宣伝するものです。広告には「2万679人の医師が『ラッキーストライクは刺激が少ない』と述べた」と記されています。HISTORYによると、この広告は医師たちにカートン単位のラッキーストライクと共に「ラッキーストライクは刺激が少ないと思うか否か」という旨の手紙を送付して医師の意見を募ったとのことです。


マールボロやラークで知られるタバコメーカー・フィリップモリスは、1937年に「喫煙者がタバコをフィリップモリスに切り替えたら鼻と喉の炎症が改善したという研究結果が報告された」という広告を新聞に掲載しました。タバコと広告の関係について研究するマーサ・ガードナー氏は「当時のアメリカではペニシリンの発見などによって医学的研究への信頼感が高まっていました。フィリップモリスの広告は人々へのアピールに役立ったようです」と述べています。また、フィリップモリス製タバコの効果検証はフィリップモリスの後援を受けて実施されたものでしたが、フィリップモリスは後援の事実を隠していたとされています。


医師のお墨付きをアピールする広告は1940年代に入っても続きました。例えば、1946年に発行された以下の広告には「多くの医師が、他のタバコではなくキャメルを吸っている」と記されています。


その後、1950年代には肺がんと喫煙を結び付ける有力な証拠が発見されました。ガードナー氏によると、各タバコメーカーは「喫煙が有害であるとする研究は憂慮するべきであるが、有害性を決定するものではない」という主張を広めるキャンペーンを実施したとのこと。しかし、この主張は現代では説得力を持っておらず、日本を含む多くの国がたばこの規制に関する世界保健機関枠組条約に批准し、タバコのパッケージに有害性を記すなどの対応が行われています。

なお、上述の広告はスタンフォード大学のタバコ関連広告収集プロジェクトで公開されているもので、以下のプロジェクトページでは他にも多数の広告を閲覧できます。

SRITA – Stanford Research into the Impact of Tobacco Advertising
https://tobacco.stanford.edu/

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ニュージーランドで14歳以下のタバコ購入が禁止へ、「次世代の人々は今後永久にタバコを買うことができない」と保健副大臣 - GIGAZINE

電子タバコに切り替えると禁煙成功率が8倍に跳ね上がる - GIGAZINE

カミソリやストローなどのコカイン吸引グッズをカジュアルに宣伝した1970~80年代の広告たちをまとめてみた - GIGAZINE

自動車のCMで「自動車を使わないことへの呼びかけ」が義務化される、違反すると600万円超の罰金 - GIGAZINE

in メモ, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.