ゲーム

Microsoftのゲーム部門トップが「PlaystationでもCall of Dutyを出し続ける」と発言、Xbox独占疑惑を否定


2022年1月19日、Microsoftが「ウォークラフト」「ディアブロ」「オーバーウォッチ」などで知られる大手ゲームメーカーのActivision Blizzardを約8兆円で買収しました。この一件から生じた「MicrosoftはこれまでPlaystationで出し続けてきたActivision Blizzardの看板タイトル『Call of Duty』をXbox独占にするつもりなのでは?」という疑惑について、ゲーム部門のトップであるフィル・スペンサー氏が「今後もPlaystationでCall of Dutyを出し続ける」という意向を示しました。

Microsoft Gaming CEO Phil Spencer wants to ‘keep Call of Duty on PlayStation’ - The Verge
https://www.theverge.com/2022/1/20/22893830/microsoft-gaming-ceo-xbox-phil-spencer-keep-call-of-duty-playstation

スペンサー氏の発言は以下の通りで、「今週はソニーの首脳陣と良い話ができました。私はActivision Blizzardの買収に際し、我々の内側に存在する既存の契約を全て尊重したいという意思と、そしてCall of DutyをPlaystationで発売し続けたいという願望を確認しました。ソニーは我々の業界にとって重要な存在であり、この関係を大切にしたいと考えています」という内容です。

Had good calls this week with leaders at Sony. I confirmed our intent to honor all existing agreements upon acquisition of Activision Blizzard and our desire to keep Call of Duty on PlayStation. Sony is an important part of our industry, and we value our relationship.

— Phil Spencer (@XboxP3)


スペンサー氏は「Skyrim」「Fallout」で知られるベセスダ・ソフトワークス買収に際しては「Xbox Game Pass独占タイトルになる」と明言しており、買収したスタジオのタイトルをXbox独占にするという意向を示してきました。

Xbox公式がベセスダのタイトルは将来的に「Xbox Game Pass独占タイトルになる」と言及 - GIGAZINE


実際にベセスダ・ソフトワークスは2022年11月リリース予定の「Starfield」をWindowsおよびXbox Series X/S向けに発売するとしており、Microsoftによる買収の影響が明らかと言われています。

その一方で、「マインクラフトダンジョンズ」がPlaystationやXbox、Nintendo Switch、Windows向けに発売されたように、シリーズ作品については「前作と同じハードで出し続ける」という主義があるとみられています。

今回の一件について、ソニーの広報担当者も「Microsoftが契約上の合意を守り、Activision Blizzardのゲームのマルチプラットフォーム化を継続することを期待している」と1月20日に発言しており、スペンサー氏と一致する見解を示しています。また、Activision Blizzardの社員向けに通達された書類には、「Microsoftによるマインクラフトの買収と同様、現在存在するプラットフォームからコンテンツを削除する意向はありません」と記されているため、少なくともCall of Dutyシリーズに関しては今後もPlaystationで発売されるだろうという見通しです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Microsoftのゲーム部門のトップが「ゲームスタジオの買収は良いこと」と発言 - GIGAZINE

Xbox公式がベセスダのタイトルは将来的に「Xbox Game Pass独占タイトルになる」と言及 - GIGAZINE

MicrosoftがDOOMやFalloutのベセスダ・ソフトワークスを買収、今後Xbox以外でのリリースはケースバイケースに - GIGAZINE

in ゲーム, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.