キャラメルコーンが栗と生クリームでコク深くなったという「キャラメルコーン・モンブラン味」試食レビュー
![](https://i.gzn.jp/img/2021/07/30/caramelcorn-montblanc/00_m.jpg)
栗風味ペーストと生クリームを使ったキャラメルコーンの限定フレーバー「キャラメルコーン・モンブラン味」が2021年8月9日(月)から登場します。生クリームのコク深さを感じるキャラメルコーンとは一体どういうものなのか、一足先に食べてみました。
秋の味覚!キャラメルコーンの秋季限定フレーバー「キャラメルコーン・モンブラン味」「キャラメルコーン・スイートポテト味」新発売- ニュースリリース | 東ハト
https://www.tohato.jp/news/news.php?data_number=1833
これが秋季限定フレーバー「キャラメルコーン・モンブラン味」のパッケージ。
![](https://i.gzn.jp/img/2021/07/30/caramelcorn-montblanc/P5600114_m.jpg)
1袋77gあたり428kcalで、炭水化物が47.7g、脂質25.5g、タンパク質1.9gです。
![](https://i.gzn.jp/img/2021/07/30/caramelcorn-montblanc/P5600116_m.jpg)
原材料名にはコーングリッツ・植物油脂・砂糖・マーガリンという通常版キャラメルコーンと共通する内容のほか、栗風味ペースト・クリーム(乳製品)、栗パウダーなどが並んでいます。
![](https://i.gzn.jp/img/2021/07/30/caramelcorn-montblanc/P5600129_m.jpg)
開封してみるとこんな感じ。中身を出した瞬間からいつものキャラメルコーンとは違う、マロンの甘い香りが広がります。
![](https://i.gzn.jp/img/2021/07/30/caramelcorn-montblanc/P5600134_m.jpg)
いつものキャラメルコーンも袋から出して比べてみました。モンブラン味のキャラメルコーンはやや色が薄く、クリーム色に近い色合い。なお、通常版キャラメルコーンの内容量は80gでモンブラン味より3g多め、カロリーは448kcalです。
![](https://i.gzn.jp/img/2021/07/30/caramelcorn-montblanc/P5600156_m.jpg)
食べてみると、キャラメルコーンのサクサクとした軽い食感はそのままに、とにかくマロンペーストの香りが強烈。通常版キャラメルコーン独特の香ばしさは全くなく、練乳のようなまったりした甘さです。キャラメルコーンは駄菓子・スナック菓子のイメージですが、モンブラン味のキャラメルコーンは栗の香りでよりスイーツっぽい仕上がり。ほのかな塩気が甘さを引き立てていて、塩キャラメルっぽい感じでグッドでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2021/07/30/caramelcorn-montblanc/P5600136_m.jpg)
なお、キャラメルコーン・モンブラン味は2021年8月9日(月)からの登場で、参考小売価格が税込132円となっています。
・関連記事
これが元祖「モンブラン」、スポンジもタルト生地もないクリームのみの至福の塊を「アンジェリーナ」で買って食べてみた - GIGAZINE
ミニストップが3年かけて開発した「プレミアム和栗モンブランソフト」を一足先に食べてみた - GIGAZINE
30分以上もアイスクリームの食べごろを保てるアイス専用カップ&スプーン「Happy Ice Cream!」 - GIGAZINE
ハーゲンダッツなのに果肉たっぷりで完熟イチゴそのものを食べているような感覚が楽しめる「濃苺(こいちご)」試食レビュー - GIGAZINE
高級抹茶を使ったシロップ&アイスを存分に堪能できる「老舗茶舗の宇治抹茶かき氷」をスシローで食べてきた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article 'Caramel corn Mont Blanc taste' tasting ….