サイエンス

地球全土の天体観測に人工衛星の生み出す「光害」が影響を与えていると判明


かつては夜空を見上げれば無数の美しい星々を眺めることができましたが、近年では家庭や会社、工場、街灯などの光害によって、肉眼で星を確認するのは難しくなっています。光害の影響は人工物が存在しない地域で減少するため、「田舎では星がきれいに見える」という声がよく聞こえてきますが、人類が打ち上げたスペースデブリや人工衛星からの光害なしに星を観測できる地域はもはや地球上に残されていないという研究結果が新たに発表されました。

proliferation of space objects is a rapidly increasing source of artificial night sky brightness | Monthly Notices of the Royal Astronomical Society: Letters | Oxford Academic
https://academic.oup.com/mnrasl/advance-article/doi/10.1093/mnrasl/slab030/6188393

Satellites contribute significant light pollution to night skies | The Royal Astronomical Society
https://ras.ac.uk/news-and-press/news/satellites-contribute-significant-light-pollution-night-skies

Study finds nowhere on Earth is safe from satellite light pollution | Science | AAAS
https://www.sciencemag.org/news/2021/03/study-finds-nowhere-earth-safe-satellite-light-pollution

1957年にソビエト連邦が打ち上げたスプートニク1号から21世紀初頭までに数千もの人工衛星が打ち上げられましたが、近年では打ち上げられる人工衛星の数は加速度的に増え続けています。その主な原因となっているのが、「衛星インターネット」という人工衛星を介したインターネットアクセス。テスラのCEOでもあるイーロン・マスク氏が率いる民間宇宙開発企業SpaceXは、2019年からわずか2年弱で1400個超の人工衛星を打ち上げており、Amazonも3236基の人工衛星で地球全土をインターネットで網羅する「Project Kuiper」で後を追っています。

Amazonが3000以上の人工衛星で全地球をインターネットで網羅する「Project Kuiper」を始動 - GIGAZINE


スロバキア科学アカデミーに所属するミロスラフ・コシファジ氏らが新たに発表した論文は、地球を周回する全人工衛星が夜空に与える光害について包括的に調査したものです。コシファジ氏らは、人工衛星やスペースデブリの大きさや明るさ、位置分布などを代入したモデルを作成し、夜空の全体的な明るさに対する人工物の影響を算定しました。

その結果、地球の大部分で夜空の全体的な明るさが自然なレベルよりも10%以上高くなりうると判明。「10%」という明度の差は肉眼ではほぼわからないため、ほんのわずかな差に思えますが、国際天文学連合が1979年に「自然の明るさに対し、光害の影響が10%未満の地域にしか天文台を建設すべきではない」と定めたため、10%という数値は天文学的には大きなものです。世界的科学誌のScienceは、「もはや地球上に天文台の建設基準を満たす場所がない可能性すらある」と報じています。


SpaceXは打ち上げている人工衛星について、「明るさを試作機の4分の1にする」という改良を施していますが、地球を周回する人工衛星の個数は今後増加の一途をたどるのはほぼ確実という状況です。研究チームは今回の研究結果をもとに、「人工衛星をどのように管理すべきなのか」について、衛星オペレーターと天文学者の間で対話が行われるべきだと主張しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
夜空に輝く人工衛星の位置をストリートビューの上に重ねて表示してくれるウェブアプリ「See A Satellite Tonight」を使ってみた - GIGAZINE

地球の空を埋め尽くす人工衛星が見られる「Low Earth Orbit Visualization」が登場、Starlinkの衛星が一列に並んで飛ぶ様子も観察可能 - GIGAZINE

SpaceXがFalcon 9の9度目の打ち上げに成功、Starlink用の衛星が60基が周回軌道に投入される - GIGAZINE

SpaceXが143基もの衛星を1度に打ち上げて世界記録を更新 - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article It turns out that 'light pollution' prod….