ソフトウェア

UNIX開発チームが開発した分散OS「Plan 9 from Bell Labs」の権利がオープンソースコミュニティに移行


アメリカのノキア・ベル研究所がC言語と共に開発し、macOSやLinuxの原型になったOSがUNIXです。そのUNIXを開発したチームが1980年代に、UNIXとは別に開発したOS「Plan 9 from Bell Labs」について、ベル研究所がオープンソースコミュニティのPlan 9 Foundationに著作権を譲渡したことを発表しました。

Plan 9 from Bell Labs in Cyberspace! - Nokia Bell Labs
https://www.bell-labs.com/institute/blog/plan-9-bell-labs-cyberspace/


UNIXは世界で初めて高水準言語で設計された革命的なOSであり、さまざまなメインフレームやワークステーション、サーバーのOSとして使われ、インターネットとクラウドインフラストラクチャの基盤となりました。そのUNIXを開発したチームが手がけたPlan 9 from Bell Labsはあまり知名度が高くはありませんが、今日の分散コンピューティングシステムの基礎となるいくつかの概念を先取りしていたと、ウェルドン氏は述べています。

Plan 9 from Bell Labsの開発は、UNIXの開発に携わったケン・トンプソン氏とデニス・リッチー氏、「Goの父」と呼ばれるロブ・パイク氏らが率いるグループによって進められました。


Plan 9 from Bell Labsの開発動機は「清潔でエレガントな方法」で分散する世界に適合するOSを構築することでした。また、UNIX基盤ではなく、ゼロから新しい設計を行うことがコンセプトとされました。

なお、Plan 9 from Bell Labsという名前は、1959年に製作されたエド・ウッド監督の映画「プラン9・フロム・アウタースペース」からつけられました。プラン9・フロム・アウタースペースはあまりの酷評に上映権が安く買いたたかれた結果、アメリカの地上波で深夜に何度も放映されたため、一部でカルト的な人気を得た作品として知られています。



UNIXでは1つのネットワークに複数の端末が接続され、ローカルな環境のデバイスでシステムが構築されることが前提です。しかし、Plan 9 from Bell Labsは従来のOSとは根本的に異なるモデルを中心に構築され、さまざまなマシンでホストされる可能性のある疎結合サービスの集合体として構築されました。Plan 9 from Bell Labsはプロセスごとにプライベートな名前空間を割り付けることができ、現在のサービスを同じ機能を提供する他のサービスに置き換えても、そのサービスを使用するプログラムは変更する必要がないようになっています。

Plan 9 from Bell Labsの取組みは他のOSにも採用されています。例えば、ファイルシステムを介してOSサービスを利用できるようにするという概念はLinuxに取り入れられています。また、今日広く使用されているUTF-8文字エンコーディングはPlan 9 from Bell Labsのために考案・実装されたものです。

by Renée French

さまざまな画期的な取組みが行われたにもかかわらず、Plan 9 from Bell Labsは1995年に商用OSとしてリリースされたものの、商業化は不可能と判断され、2000年にはオープンソース化されました。それでもホスティングはベル研究所が行っていましたが、著作権がすべてPlan 9 Foundationに譲渡され、これからはPlan 9 FoundationがPlan 9 from Bell Labsの開発を主導していくことになります。

ベル研究所のコーポレートCTO(最高技術責任者)を務めるマーカス・ウェルドン氏は「私たちノキアとベル研究所は、グローバルなソフトウェア開発コミュニティに利益をもたらすであろう先駆的なシステムを開発するオープンソースコミュニティの力を支持しています。Plan 9 from Bell Labsはきっと、来るべき産業革命を支える分散型クラウドインフラストラクチャの一部になることでしょう」と語りました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Linuxの基礎用語を完全理解するためにエンジニアが作成した「10のミニプロジェクト」とは? - GIGAZINE

「JavaScript」はここから始まった、1995年のJavaScriptリリースはこんな感じ - GIGAZINE

Appleを追い出されNeXTを立ち上げたスティーブ・ジョブズを間近に見ていたエンジニアたちの証言 - GIGAZINE

ZFS on Linuxから新生した「OpenZFS 2.0」リリース、pL2ARCやZstandard圧縮などを搭載 - GIGAZINE

UNIX/Linuxの「デーモン」はこうやって作る - GIGAZINE

「Goの父」ロブ・パイクの「プログラミング5カ条」、ネット上で話題に - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.