ネットサービス

Googleで「ヤラセ」の5つ星レビューを有料で投稿する業者の存在が明らかに


Googleはユーザーによる口コミシステムを導入しており、さまざまな店舗やサービスについて投稿された感想と5段階評価を検索することが可能となっています。そんなGoogleの口コミシステムにおいて「有償で偽のレビューを付けて5つ星をつける業者」の実態が、消費者団体によるおとり調査で明らかになりました。

Dodgy Google Five Star Review Scam Exposed – channelnews
https://www.channelnews.com.au/dodgy-google-five-star-review-scam-exposed/


UK Group Exposes Ease Of Buying Five-Star Google Reviews | Lowyat.NET
https://www.lowyat.net/2021/234552/uk-group-exposes-ease-of-buying-five-star-google-reviews/


イギリスの消費者団体は、Googleレビューのやらせ問題を検証するため、「5つ星レビュー」と名付けた偽のビジネスリストを作成。その上で「有償でGoogleの5つ星とポジティブなレビューをつける」と宣伝している業者に108ポンド(約1万6000円)を支払い、「1日に3~5件のレビューをつけてほしい」と述べ、消費者団体が作ったレビュー内容を業者に送りました。


その結果、消費者団体の指定した文言が5つ星評価と共に投稿されたことが確認されました。

また調査の過程で、それまで悪い評価が多かった株式売買人に30個もの5つ星評価が集中して投稿されたり、スコットランドの検索エンジン最適化サービスやロンドンの霊媒師に対して「ありそうもない偶然の一致」というコメントと5つ星評価が寄せられていたりなど、やらせと疑われるようなレビューが見つかりました。中には居住地からおよそ何百kmも離れた場所にある電気工事会社や歯科医を5つ星評価で称賛するユーザーもいたそうです。

こうした偽のレビュー投稿を宣伝する業者に対して、消費者団体がコメントを要請したところ、ある業者は「こうした偽レビューは、企業が新しいビジネスを始める際に有用である。私たちのやっていることはGoogleの利用規約には違反していない」と答えたとのこと。また、別の業者は「私たちは偽のレビューを販売したことない」と、容疑を否認しました。


消費者団体は「例えば『この弁護士は数百万円の債権回収を手伝ってくれた』と主張するレビューも見つかりました。もしこのレビューがやらせだった場合、貧しい人がさらにだまされてしまう可能性もあります」と述べ、偽の肯定的なレビューが本物の否定的なレビューを追いやってしまうと警鐘を鳴らしています。

さらに消費者団体は「Googleのレビューシステムの欠陥を悪用し、いい加減な企業や詐欺業者がのさばってしまい、消費者をリスクにさらしている」と語り、規制当局とGoogleに取締りを訴えています。

Googleは「私たちのポリシーでは偽のレビューは禁止されており、人と技術の両方で、24時間体制でシステムの不正を監視しています」「詐欺師が人々をだまそうとしているところを発見した場合、私たちはコンテンツの削除からアカウントの停止、さらには法的措置に至るまで迅速に行動します」とコメントしました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Amazonのレビュアーランキング上位10名中7人が「ステマレビュー」を投稿、Amazonは2万件のレビューを削除 - GIGAZINE

専門家が教える「偽レビュー」の見抜き方 - GIGAZINE

Amazonの不正レビューを一発で判定して「真の評価」を教えてくれるアプリ「レビュー探偵」 - GIGAZINE

Amazonの不正レビューを判定するだけではなく「なぜ不正レビューと判定されたのか」も詳しく教えてくれるネットサービス「ReviewMeta」 - GIGAZINE

食べログの評価でヤラセの可能性が高いかどうかを判定する「ステログ」 - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.