AWSがmacOSをクラウド上で利用可能にする「Amazon EC2 Mac Instances」を発表
Amazon Web Services(AWS)が提供する「Amazon EC2」が、macOS向けのインスタンスとなる「Amazon EC2 Mac Instances」を発表しました。これによりiPhone・iPad・Mac・Apple Watch・Apple TV・Safari向けアプリの開発者は、クラウド経由でmacOSを実行可能となり、Macを手元に用意せずともmacOSを必要なときに必要な分だけ利用できるようになります。
Announcing Amazon EC2 Mac instances for macOS
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2020/11/announcing-amazon-ec2-mac-instances-for-macos/
Mac instances for EC2 now available from Amazon Web Services - News - Apple Developer
https://developer.apple.com/news/?id=swfemvx0
「Amazon EC2 Mac Instances」を使用すると、開発者はAWSの柔軟性・弾力性・拡張性を活用できるため、「創造的で便利なアプリケーションの開発への集中力を高め、インフラストラクチャーの管理に費やす時間を節約できるようになります」とAWSは説明しています。さらに、別タイプのEC2インスタンスを活用することで、開発者はiOSやmacOS向けのアプリケーション開発環境と、WindowsやAndroid向けのアプリケーション開発環境をAWS上で統合することができるようになるため、「生産性が向上し、アプリケーションをリリースするまでの時間を大幅に短縮できるようになります」とAWSは説明。
他のEC2インスタンスと同様に、「Amazon EC2 Mac Instances」はAWSの他サービスと併用することが可能。ネットワークセキュリティ用サービスであるAmazon VPCや、高速で拡張可能なストレージサービスのAmazon EBS、EC2インスタンスに処理を分散するElastic Load Balancing、スケーラブルなファイルシステムサービスのAmazon FSx、macOS環境の構成を管理したりパッチを適用したりすることが可能になるリソース管理ツールのAWS Systems Managerなどと使用することで、開発者はアプリケーションの開発により専念可能になるわけです。
「Amazon EC2 Mac Instances」は、Intelの第8世代Core i7プロセッサを搭載したMac miniとAWS Nitro Systemの組み合わせで動作します。vCPUは物理コア×6、論理コア×12で、クロック周波数は3.2GHzでターボ時は4.6GHz。メモリは32GBで、インスタンスストレージはEBSにのみ対応。Thunderbolt 3を介した10GbpsのVPCネットワーク帯域幅と、8GbpsのEBSストレージ帯域幅に対応しています。
また、「Amazon EC2 Mac Instances」は「mac1.metal」というインスタンスタイプ名のとおり、ベアメタルインスタンスとしての提供となります。記事作成時点ではmacOS 10.14とmacOS 10.15をサポートしていますが、最新バージョンであるmacOS 11.0(Big Sur)のサポートも近日中に対応予定です。
なお、記事作成時点での対応リージョンはUS East(バージニア)、 US East(オハイオ)、US West(オレゴン)、 EU(アイルランド)、Asia-Pacific(シンガポール)のみですが、対応リージョンも順次追加される予定です。
・関連記事
AWSの膨大で複雑なサービス群をすべて「たった1行」で説明していくとこうなる - GIGAZINE
Amazonの独自ARMプロセッサ「Gravition 2」を採用したAWSインスタンス「M6g」のスペック比較表が公開される - GIGAZINE
「Mac mini」がM1チップ搭載でグラフィックス性能が6倍向上、「Mac miniでできるとは夢にも思わなかったことが可能に」 - GIGAZINE
Mac向けOSの最新版「macOS Big Sur」が発表、UI刷新でよりiOS・iPadOSライクな見た目に - GIGAZINE
「Amazon EC2」と「Amazon S3」を実際に使ってみたので、まずはアカウント作成まで - GIGAZINE
・関連コンテンツ