「ゆるキャン△」のなでしこやしまりんが巻き込まれるトラブルをキャンプ道具や食材で鮮やかに解決する「ゆるキャ△ット&チョコレート」を遊んでみた
ゆるくにぎやかにキャンプを楽しむ女子高生の日常生活を描いた漫画で、アニメ化や実写ドラマ化もした人気作品「ゆるキャン△」が、コミュニケーション型の人気カードゲーム「キャット&チョコレート」とコラボした「ゆるキャ△ット&チョコレート」が2020年11月16日に登場します。はたしてどんな感じでゆるキャン△の世界を疑似体験できるのか、実際にGIGAZINE編集部で遊んでみました。
ゆるキャ△ット&チョコレート | slowcurve
https://www.slowcurve.co.jp/works/1429/
「ゆるキャ△ット&チョコレート」のパッケージはこんな感じ。
プレイ時間は20分、プレイ人数は3~6人、対象年齢は8歳以上を想定。
中に入っているのはルール説明書と、3種類のカード。
プレイヤーの手札として配られるアイテムカード。アイテムの画像は、アニメに登場したものが使われています。
イベントカードには、劇中で野外活動サークルメンバーを襲った数々の悲劇が、カットと共に記載されています。
チームカードは、犬山あおい・各務原なでしこ・大垣千秋の3人による「グルキャンチーム」と志摩リン1人の「ソロキャンチーム」の2種類が、それぞれ3枚ずつ。
「ゆるキャ△ット&チョコレート」では、プレイヤーのチーム分けを行う必要があります。今回は3人でプレイするので、ソロキャンチーム1枚+グルキャンチーム2枚を用意します。
チームカードは裏返してシャッフルし、各プレイヤーに1枚ずつ配ります。アイテムカードはよくシャッフルし、各プレイヤーに3枚ずつ配布してから、残りを山札として場の中央に配置。そして、イベントカードはよくシャッフルしてから、プレイ人数×4枚を抜き出して、アイテムカードの山札の横に置きます。
「一番最近キャンプをした人がスタートプレイヤー」とのことで、つい1カ月前に山へキャンプにいったという編集部員がスタートプレイヤーとなりました。
ゲームの進行は非常にシンプル。まず、手番プレイヤーはイベントカードの山札から1枚引いて……
他のプレイヤーに見せながら読み上げます。今回は「炭に火がつかない……」と、青い顔をしてメタル賽銭(さいせん)箱もといコンパクト焚火グリルをのぞき込む志摩リン。
イベントカードの裏には数字が書かれていて、カードをめくった時に山札の一番上にあるカードの数字に注目します。例えば、今回は以下の画像のように「2」と書かれたカードが山札の一番上にあるので、手番プレイヤーは自分の手札からちょうど2枚のアイテムカードを使って問題を解決しなければなりません。
「炭に火がつかない……」という問題に対処するべく、手番プレイヤーが出した答えは、「『バイト』を雇って、『ナタ』で燃料になるような枝を切ってきてもらう」というもの。アイテムカードは1枚ずつ、自分の解答に沿うように順番に出す必要があります。
手番以外のプレイヤーは、手番プレイヤーが説明した解決法で本当にイベントを解決できるかどうかを議論し、可能だと思った場合は親指を上に、無理だと思った場合は親指を下に向けます。上に向いた親指の数が、下に向いた親指の数よりも多かった場合、イベント解決に成功した判定になります。
今回は、「枝を切って焼べても生木だと湿気で火がつきにくいのでは?」「しかし、松の木なら燃えやすいというので、案外可能なのでは……」などと議論された結果、2人とも親指を上に向けたので、この解決法で見事イベントクリアとなりました。
クリアしたイベントカードは、手番プレイヤーの手元に置き……
使ったアイテムカードは捨て札として別の場所に集めておきます。
そして、アイテムカードの山札から使った分を取り、手札を3枚にしたら手番終了となります。
「部活の顧問を押し付けられた……」というイベントカードをたった1枚のアイテムカードで解決するために「『ナタ』を使って部活のメンバーを脅して統制する」という極めて独裁的な解決法を提示されることもありましたが……
「教師が生徒をおどしたらだめだろ!」という、ぐうの音も出ないほどの正論によってあえなく却下。イベントクリアに失敗すると、イベントカードは捨て札となってしまいます。
「待ち合わせに遅れそうだ!」というイベントカードが出た時は、なんと3枚の手札すべてを使って解決しなければならない事態に。手番プレイヤーは「『キャンプ仲間』に『スマホ』で『LEDランタン』を買っていくから遅れる、と言い訳をする」という解決法が提案。「LEDランタンでやや無理があるけど、普通に遅刻していくよりはキャンパーらしいかも」「LEDランタンがゲットできるのならアリでは」などと議論された結果、これもイベントクリアと判定されました。
「路上で寝てしまい家に帰れなくなった!」というイベントに対して、手番プレイヤーは「野犬や猛獣が襲いかかってきたら『お酢』をふりかけたりビンを振りかざして対処して、朝まで生き残る」という解決法を提示。しかし、「お酢の攻撃力を過信している」「ビンで野犬や猛獣を殴れるやつはその辺の枝でも十分戦えそう」と厳しく評価され、あえなくイベントクリア失敗となりました。
そんな感じで合計12枚のイベントカードを処理していき、用意したイベントカードの山札がすべてなくなったらゲーム終了。各自が獲得したイベントカードの枚数を数えたら、開始前からずっと裏伏せていたチームカードをここで初めてオープン。チームごとにカードの枚数を合計し、多い方のチームが勝利となります。3人プレイだとソロキャンチーム1人 VS グルキャンチーム2人の構図になるので、ソロキャンチームは圧倒的に不利といえます。なお、3人プレイだと1プレイはおよそ20分~30分といったところ。
なお、6人でもプレイしてみましたが、プレイ時間はおよそ1時間ほどかかりました。しかし、1人がイベントの解決法を提示し、それに対して5人で突っ込みまくるので、明らかに3人よりもゲームが盛り上がります。
実際に遊んでみると、ゆるキャン△という平和な世界観のアニメを題材にしたキャット&チョコレートは、真面目に考えるもよし、大喜利のようにボケまくるもよしで、みんなでワイワイ騒いでプレイできるカードゲームとなっていました。ルールも非常にシンプルで複雑な戦略は必要なく、勝敗はあってないようなものなので、小さな子どもやボードゲームをまったくプレイしたことがない人でも十分楽しめる内容となっています。
イベントカードに書かれている問題はすべて劇中で起こった内容を取り上げているため、カードの組み合わせによっては完全に原作の漫画やアニメと同じような方法でイベントを解決できる場合もあります。「ゆるキャ△ット&チョコレート」では、ゲームプレイ中に原作通りにイベントをクリアした場合は「本編通り!」「アニメで見たやつ!」と褒め、褒められた人は手札の枚数が増えるというメリットもあります。そのため、プレイ前にはあらためてゆるキャン△の原作漫画を読み返したりアニメを見返したりすることで、ゲームの楽しみの幅が広がるといえます。
「ゆるキャ△ット&チョコレート」は税別2500円で、2020年11月16日((月))から全国のカードゲームショップで購入可能。また、東京ビッグサイト・青海展示棟で2020年11月14日(土)・15日(日)に開催されるゲームマーケット2020秋のスロウカーブブースで先行販売されます。なお、Amazon.co.jpでも取り扱われており、11月13日から税込2750円で販売されます。
Amazon | ゆるキャ△ット&チョコレート | カードゲーム・トランプ | おもちゃ
©あfろ・芳文社/野外活動委員会
・関連記事
「ゆるキャン△」の世界観を楽しみながらサクッと人狼ゲームが楽しめる「ワンナイト人狼×ゆるキャン△~夜中にカレーをこぼした犯人は誰だ!?~」を遊んでみた - GIGAZINE
ガチャピンとムックを災難から救い出すカードゲーム「キャット&チョコレート ~ガチャピンチャレンジ編~」をプレイしてみた - GIGAZINE
アニメから出てきたかのような志摩リンや見るだけで癒やされるデフォルメ系フィギュアなど「ゆるキャン△」作品をまとめてみた - GIGAZINE
濃厚な「豚骨粉末スープ」を加える「ゆるキャン△~カレーめん~」を食べてみた - GIGAZINE
「ゆるキャン△」から志摩リンと犬山あおいがねんどろいどフィギュア化、家にいながらゆるーくアウトドア気分が味わえる - GIGAZINE
・関連コンテンツ