ハードウェア

Western Digital製の一部HDDの回転数が公称スペックと異なることが判明


ハードディスクドライブ(HDD)の回転数は主に5400rpm(毎分回転数)と7200rpmの2種類が存在します。回転数の違いによってデータ転送速度や消費電力が変わるため、回転数はHDDの性能をはかる上で重要な要素となります。アメリカのストレージメーカー・Western DigitalのHDDで、「5400rpmクラス」を名乗るHDDが実際は7200rpmだったことが、有志による検証で判明しました。

WD Elements and My Book 8TB appear to be 7200rpm, despite reporting as 5400rpm : DataHoarder
https://www.reddit.com/r/DataHoarder/comments/gy3lvw/wd_elements_and_my_book_8tb_appear_to_be_7200rpm/


Western Digital is trying to redefine the word “RPM” | Ars Technica
https://arstechnica.com/gadgets/2020/09/western-digital-is-trying-to-redefine-the-word-rpm/

以前からWestern Digital製のHDDで、スペック上の回転数と実際の回転数が異なるのではないかという指摘がありました。RedditユーザーのAmarokoさんはこれを検証するべく、公称「5400rpmクラス」のHDDのうち、ヘリウム充填式であるWD80EMAZ-00WJTA0WD80EZAZ-11TDBA0が実際はどれだけの回転数なのかを調べました。

HDDの回転数を確かめるため、Amarokoさんは実際に起動させたHDDを段ボール箱の上に置き、HDDの音をマイクで録音しました。そして、録音されたHDDの音をAdobe Auditionで分析したところ、両方のHDDともに基本周波数が120Hzであることがわかりました。これは、HDDから鳴る音は120Hz、あるいは240Hz、360Hz、480Hzとその整数倍の周波数の音で構成されていることを意味します。

実際にWD80EMAZ-00WJTA0をスペクトル分析した結果が以下の画像。


WD80EZAZ-11TDBA0のスペクトル分析結果はこんな感じ。


HDDが出す音の基本周波数が120Hzということは、「HDDが毎秒120回転している」ことを意味します。毎秒120回転×60=7200rpmとなるので、少なくともAmarokoさんが検証した2つのHDDの回転数は5400rpmではなく7200rpmであることがわかります。

回転数が違うことは一見すると大した問題はないように見えますが、回転数が上がるとシークレイテンシが短縮されてデータ転送速度が速くなる一方で、ノイズの発生と電力消費が大幅に増加します。たとえば、5400rpmのSeagate BarraCuda 8TBの消費電力がアクティブ時5.3W・スタンバイ時250mWであるのに対し、「5400rpmクラス」を公称する8TB WD Redの消費電力はアクティブ時8.8W・スタンバイ時800mWとなります。

Western Digitalが公開しているWD Redのスペック表には「5400rpmクラス」という非常に曖昧な表記がされています。この5400rpmクラスが実際の回転数ではないのであれば、何を指し示しているのかは不明で、スペック表にも脚注はついていません。


この「5400rpmクラス」について、Ars TechnicaがWestern Digitalに質問したところ、Western Digitalの広報担当者は「Western Digitalは特定の製品で、回転数を公開するのではなく、『クラス』あるいは『パフォーマンスクラス』としての回転数を公開してきました」「すべてのWestern Digital製品と同様に、当社の製品詳細(データ転送速度)は、製品のデータシートおよびマーケティング資料に記載されている仕様を満たすようにテストされます」と回答したとのこと。


この回答を受けてArs Technicaは、「Western Digitalは『rpm』という単位を再定義しようとしています」とコメント。さらに「Western Digitalの回答は何の役にも立ちませんし、結局『rpmクラス』が何なのかも定義されていません」と述べました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
WDがNAS向けシリーズ「WD Red」で起こした問題は「沈黙し続ける企業文化そのもの」が原因との指摘 - GIGAZINE

WDのNAS向けHDD「WD Red」の記録方式が「RAIDに不向き」な仕様にこっそり変更されていたことが判明 - GIGAZINE

HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2018年版、故障率が最も高かったのは? - GIGAZINE

Western DigitalのNAS「My Cloud」にバックドアが存在し誰でも内部にアクセス可能だったことが判明 - GIGAZINE

WD Redの10TBモデルHDD「WD100EFAX」&「WD101KFBX」が登場、大容量ヘリウムモデルは低価格化へ - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.