Emulating Nintendo Switch Games on Linux - Boiling Steam
https://boilingsteam.com/emulating-nintendo-switch-games-on-linux/
yuzu - Nintendo Switch Emulator
https://yuzu-emu.org/
Ryujinx - Nintendo Switch Emulator
https://ryujinx.org/
実際に「yuzu」および「Ryujinx」でNintendo Switchのゲームを遊んでいる様子は以下のムービーから確認可能。ムービー中では「あつまれ どうぶつの森」がプレイされています。
Yuzu vs. Ryujinx: Animal Crossing: New Horizons | Frame Rate Test | Nintendo Switch Emulator - YouTube
ムービー中ではyuzu(左)がもっさりして動作が遅く感じられ、Ryujinx(右)は少々ラグが生じるシーンがあるもののスムーズに動いています。フレームレートはどちらも20~30fpsほどで、1フレームあたりの表示時間も全体的にRyujinxの方が短くなっていました。

しかし、CPUやRAMの使用率はyuzuの方が高め。

yuzuがRyujinxよりも劣っているのかというとそうではなく、以下の「スーパーマリオ オデッセイ」を2つのエミュレーターでプレイしたムービーでは、yuzuの方が動作が軽くなっており、プレイするゲームによって動作に差が出るようです。
Yuzu Early Access 756 Super Mario Odyssey | Yuzu VS Ryujinx | Emulator Comparation - YouTube
yuzu(左)とRyujinx(右)どちらも60fps近いフレームレートで動作していますが、Ryujinxは時折ラグが生じたり動作が遅くなったりしています。また、どちらも音が飛び飛びで不安定。RAM使用率はyuzuの方が高くなっていました。

なお、PCでNintendo Switchを遊ぶにはyuzuおよびRyujinxエミュレーターだけでは動作せず、Nintendo Switchをリカバリモード(RCM)にするためのRCMジグと32GB以上のMicroSDカードなどが必要とのこと。また、yuzuではエミュレーターを使用するための推奨要件が以下の通り公開されています。
・Intel Core i7-8700 / AMD Ryzen 5 3600
・NVIDIA GeForce GTX 1060 / AMD Radeon RX 470
・RAM:16GB以上
また、yuzuおよびRyujinxはどちらもオープンソースのソフトウェアで、GitHubにてソースコードが公開されています。
GitHub - yuzu-emu/yuzu: Nintendo Switch Emulator
https://github.com/yuzu-emu/yuzu
GitHub - Ryujinx/Ryujinx: Experimental Nintendo Switch Emulator written in C#
https://github.com/Ryujinx/Ryujinx
なお、Nintendo Switchのゲームがすべて正常にエミュレーターで動作するわけではなく、一部のゲームはグラフィックかオーディオに不具合が発生したり、ゲームがクラッシュしてしまったりするそうです。yuzuおよびRyujinxではゲームの互換性リストが公開されており、以下のページから動作不具合の有無を確かめることができます。
Games - yuzu
https://yuzu-emu.org/game/
Issues・Ryujinx/Ryujinx-Games-List · GitHub
https://github.com/Ryujinx/Ryujinx-Games-List/issues