新型コロナウイルス対策を優先した都市計画を実行に移す自治体が登場
新型コロナウイルスは一般的に飛まつ感染、接触感染で感染が拡大すると考えられているため、「社会的距離を取ることが重要」といわれています。しかし、街並みなどの形状によって、社会的距離の確保が物理的に困難な場合もあります。アメリカ国家「星条旗」発祥の地としても知られるメリーランド州ボルチモア市は、新型コロナウイルス対策を重視した都市計画を立てており、その実現のために150万ドル(約1億6000万円)を投じる予定です。
Ideas_Guidebook_Final.pdf
(PDFファイル)https://static1.squarespace.com/static/5ec2e7939ccfe46b4d0946b4/t/5efe3629cbffa3052c3193b8/1593718320561/Ideas_Guidebook_Final.pdf
10 Design Concepts for City Living Under Covid-19 - Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-07-14/10-design-concepts-for-city-living-under-covid-19
ボルチモア市は、通りや路地、空き地、駐車場などの都市環境について、新型コロナウイルス対策として市民が十分な社会的距離が確保できる都市計画デザインコンペティション「Design For Distancing」を開催しました。
Design For Distancing
https://www.designfordistancing.org/
ボルチモア市当局やボルチモア市開発公社、同市にあるジョンズ・ホプキンズ・ブルームバーグ公衆衛生大学院、都市計画に関する非営利団体Neighborhood Design Centerは、市内の建築設計事務所から集まった計162件の応募の中から、10件の都市計画を選出。選考基準は「包括的かつ平等で、市民の健康を守れること」「物理的距離と社会的距離の両方が確保できること」「パンデミックの中で困窮しているビジネスを支援できること」「実用的であること」「既存の環境を生かすものであること」「短期間で実現可能であること」「ユニークでぬくもりがあり、魅力的で、安全であること」などで、各入選者には5000ドル(約54万円)が贈られました。
入選した計画の一例はこんな感じ。「Organizing the Street」は既存の車道を転用して歩行者がくつろげる座席を設置するという計画。それぞれの座席は社会的距離を十分に確保することが可能とのこと。新型コロナウイルスは屋外では感染リスクが下がるため、選出された計画はいずれも屋外を活用するアイデアとなっています。
遊歩道のような空間に、物理的に距離を開けてテーブルを設置してフードコートにする「The Food Court」。このアイデアは、草の種を植えて草むらを作るとのことで、ヒートアイランド効果の軽減も可能とのこと。
「MicroDistrict」は、パンデミックによって、黒人や褐色人種のコミュニティで食料品店やレストラン、図書館などの必要不可欠な施設が不足していることを受けて、そういった施設を屋外空間に作り上げるというアイデアです。
入選者発表として公開された「(PDFファイル)Ideas Guidebook Final」には、入選した計画に関する選評や……
計画に必要な器具などの設計図に……
全体の図案などの詳細が公開されています。これらはボルチモア市のために集められた計画ですが、他の自治体や企業なども利用して構わないとのこと。
「車のスペースが街並みにおいて優先されると、近隣へのアクセスが公平でないものになる」という考えから、既存の道路を活用する「自動車のない街並み」というコンセプトに基づく計画が複数選出されています。
ボルチモア市は、選出された10件の都市計画にそれぞれ5000ドル(約53万円)から10万ドル(約1070万円)の予算を割り当て、2020年夏季に市内の17カ所で計画を実行に移す予定です。これら17カ所は、長期的な投資の不振に悩まされている地区が選ばれています。それぞれの位置は以下。
それぞれの計画は、人種差別的な問題も考慮に入れられているとのことです。
・関連記事
新型コロナウイルスのパンデミック以降は「都市のあり方」を再考しなければならないとの指摘 - GIGAZINE
新型コロナウイルスの流行とロックダウンのおかげで都市に住民が戻りつつある - GIGAZINE
新型コロナウイルス収束後、私たちの生活はどのように変化するのか? - GIGAZINE
おそらく最初で最後の貴重な「静まりかえった世界中の都市」の環境音を録音家が収集&公開中 - GIGAZINE
・関連コンテンツ