広告

ゲームのパワーアップ感覚でどんどんクーポン・会員割引・SNSやGoogleショッピング連携などのアドインを追加して「イージーマイショップ」の売る力を上げまくってみた


簡単にネットショップを開設可能で、面倒な在庫管理も自動でやってくれるネットショップ作成サービス「イージーマイショップ」は、「セット割り引き」「定期購入」「オーダーメイド注文」「会員限定割り引き」など、見に来た人がネットショップを何度も利用したくなるようなさまざまなオプションに対応しています。さらに、FacebookやInstagramといったSNSと連携できるほか、GoogleショッピングやYahoo!ショッピングと連携させることも可能とのことで、ネットショップを作った後、「売上げをどんどん増やしていくにはどうすればいいのか?」という疑問を解決するさまざまな機能を使ってみました。

ネットショップ開業はイージーマイショップ | セット販売やオーダーメイド商品に強いネットショップ構築
https://www.easy-myshop.jp/


イージーマイショップのネットショップはどうやって開設するのか?作ったネットショップはどんな感じなのか?といった内容は以下の記事から読むことが可能。

簡単にありとあらゆる自分好みの売り方ができる「イージーマイショップ」でネット上にお店を開くとこうなる - GIGAZINE


また、実際に誰かが物を買ってくれた時に行う発送管理や在庫管理、問い合わせ管理の流れは以下の記事から読むことができます。

ネットで物を売る方法と手順を自分好みに最適化できる「イージーマイショップ」で実際に物を売るとこんな感じ - GIGAZINE


目次
◆「オーダーメイド商品」「セット販売」「定期購入」「会員限定割り引き」など売り方を工夫して収益アップを目指す方法
◆FacebookやInstagramと連携してみて露出を増やしてみた
◆Googleショッピングに商品を登録させてみた
◆ブログやウェブサイトに「カートに入れる」ボタンを追加するとこうなる
◆ネットショップを独自ドメインに設定する
◆分析とSEO対策はこんな感じ

「オーダーメイド商品」「セット販売」「定期購入」「会員限定割り引き」など売り方を工夫して収益アップを目指す方法
お客さんが自分でカスタマイズできたり、セット販売割り引きでお得感を出したりといった方法を使うと、お客さんがついつい購入してしまうような顧客心理を突くことができます。イージーマイショップの拡張機能(アドイン)を使うと、このような豊富な機能を使えるようになるとのことなので、やってみました。

これがアドイン一覧。「Google reCAPTCHA(スパム対策ツール)連携」から、品薄商品にいち早く気付ける「在庫アラート設定」や、「Instagramショッピング連携」「お気に入り設定」「楽天ペイ連携」など使える機能がずらっと並んでいます。


同じメールアドレスや同じ届け先に対する注文回数を制限する「購入回数制限機能」や、「予約・取り寄せ機能」「再販売リクエスト機能


名入れや刻印などに対応する「オーダーメイド・セット販売機能」、「カートに入れる」ボタンだけを既存のサイトに追加する「JSカート機能


「毎月〇日にお届け」のような継続的な購入に対応する「定期購入・頒布会」、お酒の販売時に同意確認を表示する「年齢・同意確認


ポイント特定付与や割り引きを可能にしてお得感を出しヘビーユーザーを作る「会員機能」、Googleショッピングに商品を掲載する「Googleショッピング連携オプション」、Yahoo!ショッピングに商品を掲載する「Yahoo!ショッピング連携オプション」など。なお、「お気に入り設定」はこの「会員」限定メニューとなっており、「会員登録すればどんんどん使い勝手がよくなるよ!」という仕組みを作ることが可能なわけです。


01:オーダーメイド・セット商品
アドインを使って「オーダーメイド商品」という機能を有効にすると、指定した商品ページに以下のような入力欄が現れるようになります。


アドインを追加した後に「商品管理」→「商品一覧」を開き……


各商品の設定ページを見てみると「オーダーメイドまたはセット販売」という項目が選択可能になっていました。チェックを入れると新たに画面下に項目が追加されます。


オプション項目名を「名入れ」や「刻印オプション」、選択方法を「テキスト入力」とし……


文字種・文字数・入力欄・入力ガイド・説明文などを入力すればOKです。


02:セット商品で割り引き
「まとめて2品買うことで安く買える!」という設定も可能。購入価格の上に線で消された「参考価格」を表示できるので、どのくらい割り引きが行われているかも一目でわかります。


この設定が完了すると、商品管理・在庫管理の画面でそれぞれの商品が紐付けられるので、セット商品が2つ購入されていくと……


もともと在庫が10個だった単体商品が……


8個へと表示が変わりました。セット販売を可能にすると在庫の引当が複雑になりますが、イージーマイショップは紐づけされている商品の引当を自動で行ってくれる点がめちゃくちゃ便利なわけです。


セット販売の設定は、オーダーメイド商品の設定と途中まで同じ。「オーダーメイドまたはセット販売」という項目にチェックを入れると「セット商品追加」というボタンが現れるのでこれを押します。


「セット名」を入力した後に「セット商品」をクリック。


ここで、セットにする商品を紐付けることで、セット購入で減った在庫の数を、単体販売している商品にも反映でき、商品の変動を手動でするという面倒な作業を省けるので、ミスも減らせます。


03:「関連サーチ機能」でお客さんの好みの商品をどんどんオススメ
「こういう商品が好きなら、これも好きなはず!」という提案を、商品ページに次々に表示していけるのが「関連サーチ」機能。以下のように、商品ページの下部にオススメ商品が表示されるので、ユーザーが次から次にページを開いてしまう仕組みが作れます。


この設定も、オーダーメイド・セット販売の設定と同じ商品ページの「その他詳細」をクリックすると……


商品をタグ付けできるようになっていました。「関連サーチ」のタグを指定すると……


こんな感じで、「この商品が好きなら、この商品も好きなはず!」というアイテムがずらっと並べられ、購入者が次から次にネットショップ上のアイテムを見ていくことが可能な仕組みを構築できます。


04:定期購入・頒布会
「定期購入・頒布会」という機能を使うと「月に1回定期的に売る」といった売り方や、毎回異なるセレクト商品をユーザーに届けることが可能になります。


これも、アドインを追加すると、各商品の設定ページに「定期購入・頒布会」という販売方法が現れるようになるのでクリック。


あとはお届け回数やお届けサイクル・初回お届け日などを指定すればOK。この機能によって定期的に注文が自動的に作成され、クレジットカード支払なら決済も毎月自動的に行われるようになります。


05:会員機能
イージーマイショップでは、ネットショップの会員を作る機能があり、「定期購入・頒布会」は会員限定の機能。会員になると以下のような感じでネットショップを利用した時に「ようこそ〇〇さん」と表示され、マイページのメニューも現れます。


会員のマイページのメニューには、「注文履歴」「定期購入の管理」「仮予約の管理」「あとで見るリスト」「お気に入りリスト」「クイックオーダーで注文する」「お届け先リストの管理」「会員制度について」などが並んでいます。


会員になると「お気に入り」「あとで見る」機能が有効になるので、以下のように各商品にアイコンが付され、またお気に入りされている数の多いアイテムをトップページでランキング形式で表示することも可能。見る人の購買意欲を刺激します。


またショッピングカートには「会員の方はこちら」「会員でない方はこちら」といった選択肢が表示され、新規登録までの流れもスムーズ。


もちろん、会員の場合は既に情報が登録されているので購入の際にいちいち情報を入力せずとも、ボタン1つで購入が完了する仕組みになります。


ということでネットショップのヘビーユーザーを増やすべく会員機能も設定してみました。アドインの「設定」を押すと……


まず最初に会員設定を行うようになっていました。会員制度は個人情報を登録する「通常会員」と、個人を識別しない「キャンペーン会員」があり、今回は「通常会員」を選択。


「マイページに表示するメニュー」や「会員登録画面での入力事項」を決めて……


最後にポイント制度の実施の有無や、ポイント付与率などを決めていけばOK。


会員機能のアドインを追加すると店長ナビの左側の「会員管理」というボタンが水色になります。クリックすると……


会員一覧はこんな感じ。登録日・氏名・住所・性別・会員グループ・ポイントとポイント期限が一覧表示されています。さらに「会員グループ一覧」を押します。


「グループ登録」をクリック。


ここでは、特別な会員価格やポイント付与率を持つ、会員グループを設定可能。例えば仕切り率を「80%」(商品割引率20%)、ポイント付与率を「10%」に指定した「スペシャル会員」というグループを作ります。


すると、このスペシャル会員となった人がショップを見た時にだけ、以下のような感じで「会員価格」が表示されるようになるわけです。


なお、会員とは別に特別価格で提供するためのクーポンを発行するアドインもあります。アドイン追加後に「拡張設定」→「クーポン一覧」をクリック。


ここでクーポン番号・割引金額もしくは割引率・有効期限・利用回数制限・適用範囲・利用制限などを決めれば……


支払時に「クーポン番号」を求めることができるようになります。知名度を増やすための割り引きキャンペーンも苦なく行えるようになるわけです。


FacebookやInstagramと連携してみた
ネットショップはFacebookやInstagramといったSNSを利用することで、どんどん知名度を上げていくことも可能です。イージーマイショップではFacebookのカタログと連携してFacebookショップに商品を掲載したり、Instagramの投稿時にタグ付けして商品ページに誘導することが可能。実際にどんな感じになるのだろうか?ということでやってみました。まずは「Instagramショッピング連携」(Facebookカタログ連携)というアドインの横にある「設定」をクリック。


「有効」をクリックした後に商品状態やカテゴリについて設定。この時、「データフィードURL」という固有のURLが表示されるのでコピーしておきます。「保存」をクリック。


続いてこのページの手順に従い、Facebookのビジネスマネージャのアカウントを登録し、設定を進めていくと以下のような画面が現れます。ここに、先ほどメモしたデータフィードURLを入力して設定を済ませると……


以下のようにFacebookのショップカテゴリに自分のネットショップの商品が一括で登録されます。この設定が完了すればイージーマイショップ側でInstagram連携を有効にした商品の情報が8時間おきに自動登録・更新されるようになるので、イージーマイショップ側でSNS側の変更もまとめて行えるようになるのでめちゃくちゃ便利です。なお、以下から続くFacebookとInstagramの画像は完成ページのモックアップとなっています。


Facebookのショップの各ページはこんな感じ。「ウェブサイトでチェックアウト」というボタンを押すとイージーマイショップに飛んで購入作業を終えることができます。


Instagramの設定も手順に従いサクサクっと行ます。Instagram側の設定を終えた状態で、店長ナビから「商品管理」→「商品一覧」をクリック。


商品一覧画面の右側にInstagramのアイコンが並びます。このアイコンをクリックすることで、Instagram連携のオン/オフを切り替えることが可能。


Instagramのアカウントを開くと写真一覧が並びますが、この写真のうち、右上にバッグのアイコンがついている写真がタグ付けの行われているもの。クリックすると……


こんな感じで個別の投稿内容と共にフキダシで商品の名前や価格が表示されます。もう一度クリック。


この「ウェブサイトを見る」をクリックすることで自分のネットショップに見ている人を誘導し、購入へとつなげられるわけです。


また、店長ナビの中にある商品一覧にはFacebookのシェアボタンもあるので、わざわざFacebookを開かずともFacebook投稿も行える仕組みになっています。


GoogleショッピングやYahoo!ショッピングと連携することでさらに商品をみんなにアピール
イージーマイショップはFacebookやInstagramのみならず、Yahoo!ショッピングやGoogleショッピングとも連携させることが可能。アドインの「Googleショッピング連携オプション」をクリックします。


連携設定の「イージーマイショップ→Googleショッピング」にチェックを入れ、「フィードURL」をメモした後に、商品の状態を設定して「保存」をクリック。


この手順に従い、Google Merchant Centerアカウントの開設とGoogle広告アカウントの作成をします。


設定を進めると「ファイルのURL」の入力を求められるので、ここに先ほどの「フィードURL」を入力。Google側の設定を終えます。


最後に店長ナビからGoogleショッピング連携を有効にする商品を選びます。一覧の右側に表示される「G」ボタンを切り替えることでもオン/オフが可能ですが、カテゴリの設定を含め1つ1つの商品について細かく設定していくことももちろん可能です。


この設定が完了すると、Googleショッピングの検索結果に自分のネットショップの商品が表示されるようになり……


さらにGoogle検索結果にも商品が表示されるように。Yahoo!ショッピングについても、Yahoo!ショッピング上にショップを持っていればこんな感じで連携が行えるようになります。なお、この場合、Google広告の費用やYahoo!ショッピング側で発生する手数料が別途必要となります。


ブログや自分のウェブサイトにカートだけ追加する
イージーマイショップはネットショップを開設できるだけでなく、既にある自分のウェブサイトやブログに簡単にカートを追加できてしまうというのも便利な点。これはアドインの「JSカート機能」から行います。「設定」をクリック。


「JavaScript形式を有効にする」を押して「保存」をクリック。


この状態で商品一覧の右側にある「その他」を押して「カートボタン貼り付け用コード」をクリックします。


貼り付け用コードが表示されるので、これをコピーして、ブログなどのカートを貼り付けたい位置にペーストすれば……


自分の作品を紹介するページなどにも「カートに入れる」ボタンを追加できます。


ネットショップを独自ドメインに設定する
また、デフォルトではネットショップのURLは「https://●●●.easy-myshop.jp/」という形で設定されていますが、独自ドメインを持っている人はそのドメインに切り替えることも可能。この設定は店長ナビの「開店設定」→「ショップ設定」をクリックし……


「ショップページURL」の「独自ドメイン切替問合せ」をクリック。


ドメイン切り替えの申請手続きを終えた後であれば、ここでショップページURLを指定するだけでばOK。独自ドメインのウェブサイトを見ている際、商品購入ページに移った時にドメインが変わると「ここで本当に購入して大丈夫なのか?」と心配になることがありますが、このような心配によってユーザーが購入をやめてしまう可能性をなくせるわけです。


分析とSEO対策
SNSやブログ、各ショッピングサービスなどいろんなところに露出を増やしていくと、徐々にウェブサイトのアクセスなどを分析する必要が出てきます。そんな時は「拡張設定」→「SEO・トラッキングコード(コンバージョンタグ)設定」をクリック。


ここにはウェブマスターツールGoogleアナリティクスなどの利用に必要なタグやコードが用意されています。また、商品一覧ページ・会員ログインなど各ページの<title>タグ等も登録可能。そのほか各商品情報の登録ページからは商品詳細ページの<title>タグ等が登録できます


このようなオプション機能を使いウェブサイトの露出を増やし、ウェブサイトの分析・SEO対策を行っていき、どんどんネットショップを利用する人が増加して、さらなるデータを使って収益を増やしたい!と考える人はネットショップ向けのAI販促支援ツール「コンビーズレコ」や、AI Web接客ツール「ecコンシェル」などと連携させていくという方法も存在します。自分のネットショップの状態を常に分析し、レベルに合わせてどんどんパワーアップさせていくという正のスパイラルを完成させることが可能なわけです。


……ということで、ネットショップを開設するところから、発送・商品といった各種管理、売上増を狙うためのさまざまな機能を見てきましたが、Amazonや楽天といった既存のサービスに頼らない、独自のネットショップでここまでできるというのは驚くレベル。Googleショッピング連携やYahoo!ショッピング連携といった機能は有料オプションですが、基本的な機能は無料で使えるほか、月額2700円のスタンダードプランでオーダーメイド注文・予約販売・定期販売・セット販売といった多様な機能が使えるようになります。なので無料プランで十分な人は無料で独自ドメインのネットショップを使えばOKで、「無料プランを選びつつGoogleショッピング機能だけ使う」というのもアリ。自分のショップの状態に合わせてさまざまな機能を選んで使えるというのが非常に使い勝手のいいサービスでした。

ネットショップ開業はイージーマイショップ | セット販売やオーダーメイド商品に強いネットショップ構築
https://www.easy-myshop.jp/


なお、イージーマイショップを運営するシステムリサーチではEC好きなスタッフを募集しているとのことです

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
簡単にありとあらゆる自分好みの売り方ができる「イージーマイショップ」でネット上にお店を開くとこうなる - GIGAZINE

ネットで物を売る方法と手順を自分好みに最適化できる「イージーマイショップ」で実際に物を売るとこんな感じ - GIGAZINE

in レビュー,   ネットサービス,   広告, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.