「コーヒーは自由」だとわかる世界各国のユニークなコーヒーの飲み方まとめ
朝、コーヒーを飲むことから1日を始める人も多いはずですが、一口に「コーヒー」といっても、その種類はさまざまです。世界各国ではその土地に合わせ独特に進化したコーヒーが存在するということで、卵・チーズ・ハーブなど、さまざまな材料を使用するユニークなコーヒーの数々が、YouTubeでまとめられています。
Coffee Around the World - YouTube
まず登場したのは、メキシコの首都、メキシコシティ。
メキシコでもコーヒーは一般的ですが……
ムービーに登場した一般家庭では、ちょっと変わった飲み方をしています。
「私は朝、起きた時にこのコーヒーを飲みます。でも人がこのコーヒーを飲むタイミングは特に決まっていません」と語る女性、ジュージさん。
「カフェ・デ・オジャ」はメキシコの伝統的なコーヒーの飲み方。伝統的な陶器でコーヒーの粉、シナモン、黒糖などを煮出して作られます。
巨大な陶器と1つと、その陶器に似た形のマグカップが用意されています。
ジュージさんの家庭では、コーヒーの粉と、果物が用意されています。
シナモンのほか、サトウキビを煮詰めて作ったパネラも使うようです。
パネラを包丁で砕き……
シナモンも小さくちぎります。
鍋に材料を投入。
用意されていた果物はオレンジでした。ジュージさんのレシピでは、オレンジの皮も使うそうです。
このような飲み方はメキシコ革命の女兵士・アデリタスによって生み出されたものであり、メキシコにとってコーヒーは非常に重要なものだと語るジュージさん。
アデリタスは、男性兵士たちによりエネルギーを与えるためにこのコーヒーを作ったといわれています。
さらに、エチオピアのディマ・アタバラという場所にも独特のコーヒーが存在します。
家の外で調理の準備を始めた女性。
デシュ・ト-ラさんという女性は、鍋を火にかけることから始めました。
お湯を作る傍らで、生のコーヒー豆をしっかり洗います。
洗った豆を鍋でいると……
しっかりローストされた見た目に。
豆をすり鉢で細かくしていきます。
ポットにお湯と砕いたコーヒー豆を入れて、しばし待機。
コーヒーの成分がお湯に溶け出したら完成。この土地特有のコーヒーは、「ジマ・コーヒー」と呼ばれています。
さらに、今度はスウェーデンへ。
この女性は鍋に牛乳を入れて……
なんとチーズ作りから始めました。
カッテージチーズのような感じ。
新聞紙に包んだカッテージチーズと、コーヒーを準備して……
素晴らしい景色の場所へ。
火をおこし……
マグカップにチーズを入れ……
この上にコーヒーを注いでいきます。このようなコーヒーの飲み方は、スカンジナビア半島に住む先住民族、サーミ人の文化とのこと。冷蔵庫がなかった当時は牛乳を保存することができなかったため、牛乳をチーズとして保存する方法が生まれました。サーミの人々はおやつとしてかばんにチーズを入れておくことが多く、「コーヒーとチーズ」という組みあわせも、女性が子どもの頃から親しんだものとのこと。
「チーズを食べる前に温める」という食べ方が、この女性のスタンダードのようです。
今度はアジアへ。ベトナム・ハノイでも独特の形でコーヒーが飲まれています。
やってきたのは、道路に面したお店。
「DINH13」という名前のお店は、タ・デュイ・コアさんという男性と、その家族によって経営されています。
中は決して広くないのですが、人でごった返しています。
このお店のコーヒーで使っているのは、何と卵。
生卵に砂糖を加え……
ふわふわになるまでかき混ぜます。
1970年代、ハノイの経済状態は非常に悪く、物資も限られていました。牛乳は子ども、病人、お年寄りにしか与えられなかったため、牛乳の代わりとして卵が使われるようになったそうです。
「牛乳の代わりに卵」という組みあわせは「変わった味」だそうですが、それでもフワッとした口当たりや甘さが「非常においしい」とコアさんは語ります。
コアさんのお店では芸術的なラテアートがコーヒーに施されます。なお、コアさんが提供する形とは異なりますが、エッグコーヒー自体は、日本でも飲むことが可能です。
続いて、トルコ・イスタンブールへ。
「トルコでは、コーヒーは友人を誘うための口実です」と語るのは、コーヒー屋台を営むシハン・ジキグルさん。
トルコのガシアンテップという場所では、熱い砂を使っていれるコーヒーが発明されました。まずは取っ手の付いた容器にコーヒーの粉と……
水を入れます。
この容器を熱い砂の中に入れると、砂の温度で水が沸騰します。
ぶくぶくとコーヒーが泡立ってきました。この泡立っている上澄みの部分だけをカップに注ぐ……ということを何度も繰り返し、一杯のコーヒーをいれます。
こうしていれたコーヒーは、エスプレッソなどと比べて軽い口当たりだそうです。
「機材の近くに立ってコーヒーを作っている時、人々にパフォーマンスをしているような気持ちになります」と語るジキグルさん。
「パフォーマンス」という言葉にふさわしく、提供に使う器も非常に美しいものでした。
「私はコーヒーの消費者として、本気なんです。朝、夕方、時々は午後など、1日に3回コーヒーを飲むこともあります」とコーヒーに対する熱意を語るジキグルさんでした。
・関連記事
「コーヒーのことを考える」だけで覚醒度が上昇してより具体的な思考ができるかもしれない - GIGAZINE
コーヒーを飲むと運動能力がブーストされることが判明 - GIGAZINE
一流のコーヒー専門家が「高級なコーヒー豆はどちらなのか?」を当てるムービーが公開中 - GIGAZINE
世界最先端のコーヒー愛好家たちはどのようにコーヒーを楽しんでいるのか? - GIGAZINE
コーヒーを楽しむために重要な「コーヒーの基本」とは? - GIGAZINE
・関連コンテンツ