PC遠隔操作ソフト「TeamViewer」を利用したシステムにサイバー攻撃グループがアクセス可能であるとの指摘、中国のセキュリティ企業は否定
by geralt
PCを遠隔操作するためのリモートデスクトップソフトウェア「TeamViewer」が、「APT41」と呼ばれる中国のサイバー攻撃グループに利用されていたことが分かりました。ただし、中国のセキュリティ研究所によると、TeamViewerそのものがハッキングされた事実はなく、数回利用されただけであるとのこと。
[Report] Double Dragon: APT41, a Dual Espionage and Cyber Crime Operation
https://content.fireeye.com/apt-41/rpt-apt41
APT41は、日本を含む15の国・地域で活動している中国のサイバー攻撃グループです。2012年から金銭目的での活動が確認されていて、その後、中国の利益になるような知的財産の窃取も行っていることがわかっています。
2019年10月11日(金)に開催された、サイバーセキュリティ企業・FireEyeによるCyber Defense Summit 2019において、そのAPT41に関する講演が行われました。
Last talk of the day: All things APT41
— Christopher Glyer (@cglyer) October 10, 2019
With Ray Leong and the bearded wonder @MrDanPerez #FireEyeSummit pic.twitter.com/QbkeIcE0fw
講演の中では、APT41のさまざまな攻撃履歴が示されました。
APT41 LOVES software supply chain compromise including
— Christopher Glyer (@cglyer) 2019年10月10日
CCleaner, Netsarang, league of legends, fifa online 3...etc
Out of these CCleaner likely enabled them access to virtually any org in the world#FireEyeSummit pic.twitter.com/DKPV98Syp8
その事例の1つが、2017年に発生したPC最適化ツール「CCleaner」のマルウェア混入でした。
PC最適化ツール「CCleaner」を踏み台にした標的型攻撃のマルウェア混入ルートが判明 - GIGAZINE
by download.net.pl
この流れで明かされたのが、APR41はTeamViewerの開発企業を“乗っ取り”、TeamViewerのインストールされたシステムに対してアクセス可能であるという話です。2017年から2018年にかけて複数件の侵入が確認されているとのことで、相当数の端末が危険にさらされていることが示唆されています。
APT41 compromised company behind TeamViewer - which enabled them to access *any* system with TeamViewer installed ????????#FireEyeSummit pic.twitter.com/FMTQSBRQ5D
— Christopher Glyer (@cglyer) 2019年10月10日
ただ、中国のインターネットセキュリティ企業・北京華順信安科技有限公司の傘下の研究所・白帽滙安全研究院はこれに反論。
TeamViewer疑似被入侵事件分析|NOSEC安全讯息平台 - 白帽汇安全研究院
https://nosec.org/home/detail/3038.html
白帽滙安全研究院のブログによれば、発表資料ではTeamViewerが侵入ポイントの役割を果たしていて、サイバー攻撃の中で数回利用されたことはわかるものの、TeamViewerそのものがハッキングを受けたとは示されていないとのことです。
・関連記事
史上最大規模のハッキング活動が中国産ジェット旅客機のため国家ぐるみで行われていた - GIGAZINE
クラッカー集団「APT10」が大企業のネットワークに侵入したことが判明、実行犯は中国の情報機関の手先である可能性 - GIGAZINE
中国政府関連ハッカー組織がIBMやHPのネットワークにサイバー攻撃を仕掛け顧客企業のPCにも侵入していたと判明 - GIGAZINE
北朝鮮のハッカー集団は米朝首脳会談中でも敵対国企業へのサイバー攻撃を活発に行っていた - GIGAZINE
サイバー攻撃レポートで明らかになったロシアのサイバー攻撃体制とは? - GIGAZINE
Supermicroのスパイチップ報道は一体何だったのか? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, セキュリティ, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Pointed out that cyber attack group can ….