サイエンス

コアラがウイルスの攻撃を受けて今まさに進化の時を迎えている

by David Clode

「進化」は何千年、何万年かけて発生する現象だと考えられがちですが、人間が観察できるスパンの中で、コアラのDNAが今まさに進化しつつあることが研究者らによって発表されました。コアラの進化についての論文は2019年10月10日に出版されたCellで公開されています。

The piRNA Response to Retroviral Invasion of the Koala Genome: Cell
https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(19)31008-6

A virus is attacking koalas' genes. But their DNA is fighting back
https://theconversation.com/a-virus-is-attacking-koalas-genes-but-their-dna-is-fighting-back-124896

What a koala virus tells us about the human genome
https://www.statnews.com/2019/10/10/what-a-koala-virus-tells-us-about-the-human-genome-and-how-it-defends-itself-against-viral-invasions/

A creepy virus is forcing koalas to evolve before our eyes | Inverse
https://www.inverse.com/article/59977-koala-retrovirus-is-forcing-it-to-evolve

日本のコアラの9割が白血病ウイルスに感染していることが2009年に報じられているように、かねてから研究者は、コアラがリンパ腫やクラミジアといった病気にかかりやすくなっていることを危険視してきました。研究により、この原因は内在性レトロウイルスでありながら病原性を保持しているコアラレトロウイルス(KoRV-A)にあると判明しています。

クイーンズランド大学のキース・チャペル氏とそのチームは、KoRV-Aに対抗する形で、コアラの遺伝コードにおいて新しいタイプの免疫が発達していることを確認しました。このような現象は理論的には知られていたものの、観察されたことはありませんでした。

by Vita Vilcina

レトロウイルスは生物に感染するだけでなく、感染相手のゲノムに自分のゲノムを挿入するRNA型ウイルスの仲間で、時には生殖細胞系列に入り込むこともあります。チャペル氏らは、新たな研究でKoRV-Aが世代から世代へどのように受け継がれるかを示した上で、コアラのDNAからウイルスのRNAを認識し不活性化させる新しいセクションが発見されたことを発表しました。研究者によると、レトロウイルスに感染した精細胞・卵細胞では、書きかえられたDNAが先天性ゲノム免疫反応によって侵入者の「分子パターン」だと認識されていたとのこと。

通常、免疫システムは攻撃者を認識する生得的反応と、病原体を認識して抗体を作り出す適応応答の両方を持ちます。コアラの免疫システムで観察されたことは、これと同様の動きだそうです。ただし、一般的な免疫反応であれば、免疫システムは外部のウイルスを攻撃しますが、レトロウイルスの場合、コアラが攻撃対象と見なすのは自分のDNAとなります。つまり、遺伝子の一部が他の部分を不活性化しようと試みているわけです。そして、まだ免疫システムは完成していないため、レトロウイルスを完全に無効にすることはできないようです。

by camilo jimenez

一方で、科学者にとって目の前で起こっている進化を観察できる機会は非常にまれであり、この研究が「未完成のパズルに新しいピースをもたらした」とする声もあります。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
コアラの遺伝子情報を解読することで種の保存につなげるという研究が行われる - GIGAZINE

ゲノムの一部となり人間の脳を活性化してくれる「内在性レトロウイルス」とは? - GIGAZINE

新しく発見された巨大なウイルスが生命の起源をさらに悩ましいものに - GIGAZINE

薬物中毒と「ヒトのゲノムに外部から入り込んだウイルス」に相関があると判明 - GIGAZINE

HIVが感染する瞬間を映像で捉えることに成功 - GIGAZINE

AIが「ジャンクDNA」と呼ばれる領域から自閉症に関連する遺伝子を発見することに成功 - GIGAZINE

in サイエンス,   生き物, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.