3万円台から購入できてiPad OS&Smart Keyboard&Apple Pencilにも対応した第7世代「iPad」フォトレビュー
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/00_m.jpg)
2019年9月に開催されたAppleの新製品発表イベントの中で、第7世代「iPad」が発表されました。これまでiPad Proと一部のiPad Air向けにしか存在しなかった専用キーボードのSmart Keyboardに対応し、第6世代から引き続きApple Pencilにも対応しているので、書類作成もお絵描きもできて使い方の幅がさらに広がったiPadをさっそく入手していろいろ触ってみました。
10.2インチiPad - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/ipad-10.2/
外箱にはiPadの側面が描かれています。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006810_m.jpg)
さっそく開封。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006811_m.jpg)
本体の下には……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006812_m.jpg)
マニュアルとLightning - USBケーブルが入っています。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006820_m.jpg)
USB電源アダプタはマニュアルの下に入っていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006822_m.jpg)
交通系ICカードと比較するとこのくらいの大きさです。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006836_m.jpg)
電源プラグは折りたためるようになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006834_m.jpg)
着脱可能な電源プラグは、Appleワールドトラベルアダプタキットを使用することで、海外の規格に合わせて充電可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006829_m.jpg)
本体は全体を保護フィルムで覆われています。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006838_m.jpg)
裏側から保護フィルムを外します。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006844_m.jpg)
大きさは250.6m×174.1mm×7.5mmで、iPhone 11 Proと比較するとこのくらいの大きさ。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0007041_m.jpg)
ホームボタンは指紋認証センサーのTouch IDに対応しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006851_m.jpg)
上部にFaceTime HDカメラ。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006852_m.jpg)
背面から表面にかけて曲線を描いており、角になる部分は面取り加工されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0007030_m.jpg)
裏面。ボディは100%再生アルミニウムで作られており、購入したWi-Fiモデルの重さは483g。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006857_m.jpg)
カメラは8メガピクセルで第6世代のiPadから変更はなし。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0007027_m.jpg)
天面には左からヘッドホンジャック、デュアルマイクロフォン、電源ボタン。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006876_m.jpg)
底面にはステレオスピーカーとLightningコネクタがついていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006879_m.jpg)
別売の第1世代Apple Pencilに対応しているので……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006900_m.jpg)
Lightningコネクタから充電することができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006903_m.jpg)
左側面。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006880_m.jpg)
Smart Keyboardと接続するためのSmart Connectorが並んでいます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006872_m.jpg)
右側面。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006877_2_m.jpg)
音量調節ボタンがあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/01/ipad-7generation-photo-review/P0006877_m.jpg)
・関連記事
トリプルカメラの存在感が圧倒的過ぎる「iPhone 11 Pro/11 Pro Max」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
新型10.2インチiPadが登場、価格は約3万5000円から - GIGAZINE
新型iPhoneからわかるAppleの「サービス会社」としての戦略の全貌 - GIGAZINE
iPhone 11に搭載された「U1チップ」の座標計測精度が「誤差数センチレベル」という超絶高性能だと注目を集めている - GIGAZINE
iPad専用の新OS「iPadOS」が登場、iPadはiOSにサヨナラ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, モバイル, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article 7th generation 'iPad' photo review that ….