レビュー

国際宇宙ステーション(ISS)が夜空のどこで輝いているのか確認できるサイト「See A Satellite Tonight」

by NASA's Marshall Space Flight Center

「ISS」の略称で知られる国際宇宙ステーションは、アメリカ・ロシア・日本・カナダ・欧州宇宙機関が協力して運用している宇宙ステーションです。ISSは地上から高度約400kmの軌道を周回しており、約90分で地球を一周してしまいます。そのため、地上からでも条件が合えば肉眼でその姿を捉えることができるそう。そんな「夜空のどこをISSが飛行しているのか?」が気になる時にお役立ちなのが、マップ上でどの辺りにISSが飛行しているかを示してくれる「See A Satellite Tonight」です。

See A Satellite Tonight
https://james.darpinian.com/satellites/


See A Satellite Tonightにアクセスすると以下のように位置情報の利用許可を求められるので、「許可」をクリック。


すると、地球上に「YOU」というユーザーの位置を示す点と、ISS(ZARYA)というISSの位置を示す点が表示されます。ちなみに「ZARYA」というのはISSのモジュールのひとつ「ザーリャ」を指している模様。「YOU」もしくは画面左上の「See where it will appear in your sky」をクリック。


すると、自分の位置の近くの場所がGoogleストリートビューで表示されます。画面を回転させると「ISS」の表示を発見。「今日の19時4分」と画面上に表示されている通り、「この時間にISSがこの位置を通るよ」というのが視覚的に確認できるわけです。なお、JAXAが公開しているISSがどの方角に見えるかの情報によると、記事を作成した2019年9月24日は19時5分30秒から19時6分にかけて北北西の方角にISSが見えると表示されていたので、サイト上の表示は日本時間でOKのようです。


画面上ではISSがどんな風に動いていくのかが示されており、赤矢印の方向に2分25秒かけて移動するとのこと。


なお、日本の宇宙開発政策を担うJAXAは、宇宙をより身近に感じてもらうためのコンテンツを配信するサイト「ファン!ファン!JAXA!」を運営しており、同サイトによるとISSは条件が合えば地上から肉眼でも目視可能とのこと。見られるタイミングは、「ISSが上空を通る」「日の出前や日が沈んだ後の数時間(地上は暗くなり、ISSにはまだ日が当たっている時間帯)」「空がおおむね晴れている」の3つだそうです。

今夜は「きぼう」/ ISS を見よう | ファン!ファン!JAXA!
https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/5243.html

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
NASAが1泊約400万円で国際宇宙ステーションを民間に開放、商業目的の利用が可能に - GIGAZINE

国際宇宙ステーションから地球の「おはよう」から「おやすみ」までを見つめるタイムラプスムービーが公開中 - GIGAZINE

抗生物質に耐性を持つ細菌が国際宇宙ステーションから発見される - GIGAZINE

宇宙で撮影された初の8Kムービーが公開中、超高画質で国際宇宙ステーションの内部が視聴可能 - GIGAZINE

国際宇宙ステーションで空気漏れが発生、気圧の低下が確認される - GIGAZINE

国際宇宙ステーションと月が重なる1秒未満のタイミングを狙った写真の撮影に17歳の少年が成功 - GIGAZINE

in レビュー,   ネットサービス, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.