カレー&炒飯&チキンカツ&タルタルソースでカロリーにカロリーを重ねるスタイルの「完全無欠のゴールデン炒飯」を大阪王将で食べてきた
「カレー炒飯にチキンカツ、そして禁断のタルタルソース。完全無欠の組み合わせはまさにゴールデン!」ということで、2019年9月3日(火)から創業50周年限定メニュー第3弾「完全無欠のゴールデン炒飯」が登場しています。期間限定のボリューム満点メニューを実際にお店で食べてきました。
創業50周年限定メニュー第3弾「完全無欠のゴールデン炒飯」9月3日(火)より発売開始! | 餃子専門店の心意気 大阪王将
https://www.osaka-ohsho.com/news/2019/0903.html
「完全無欠のゴールデン炒飯」は店舗によって提供していないケースがあるため、事前に調べて取り扱いのあった道頓堀本店に到着。
お店に入ってタブレットで注文を済ませると……
10分ほどで「完全無欠のゴールデン炒飯」が到着しました。
お皿の直径は全長123.8mmのiPhoneよりも一回り大きいくらい。
高さはこのくらいです。
チャーハンは通常のチャーハンではなくてカレーチャーハンなので、少し濃いめの色合いでした。
チャーハン&カレーで既に合わせ技ですが、その上にチキンカツ&タルタルがのっており、カロリーの上にカロリーを重ねていくスタイル。
キャベツの酢漬けも添えられていました。
ということでまずはチャーハンを食べてみたところ、唐辛子の辛さはほとんど感じず、想像の範囲内の安定した味わい。
チャーハンの上にのっているチキンカツはぷりっとした肉質の鶏肉が使われています。甘辛いソースに浸されているのでスパイシーなカレーと合わせると味にメリハリができます。
タルタルソースはカレー&チャーハン&チキンカツという本来であれば主役級の主張が強い3つメニューをまろやかに融合させる役目を担っていました。チャーハンの量はやや多めで、一口一口に刺激は少ないものの、食べ続けるとじわじわ体が熱くなってくるので、まろやかなタルタルソースがいいアクセントになっていました。
キャベツの酢漬けは口の中をさっぱりさせてくれる箸休め。ひたすらチャーハンが続くと他の味が欲しくなるところですが、タルタルソースや酢漬けキャベツ、チキンカツが味に変化を与えてくれるので、がっつり食べたい時に最後まで勢いを失うことなく食べられて、しっかりとおなかを満たしてくれました。
なお、「完全無欠のゴールデン炒飯」は税込750円で、2019年10月31日(木)までの提供。カロリーは並盛が(PDFファイル)1219kcalです。お店によって扱いがないところもあるので、事前に近所のお店に電話で聞いておくとスムーズです。
・関連記事
3.5kgのメガ盛チャーハンを食べられるという「中国名菜処 悟空」に行ってきた - GIGAZINE
防塵マスク&ゴーグルを着用しないと作れない激辛唐辛子100本入りの「ギロチン炒飯【ゴッド】」を本当に命がけで食べてきました - GIGAZINE
全国にわずか2台しかないチャーハンマシンがあるという「大阪王将 阪大宙店」に行ってきました - GIGAZINE
「牛めし」の松屋が中華料理に乗り出した「松軒 中華食堂」へ行ってきた - GIGAZINE
食欲をかきたてられる中国本場の中華料理はこのような感じでした - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I've eaten 'Old Golden Fried Rice' i….