モバイル

AppleはiPhoneのバッテリーをロックして非正規プロバイダーが交換できないようにしている

by Tyler Lastovich

スマートフォンは使い続けるとバッテリーが購入したての頃よりも早くなくなるようになっていきます。バッテリーは比較的簡単に交換できるため、自分で交換用のものを購入して付け替えたり、正規・非正規のプロバイダーに持ち込んで有料でバッテリーを交換したりすることが可能なわけですが、AppleはiPhoneバッテリーの仕様を一部変更して非正規プロバイダーによるバッテリー交換が行われた場合、永続的に警告メッセージが表示されるようにすることで、正規のサービス以外でのバッテリー交換を防ごうとしていることが明らかになっています。

Apple Is Locking iPhone Batteries to Discourage Repair - iFixit
https://www.ifixit.com/News/apple-is-locking-batteries-to-iphones-now

Apple locks new iPhone batteries to prevent third-party repair, report says | Ars Technica
https://arstechnica.com/tech-policy/2019/08/apple-locks-new-iphone-batteries-to-prevent-third-party-repair-report-says/

AppleがiPhoneバッテリーの仕様変更を行ったと報じたのは、さまざまな電子機器をバラバラに分解するiFixitです。iFixitは自社ブログ上で、最新のiPhone XS/XS Max/XRのバッテリーを交換すると「このiPhoneではApple純正のバッテリーが確認できません」というメッセージが表示されると報告しています。このメッセージが表示されてしまうと、「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」部分に表示されるバッテリーの最大容量表示や、バッテリーがピークパフォーマンスに対応しているか否かが表示されなくなってしまうそうです。

非正規のプロバイダーがバッテリーを交換してしまうと、右の「バッテリーの状態」画面に「重要なバッテリーに関するメッセージ」という警告が表示され、バッテリーの最大容量表示などが非表示になったことが記されています。


この仕様変更はiPhoneに搭載されているバッテリーのチップに起因するもの。チップはバッテリーサイクルと温度に関する情報をiPhone本体に中継する機能を有しているだけでなく、特定の端末とペアリングするための認証機能も有しており、これにより端末に適したバッテリーが使用されているか否かが判断できるようになっている模様。

iFixitによれば正規のApple製バッテリーを使用しても問題は解決しないとのことで、警告メッセージを消すには端末をApple Storeや正規のサービスプロバイダーに持ち込み、そこで専用のソフトウェアを使用してリセットする必要があるとのこと。


iFixitはAppleのエコシステムはユーザーの修理する権利を無視した「ユーザーに敵対する選択」だと非難しています。

なお、Appleは過去にサードパーティーの修理業者によるホームボタンの交換修理を行ったiPhoneがiOSをバージョンアップすると端末へのアクセスが完全にブロックされてしまう「エラー53」などを用いて、非正規プロバイダーでの端末修理をブロックしたことがあります。

アメリカ合衆国下院では反トラスト法に関する大規模調査の結果から、「修理する権利」についての議論を加速させていますが、記事作成時点では州レベルの法律で修理する権利が一般的になった事例はありません。

また、Appleは「修理する権利」を奪おうとしているという指摘もあります。

Appleは修理代金を高額にする一方でユーザーの「修理する権利」を奪おうとしている - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Appleがバッテリー交換を60%以上値引きしたことで1100万台ものiPhoneがバッテリーを交換することに - GIGAZINE

自分のiPhoneがいつのまにか低スピード化されてしまうのを回避する方法 - GIGAZINE

iOS 11.3ベータにバッテリー状態の確認&パフォーマンス管理ができる機能が登場 - GIGAZINE

Appleが古いiPhoneの性能低下問題を正式に謝罪しバッテリー交換費用を60%以上値引きすると発表 - GIGAZINE

iPhone 6を文鎮化して死に至らしめる「エラー53」の恐怖 - GIGAZINE

in モバイル,   ハードウェア, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.