メモ

政治家の記者会見で猫フィルターが起動しネコ政治家が配信されてしまい話題に


パキスタンの政治家で情報大臣を務めるShaukat Yousafzai氏が、毎週恒例の記者会見を開いて大衆に語り掛けていたところ、この記者会見の様子をライブ配信していたボランティアのスタッフが誤って猫フィルターを作動させ、Yousafzai氏が猫風の見た目に加工されて大きな話題を集めてしまいました。

Politician accidentally livestreams press conference with cat eyes and ears - CNN
https://edition.cnn.com/2019/06/17/asia/pakistan-politician-cat-filter-scli-intl/index.html

Cat filter derails Pakistani politician’s live-streamed press conference - The Verge
https://www.theverge.com/tldr/2019/6/17/18681985/facebook-live-press-conference-cat-filter-shaukat-yousafzai-pakistan

2019年6月14日(金)にYousafzai氏は記者会見を開き、その様子をFacebookページ上から「Facebook Live」を用いてライブ配信していました。この配信を手伝うスタッフのひとりが、間違って猫フィルターを動作させてしまったため、Twitter上では「情報大臣のYousafzaiはどうしてしまったんだ!狂ってる!」と大きな話題を集めることに。

What have this official PTI KPK Facebok page has done with KPK Information Minister Shaukat Yousafzai ???? !
This is INSANE. @SAYousafzaiPTI pic.twitter.com/bttJt5FrdB

— Mohsin Bilal Khan (@MohsinBilalKhan)


ライブ配信を視聴していたユーザーたちが猫フィルターが適用されていることをコメントで伝えようと試みたものの、結局数分間にわたりYousafzai氏は猫になったまま記者会見を行う羽目になったとのこと。また、Yousafzai氏の隣に座っていた関係者までも猫フィルターの餌食となってしまったそうです。


記者会見を配信していたのはパキスタンのPTIと呼ばれる政党で、記者会見終了後に配信ムービーは即座に削除されてしまいました。

PTIは公式のTwitterアカウント上で猫フィルターはヒューマンエラーにより引き起こされたものであるという声明を発表する事態にまで発展しています。

Clarification regarding coverage of Press Briefing held by KP’s Information Minister Shoukat Yousafzai: #PTISMT pic.twitter.com/Oudb9r3lGz

— PTI (@PTIofficial)


しかし、PTIの公式Twitterには「こんなヒューマンエラーならまた起こして人々に笑顔を振りまいてほしい!」「いつかパキスタンに行ってみたくなった!」「謝る必要なんかないよ。代わりにみんなで一緒に笑おう」「もう一度お願い!」などの好意的な意見ばかりが寄せられています。

Continue making such human errors and spreading smiles...there's not much else to smile about nowadays anyway!

— Madiha Saeed (@MadihaSSheikh)

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
日本の政治家が魔人ブウのコスプレを披露したら海外メディアが大絶賛 - GIGAZINE

これが日本の「選挙」の知られざる実態、選挙プランナーの松田馨さんにインタビュー - GIGAZINE

世界の政治家・公務員がどのくらい汚職しているかを可視化するとこんな感じ - GIGAZINE

この世に存在しない「架空の猫」の写真を自動生成しまくれる「This cat does not exist」 - GIGAZINE

「猫の楽園」を科学の発展のために作ってしまった大学 - GIGAZINE

in Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.