ソフトウェア

次期OS「Android Q」ではアプリのダウングレードをサポートか?


次期Android OS「Android Q」で、アプリのダウングレードがサポートされる可能性が開発コードの記述から出てきました。その他にもバックグラウンドアプリによクリップボードへのアクセス制限など、プライバシーに配慮した制限が加わるとみられています。

Android Q Will Better Protect Your Privacy With New Features
https://www.xda-developers.com/android-q-block-background-clipboard-external-storage-permissions-downgrading-apps/

Android Q might let you turn back time by reversing app updates
https://www.androidpolice.com/2019/01/27/android-q-might-let-you-turn-back-time-by-reversing-app-updates/

◆アプリダウングレード
ソフト開発者のMishaal Rahman氏が、Android Qの初期ビルドのコード内に新しい機能への許可に関する記述をXDA Developersに多数報告しました。その中に、Android Qで各アプリのダウングレードをサポートする可能性を示唆する記述が含まれています。

現在、Androidではシステムアプリなどの一部アプリでアップデートをアンインストールすることでバージョンを遡らせることを認めていますが、アプリのダウンロード・インストールを管理するGoogle Playアプリがアプリのバージョンをチェックするため、Titanium Backupのような特殊なアプリを利用しない限り、ダウングレードは制限的にしか利用できません。このため、アップデートによって想定外のバグが現れたときに、ダウングレードできないためアップデートしたことを後悔する……という事態が起こり得ます。

Rahman氏はAndroid Qのコード内に「PACKAGE_ROLLBACK_AGENT」という署名と「MANAGE_ROLLBACKS」というインストーラーを見つけています。コードの名称からこれらのコードによってGoogle Playアプリが以前のバージョンのアプリをロールバックできるようになると予想されています。

さらに「PACKAGE_ENABLE_ROLLBACK」と「PACKAGE_ROLLBACK EXECUTED」という2つの保護されたブロードキャスティングインテントも追加されました。これらのコードによってアプリが古いバージョンに戻されたかどうかをチェックし、それに応じた動作が可能になるとみられています。


また、「pm install」内に「--enable-rollback,」というフラグが挿入されているのも確認されていましたが、初期ビルドのAndroid Qでは機能していないそうです。

◆その他
なお、Rahman氏はアプリダウングレード以外にも、クリップボードの読み込みをバックグラウンドで読み込む機能の制限や、外部ストレージへのアクセス制限、位置情報のバックグラウンドでのアクセス制限など、アプリによるユーザー情報へのアクセスを制限する機能に関する新しいコードについても報告しています。

以上の通り、アプリのダウングレード機能やクリップボードへのアクセス制限などを示唆するコードが発見されましたが、Android Qが実際に各機能をサポートするかどうかは不明です。次期OS「Android Q」は2019年3月に開発者プレビューが公開され、従来通りであれば夏以降に正式リリースされる予定です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
GoogleはGoogleアプリ標準搭載のAndroid端末1台につき4500円のライセンス料を課す見込み - GIGAZINE

GoogleにEU独禁法違反で5700億円もの制裁金、Androidが無料ではなくなるかもとGoogleのCEOが示唆 - GIGAZINE

OSバージョンアップから取り残された「時代遅れのAndroid端末」がどれくらい動いているのかがグラフで明らかに - GIGAZINE

GoogleはAndroidブランドをゆっくりと殺している - GIGAZINE

Android向け「Googleニュース」アプリがユーザーの知らない間に数GBもの通信を行っていたことが判明 - GIGAZINE

in モバイル,   ソフトウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.