プーチン大統領による「処理済」印を押せる「おそロシ庵 はんこシリーズ」で書類を処理してみた
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/00_m.jpg)
ロシアの面白情報などさまざまなロシア事情を発信しているブログ「おそロシ庵」が期間限定で販売したのが「プーチ印」、「レーニ印」、「スターリ印」、「ガガーリ印」といった「はんこシリーズ」。ロシアと旧ソ連の有名人の名前と「印」をかけた名前のはんこには「処理済」や「極秘」など、一体何を処理したのかは気になるものの、オフィスでも使える実用的な文言が揃っていたので、さっそくはんこを使って事務処理をしてみました。
(受注は終了済)レーニ印、スターリ印、ガガーリ印、そしてプーチ印の通販します! : おそロシ庵
http://osoroshian.com/archives/52595559.html
注文した印鑑は封筒で送られてきました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/031_m.jpg)
今回入手したのは、「プーチ印」2種類、「レーニ印」2種類、「スターリ印」と「ガガーリ印」各1種類ずつの合計で6種類。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/030_m.jpg)
ひとつずつ見ていくことにします。まずはプーチン大統領の顔をかたどった「プーチ印 処理済」。プラケースはあくまで輸送中のはんこを保護するためのものとのことで、はんこの角や印面のゴムを保護するのには十分な耐久性がありますが、開けたり閉めたりしやすいようには作られていません。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/035 _m.jpg)
はんこの木の部分のサイズは縦と横が約25mm
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/063_m.jpg)
高さが約20mmでゴムを含めると高さが約25mmになり、ほぼ25mmの立方体をしています。シンプルでおしゃれな形状ですが、木面の素朴さが気取った印象を与えないので、遊び心のあるデスクに並べておきたくなるデザインになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/065_m.jpg)
印面はこんな感じ。ゴム印のほうを見ると目や髪の毛のディテールがつぶれてしまっているように見えるので、試しに押してみることにします。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/054_m.jpg)
朱肉に付けて……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/058_m.jpg)
紙にはんこを押します。あまり高さがないのはコンパクトでいいのですが、少し押しづらいので印面に均等に力が加わるようにしてぎゅっと押しつけます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/061_m.jpg)
印影は1辺が約21~22mmほど。色素が薄い目や髪の毛の流れやなどのディテールがきちんと表現されています。プーチン大統領の吹き出しのセリフのような「処理済」の文言は一体何をどう処理したのか勘ぐってしまいそうですが、とっくに処理が済んだ案件の文書に押して保管するとスマートに仕事をこなした気分になれそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/062_m.jpg)
次は、「プーチ印 極秘」
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/098_m.jpg)
押してみるとこう。プーチン大統領の顔のデザインは変わらず、文言が「極秘」となっています。社外秘の文書に押しておけば、うっかり外部に漏らすと「処理済」にされてしまいそうな威圧感を醸し出すことができそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/068_m.jpg)
これが「レーニ印 確認済」。静かに目を閉じている表情はレーニン廟に安置されたレーニンの遺体をイメージしている様子。内容を確認したら静かに保存しておきたい文書に使えそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/100_m.jpg)
同じくレーニンの顔をかたどった「レーニ印 重要」。こちらをじっと見据えた目線のレーニンの表情から書類の重要さが伝わってくるようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/107_m.jpg)
印影はこんな感じです。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/069_m.jpg)
次はスターリンの顔をデザインした「スターリ印 処理済」
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/112_m.jpg)
印影はこう。大粛清を指揮したスターリンの「処理済」はプーチンのとは違ったすごみを感じます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/066_m.jpg)
最後は宇宙服を着たガガーリンのヘルメットと顔を模した「ガガーリ印 ПОЕХАЛИ!」
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/117_m.jpg)
これがガガーリ印の印影です。「ПОЕХАЛИ!(パイェーハリ!)」は日本語では「さあ行こう」と翻訳されていて、人類初の有人飛行に出るときに発した一言です。これからスタートする企画の企画書などに押して自分を激励するときに使いたくなるはんこです。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/070_m.jpg)
というわけで実際に書類にはんこを押して活用してみました。「極秘」のプーチ印で封をしてある封筒が届いたので、開けてみると……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/072_m.jpg)
企画書が出てきました。決定欄では「ПОЕХАЛИ!(さあ行こう)」の印が押されてあって、この企画の実施が決定されたのでこれからスタートすることが伺えます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/073_m.jpg)
持ち回りの文書が来たので受け取ってみると……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/086_m.jpg)
重大なミスをしてしまった社員の始末書で、「重要」とのはんこが押されていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/122_m.jpg)
どうやら既に厳しい処分が決定しているらしく、書類の人事部使用欄には「処理済」とのはんこがあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/125_m.jpg)
外回りから戻ってきて自分の机につくと、自分が作成した文書が帰ってきていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/126_m.jpg)
上席の人たちにもしっかり目を通してもらっているようでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/12/11/soviet-russia-politician-stamp/091_m.jpg)
おそロシ庵のはんこシリーズは1つ税込970円、送料無料で販売されていましたが、2018年12月11日の時点では注文が締め切られています。再販の予定は不明ですが、はんこシリーズの再販はこれで2度目で、再販に関する情報はおそロシ庵のTwitterやFacebookで告知するとのことなので、欲しい人はまめにチェックしてみるといいかも知れません。
・関連記事
世界最薄0.34mmの携帯印鑑「スマート印鑑」で押印してみました - GIGAZINE
印鑑登録も可能な犬や猫っぽい書体のハンコ「ワン書体印鑑」 - GIGAZINE
再現可能な顔文字は2000種類以上、顔文字専用回転式スタンプ「kaoiro(カオイロ)」 - GIGAZINE
印鑑を擬人化してメッセージを伝える「スタンプONスタンプ ハンコさん」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, デザイン, Posted by log1l_ks
You can read the machine translated English article I handled documents at 'Os Rosi-an Hanko….