日本独自のトラック文化「デコトラ」がiPhoneムービーに登場、ド派手な電飾が世界を照らす

AppleはiPhoneのカメラ性能をアピールするために、iPhoneで撮影した写真や映像を使ったムービー「Shot on iPhone(iPhoneで撮影)」を公開しています。最新作ではiPhone XSを使って日本が誇るトラック文化の「デコトラ」にフォーカスを当てたムービー「“Lady Misaki” : Japan’s Decorated Trucks」を公開しています。
“Lady Misaki” : Japan’s Decorated Trucks — Shot on iPhone — Apple - YouTube

「『面白い』でもなんでも良いんです、心の中に残ってもらえれば」

「それで気持ちが明るくなってくれれば良いかな、という思いで」

そう語るのはデコトラに乗るトラックドライバーの関野和也さん。

愛車のニックネームは「美咲嬢」

姉の娘の名前が由来だとのこと。

残念なことに、美咲という名前が決まっていた姪は、生まれてくる1週間前に亡くなってしまったそうです。

関野さんは姪の名前を自分のトラックに付けました。

そして、トラックドライバーとして美咲嬢とともに日本中を走っています。

「美咲の分まで日本中を走りたい」

関野さんの隣には、神棚。

夜を照らす幻想的な電飾の光を、感度の高いiPhone XSのカメラが美しく切り取っています。



「デコトラっていうのは、厳つい人が乗っているイメージ」

「正直、印象が悪いと思うんですよね」

「でも、イイ人が多いんですよ」と関野さん。

ドライバーの個性が表現される電飾

「餓鬼の頃から世の中舐めて生きてます」というメッセージ。

デコトラは人生

荒々しい男の生きざまを映すもの

多くのデコトラが集まるイベントの様子。

最初は撮影会という名目だったとのこと。

潮目が変わったのは、阪神淡路大震災。

ボランティアに目を向けることになったと、関野さんは語ります。

東日本大震災の被災地でも……

人が行っていない「奥」まで行くそうです。

物資が行き届いていないことを知ったデコトラ仲間たちで、被災地に物資を届けるボランティア活動を行っているとのこと。

そして、デコトラで被災者を勇気づけています。

「早く復興してもらいたい、というのがありますよね」

「デコトラをやってなければ……」

「ただの運転手」

「美咲嬢として走ってきて、人生観っていうのはやっぱり変わりましたよね」

・関連記事
「iPhoneで撮影」のように特殊機材を使わず、スマホ撮影のクオリティを確実に高める方法 - GIGAZINE
海外のレーシングドライバーが日本の「改造車文化」を見るショートドキュメンタリー「Nihon Nights」 - GIGAZINE
ゴテゴテと飾りがつけられているパキスタンの乗り物いろいろ - GIGAZINE
テレビカメラを全て「iPhone 6」に置き換えることに決定したスイスのテレビ局、実際の取材風景はこんな感じ - GIGAZINE
iPhone 5sで撮影したファッションショーをバーバリーが公開 - GIGAZINE
コスプレをiPhone 8 Plusの新機能「ポートレートライティング」で撮影するとこうなる - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, 乗り物, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Japan's unique track culture 'Decora….