Amazonで偽レビューを投稿してお金を稼ぐ「レビュー屋」はFacebookにグループを作っている
by Andrés Nieto Porras
Amazonで商品を購入する時に、5段階評価でユーザーが星とコメントを付けられる「Amazonカスタマーレビュー」を参考にして商品を選ぶという人は少なくありません。ところが、Amazonの星5レビューの中には「販売業者がお金を払って書かせたものが存在する」と指摘されており、そんな偽のレビューを掲載するレビュー屋が「Facebookにグループを作ってビジネスを展開している」と、消費者団体が指摘しています。
Facebook fake review factories uncovered by Which? investigation | Money | The Guardian
https://www.theguardian.com/money/2018/oct/20/facebook-fake-amazon-review-factories-uncovered-which-investigation
消費者団体は大小さまざまな「レビュー屋」のFacebookグループが、企業からの依頼を受けて偽のレビューを投稿していると主張しました。偽のレビューを書くユーザーの総数は、実に8万7000人にもなると消費者団体は推測しています。
企業はFacebookグループの中で、好意的なレビューを書いて欲しい製品の詳細について投稿しているとのこと。一方でAmazonはレビュアーの信頼性を確保するため、レビュアーが商品を購入しているかどうかをチェックしています。そのため、Facebookグループにレビューを依頼した企業は、好意的なレビューが投稿されたことを確認した後で商品代金および追加料金をPayPal経由でレビュアーに払い戻しているとのこと。
この「レビュー屋」について調査を行った消費者団体の調査員は、調査用にAmazonとFacebookのアカウントを開設し、「レビュー屋」のグループに入会したいと申請を行いました。グループからは、「特定の商品についてAmazonでレビューを書き、それが掲載されたらリンクを共有するように」という指示が与えられたと調査員は述べています。
by Aaron Parecki
レビュー屋のグループはレビューが掲載されたことをグループ側が確認した後で、PayPal経由で商品代金を支払うと連絡してきたそうです。しかし、調査員はこの申し出に対し「商品に対する正直なレビューを投稿する」という方法で対応しました。調査員はグループや企業側が期待する無条件に好意的なレビューではなく、悪い商品に対しては厳しい目線で思ったところをそのまま書いて投稿したとのこと。
あるパターンでは、グループが送り付けてきたスマートウォッチについてのレビューで「星2」を付けました。すると、「商品を無料で送ったのだからレビューを高評価な内容に書き換えろ。星5のレビューにしてくれ」という指示がグループ側から届いたと調査員は述べました。
また、別のパターンでは調査員がグループに指示されたワイヤレスヘッドフォンを購入した後で、グループ側が「写真付きの星5レビューを投稿したのを確認したら、購入代金を支払う」と通知してきたとのこと。調査員が「星3」の写真付きレビューを行ったところ、「星5のレビューではなかったので購入代金を支払わない」と言ってきたそうです。
by 401(K) 2012
2万5000人ものメンバーを抱える巨大なレビュー屋グループのFacebookページには、ほぼ2分に1回のペースで新たな企業から「好意的なAmazonレビューを書いてくれ」という依頼が投稿されているとのこと。依頼には「イギリス人限定で、4Kアクションカメラの高評価レビューを書いて欲しい。レビューを投稿したAmazonアカウントを確認したら、商品代金をPayPal経由で支払う」といった条件が記載されている模様。
好意的な偽レビューを依頼してくる企業の多くは、ヨーロッパ等のマーケットを狙う東アジアの企業であり、実際に偽のレビューは大きな効果を挙げているそうです。ある調査ではAmazon利用者のうち97%もの人々が「購入する製品を選ぶ際にオンラインのレビューを参考にする」と回答しましたが、そうして商品を購入した10人のうち3人は「レビューの評価は素晴らしかったのに商品は期待に見合うものではなかった」と答えたとのこと。
Amazonも偽のレビューによってユーザーをミスリードする手法について警戒しており、「商品代金等のあらゆる報酬と引き換えにレビューをする行為を許可していない」と述べています。報酬と引き換えにユーザーを惑わせるようなレビューを行った場合、アカウントを閉鎖するといった措置を執ることもあるとのこと。また、Facebookも「偽のレビューを促進したり交渉したりすることは、Facebook上で認められていません」として、ユーザーからの通報によりレビュー屋のグループに対抗措置を執ると述べました。
・関連記事
Amazonの5つ星レビューには販売業者がお金を払って書かせたものが存在する - GIGAZINE
人々を影から操る「フェイクレビュー」との戦いとは? - GIGAZINE
旅のあり方を激変させた「トリップアドバイザー」が直面する大問題とは? - GIGAZINE
Amazonがレビューで星4以上の高評価な商品だけを取り扱うリアル店舗「Amazon 4-star」をオープン - GIGAZINE
レビューサイトの星は「最高評価ではないが肯定的」程度が最も購買意欲を高める傾向がある - GIGAZINE
フェイクニュースを拡散しまくり業界トップを目指すオンラインゲームを研究者らが開発 - GIGAZINE
クチコミや5つ星レビューの問題点とその解決策とは? - GIGAZINE
クチコミでネガティブ評価を受けた店側が客のクレカから罰金を勝手に徴収 - GIGAZINE
・関連コンテンツ