Appleが音楽検索アプリ「Shazam」の買収を完了、広告なしで提供へ

流れている音楽を聴かせるだけで曲名を調べてくれる音楽検索アプリ「Shazam」の買収を明らかにしていたAppleが、買収手続きを完了させました。これに伴って、Shazamの広告は完全に廃止されることになりました。
Apple、Shazamの買収を発表、音楽を発見して楽しむためのさらに多くの方法を提供 - Apple (日本)
https://www.apple.com/jp/newsroom/2018/09/apple-acquires-shazam-offering-more-ways-to-discover-and-enjoy-music/
Appleによると、ShazamはApp Storeサービス開始当初からアプリとして提供されており、今では数億人のユーザーを持つサービスになっているとのこと。音楽ファンにとってもAppleにとってもなじみのあるShazamをAppleは正式に買収しました。
買収完了に伴って、Appleは近日中に広告表示なしでShazamを利用できるようにすると発表しています。全世界でのダウンロード回数が10億回を超え、毎日2000万回以上も検索が行われるShazamがApple傘下に加わることで、Apple Musicの機能が強化されることになりそうです。
「Shazam - 音楽認識」をApp Storeで

・関連記事
Appleが音楽のダウンロード販売を2019年までに終了させてストリーミング配信を本格化との予測 - GIGAZINE
Apple Musicは夏にはSpotifyを越える、という予測 - GIGAZINE
SiriがApple Musicの有料メンバー以外に対して一部の質問に答えなくなる - GIGAZINE
iTunesから勝手に音楽ファイルが削除される恐怖のバグが判明 - GIGAZINE
Apple MusicやSpotifyの音質を聴き比べるブラインドテストをやってみたらこうなった - GIGAZINE
「iTunes LP」が2018年中に終了すると流出したメールで明らかに - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ソフトウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Apple completed acquisition of music sea….