「ブラック・ホールに男性が落ちた」として話題に
「世界で最も黒い物質」でコーティングされた深さ2.4メートルの「黒い穴」に男性が落下し、病院に運ばれることとなりました。この黒い穴はポルトガルの美術館に展示された作品の1つでした。
Man hospitalised after falling in Anish Kapoor installation | The Art Newspaper
https://www.theartnewspaper.com/news/man-hospitalised-after-falling-in-anish-kapoor-installation
Visitor falls into Sir Anish Kapoor’s Descent into Limbo | News | The Times
https://www.thetimes.co.uk/article/visitor-falls-into-sir-anish-kapoor-s-descent-into-limbo-83kqpxxb3
Man falls into black hole at museum because not even art is safe anymore
https://mashable.com/2018/08/21/man-falls-into-hole-at-museum/
これが実際に美術館で展示されていた「穴」。インド出身の彫刻家であるアニッシュ・カプーア氏の作品で、「Descent into Limbo(辺獄への転落)」と名付けられていました。
穴は深さ8フィート(約2.4メートル)で、「世界で最も黒い物質」といわれる「Vantablack(ヴァンタブラック)」で塗られていました。
黒色を超越した「世界で最も黒い物質」が誕生、コーティングされたものの凹凸は目視では判別不能に - GIGAZINE
しわくちゃにしたアルミホイルをヴァンタブラックでコーティングすると、目視ではアルミホイルのしわが全くわからないほどになります。
光を99.6%吸収するヴァンタブラックでコーティングされた穴は、深さを目で測ることができず、底がないように見えます。
美術館には、穴に落下する危険性があることへの警告サインが複数記されており、展示の近くにはスタッフも配置されていたとのことで、美術館側は「プロトコルには従っていた」と説明しています。なお、穴に落ちた60代のイタリア人男性は背中を痛めて病院に運ばれたものの、重傷にはいたらず既に帰宅しているそうです。
・関連記事
テロよりも怖い「1日10人以上を殺す」インドの穴問題とは? - GIGAZINE
ニュージーランドで全長200mの巨大な穴が出現 - GIGAZINE
シベリアに突如出現した巨大な「穴」の正体とは? - GIGAZINE
世界で最も巨大な陥没穴9個 - GIGAZINE
Googleマップで確認できる千葉県のこの謎の巨大な穴は一体何なのか? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in アート, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article As a topic as 'men fell in black holes'….