世界トップクラスの色精度とペンの追従性を実現する4K対応液タブ「Wacom Cintiq Pro 24」が登場
ワコムの液晶ペンタブレットシリーズである「Wacom Cintiq Pro」では、これまで13.3型と15.6型のコンパクトな端末がリリースされていたのですが、新しくより大画面でスケッチや描画が可能となる24型の「Wacom Cintiq Pro 24」が登場しています。
Wacom Cintiq Pro 24:液晶ペンタブレット| Wacom
https://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays/wacom-cintiq-pro-24
Wacom Cintiq Pro 24がどんな液晶ペンタブレットになっているのかは以下のムービーを見ればわかります。
ワコム|Wacom Cintiq Pro 24 - YouTube
これがWacom Cintiq Pro 24。ディスプレイサイズは23.6インチで本体サイズは幅677mm×縦394mm×薄さ47mmで、重量は7.2kg。
内蔵スタンドは以下のように立てられ、20度の傾斜をつけられます。
ペンの筆圧と……
傾きを感知するWacom Pro Pen 2を同梱。筆圧8192レベルで電池レス・バッテリーレスのスタイラスペンです。
ワコム史上最強のスタイラスペンにより、まるで紙に描くような感覚を実現。
ディスプレイガラスはフラットガラス仕上げの広々としたものが採用されています。
高精度な色表示と最大4K解像度にも対応。
ディスプレイ横に付いているExpressKey Remoteやオンスクリーンコントロールにショートカットを設定して作業を効率化できます。
さらに、Wacom Cintiq Pro 24をよりプロフェッショナルなツールとして使うために開発された専用PC「Wacom Cintiq Pro Engine」を、天面にドッキングすることも可能。これで本体のサイズはそのままに、3DモデリングやCADといったマシンパワーの必要な作業にも対応できるようになります。なお、Wacom Cintiq Pro Engineは2018年3月29日(木)から販売開始予定です。
他にも、Wacom Cintiq Pro 24の高さや傾き角度を細かく調整したい人向けにピッタリな「Wacom Ergo Stand」も登場予定。
液晶ペンタブレットを縦向きに配置することも可能で、こちらは2018年5月から販売開始予定です。
他にも、3D・2Dソフトウェアをより便利に操作できるようになる「Wacom Pro Pen 3D」も用意されています。このスタイラスペンはサイドスイッチが新しく1つ追加され、3つになっており、Wacom Pro Pen 3D対応の3Dアプリケーションならば「パン/ズーム」「タンブル(オブジェクトの回転)」といった3D制作時に頻繁に使う機能が始めから設定されているので、ソフトウェアの操作がより手軽になります。
Wacom Cintiq Pro 24はペン対応モデルとペン&タッチ対応モデルが登場予定で、ペン対応モデルの「Wacom Cintiq Pro 24ペンモデル」が税込25万7040円、ペン&タッチ対応モデルの「Wacom Cintiq Pro 24」が税込31万1040円での販売となります。Wacom Cintiq Pro 24ペンモデルはワコムストアおよび一部家電量販店で2018年3月20日(木)から予約販売を開始し、3月29日(木)から販売開始。ペン&タッチ対応のモデルは2018年5月に発売予定です。また、さらに大型のディスプレイを持つ「Wacom Cintiq Pro 32」が2018年内の発売を予定されています。
Wacom Cintiq Pro 32をスクウェア・エニックスのアーティストが実際に使ったレビュームービーも公開されており、実際に使ったクリエイターの「生の声」が聞けます。
ワコム | Wacom Cintiq Pro スクウェア・エニックス アーティストレビュー - YouTube
なお、既存のWacom Cintiq Proシリーズである「Wacom Cintiq Pro 13」および「Wacom Cintiq Pro 16」は、既にGIGAZINEでレビュー済み。詳細なセットアップ方法や、ガチのイラストレーターに実際に使ってもらうことで忌憚のない意見を語ってもらっているので、どんな液晶ペンタブレットになっているのか気になる人はチェックしてみてください。
従来比で4倍の精度と8192レベルの筆圧を持つ「Wacom Pro Pen 2」を使ったフルHD液タブ「Wacom Cintiq Pro 13」レビュー - GIGAZINE
4K対応&筆圧8192レベルの「Wacom Pro Pen 2」で圧倒的な描きやすさの液タブ「Wacom Cintiq Pro 16」レビュー - GIGAZINE
・関連記事
4K対応&筆圧8192レベルの「Wacom Pro Pen 2」で圧倒的な描きやすさの液タブ「Wacom Cintiq Pro 16」レビュー - GIGAZINE
従来比で4倍の精度と8192レベルの筆圧を持つ「Wacom Pro Pen 2」を使ったフルHD液タブ「Wacom Cintiq Pro 13」レビュー - GIGAZINE
Windows 10搭載で3Dスキャンにも対応した13インチのハイスペックな液タブ「Wacom MobileStudio Pro 13」レビュー - GIGAZINE
4Kディスプレイ&Windows10搭載で3Dスキャンも行える液晶タブレット「Wacom MobileStudio Pro 16」を使ってみました - GIGAZINE
マルチタッチ対応でお絵かきできる13インチの液晶タブレット「Cintiq 13 HD Touch」を使ってみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article 4K compatible liquid tab "Wacom Cintiq P….