首元にのせるだけで周囲360度のパノラマムービー撮影が可能なウェアラブルカメラ「FITT360」
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/00_m.jpg)
「FITT360」は首元にのせるだけで360度パノラマムービーが撮影ができる「ウェアラブルカメラ」です。防水仕様の本体で撮影したムービーはフルHD画質の360度パノラマムービーとして保存され、他のウェアラブルカメラと比べると、首元にのせるだけという簡単な使い方が特徴。保存したムービーはVRゴーグルなどで臨場感の高い追体験ができます。
LINKFLOW - FITT360 SECURITY, FITT360, WEARABLE 360 CAMERA
http://linkflow.co.kr/
FITT360がどんなウェアラブルカメラは以下のムービーを見ると一発で分かります。
FITT360 Commercial#2 l A New Concept, A New Camera - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/BOtq5Agt3k4/maxresdefault.jpg)
FITT360は3台のフルHDカメラを使用して周囲360度のパノラマ撮影が可能なウェラブルカメラです。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a001_m.jpg)
首にのせて右側の録画スイッチを押すと、手ぶれ補正機能が搭載された3台のカメラを使って周囲の光景を最大で90分間撮影します。録画操作する様子は、以下の画像をクリックしてGIFムービーで見ることができます。(容量約35.7MB)
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/wearable_m.jpg)
FITT360単体だとこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a003_m.jpg)
FITT360を装着することで、普段は見られない自分の後ろを見ることができて新鮮な体験が可能になるとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a013_m.jpg)
公式のアナウンスによると、ネックバンド式はウェアラブルカメラとして3つの理由により適しているとのこと。1つは首は体のなかであまり動かない部分であること。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a010_m.png)
2つ目は、ネックバンド式のカメラはアングルが実際の目線の位置に近いこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a011_m.png)
そして3つめは、ネックバンドという形状がウェラブルデバイスとしてユーザーが受け入れやすいため、とのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a012_m.png)
撮影中は両手が空いているのでフリークライミングや……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a007_m.jpg)
自転車に乗っている時の撮影はもちろん……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a005_m.jpg)
手で持つ必要がなく素早く簡単に装着できるので、子どもの記録撮影のにもぴったりとのこと。手に持たなくて良い快適さは、画像をクリックした先にあるGIFムービーで把握できます。(容量約7.7MB)
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a006_m.jpg)
水が多少かかっても浸水しないIPX6(6級)レベルの防水性能なので……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a014_m.jpg)
水上のアウトドアでも活躍します。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a015_m.jpg)
3台のカメラは、死角が生まれないように配置されており……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a008_m.png)
専用のスマートフォンアプリと本体が連携してそれぞれのカメラの映像をリアルタイムでパノラマムービーとして合成して記録します。合成すると画素数は4K画質に匹敵する3840×1920画素になります。なお、アプリと連携しなくてもムービーを記録は可能ですがパノラマムービーとしての記録はできません。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a004_m.jpg)
パノラマムービーとして合成してするイメージは、以下のGIFムービーで見ることができます。(クリックで再生:容量約11.4MB)
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a018_m.jpg)
カメラを使用してい時に専用アプリを立ち上げ、SNSを使うことで……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a016_m.jpg)
遠くの人とリアルタイムでパノラマムービーを共有できます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a017_m.jpg)
記録したムービーはもちろん、そのままパノラマムービーとしてVRゴーグルなどを使っていつでも振り返ることができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a019_m.jpg)
FITT360で記録したパノラマムービーは以下のムービーから体験できます。
Through FITT360 l Real Scenery of Grand Canyon - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/S1Eq7FGbElM/maxresdefault.jpg)
カメラの映像は、フルHD画質のパノラマムービー、またはそれぞれのカメラ単体の2K画質ムービー、そして画像として出力が可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a021_m.jpg)
カメラを使用しない状態だとはGPSを内蔵しているので移動の記録などを残すことができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a022_m.jpg)
他にはBluetoothヘッドセットと連携してして電話の応対が可能。電話の応対している様子は、以下の画像をクリックしてGIFムービーで見ることができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a023_m.jpg)
本体は首が蒸れにくいデザインになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a024_m.jpg)
サイズのバリエーションはS・M・Lの全3種類。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a026_m.png)
色のバリエーションは銀・赤・白の全3種類があります。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a027_m.png)
仕様はバッテリー稼働時間が90分、接続はUSBポート、熱蒸れ防止、耐衝撃、GPS使用可能、IPX6クラスの防水となっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a009_m.png)
FITT360を開発している会社Linkflowの代表のKimさんは、かつてSamsungに在籍した時にGalaxy S5の開発に携わった経験があります。このFITT360は、2014年にSamsungの社内インキュベータ「C-Lab」のプロジェクトだったもの。その後、KimさんがSamsungから独立し、Linkflowを設立して製品化しました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a028_m.jpg)
FITT360を作成するために、500人以上の首の形を参考に試作を繰り返したとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/a025_m.jpg)
そんなFITT360プロジェクトは、クラウドファンディングサイトのKickstarterで出資を募集中。目標金額は5万ドル(約55万4200円)だったのですが、締め切りまで36日を残した時点で既に目標額の約4倍となる20万5800ドル(約2281万7000円)を集めています。
FITT360をゲットしたい場合の出資プランは次のような構成になっており、すべてのプランで送料が無料。
・391ドル(約4万3300円):FITT360×1個、保護ポーチ×1個、充電ケーブル×1個、クレードル+送料無料 *アーリーバードプラン コンプリートセット
・396ドル(約4万3300円):FITT360×1個、保護ポーチ×1個、充電ケーブル×1個+送料無料 *スーパーアーリーバードプラン ジャスト FITT360
・417ドル(約4万6200円):FITT360×1個、保護ポーチ×1個、充電ケーブル×1個、クレードル+送料無料 *スーパーアーリーバードプラン コンプリートセット
・427ドル(約4万7300円):FITT360×1個、保護ポーチ×1個、充電ケーブル×1個+送料無料 *ベリーアーリーバードプラン ジャスト FITT360
・448ドル(約4万6200円):FITT360×1個、保護ポーチ×1個、充電ケーブル×1個、クレードル+送料無料 *スーパーアーリーバードプラン コンプリートセット
・459ドル(約5万1000円):FITT360×1個、保護ポーチ×1個、充電ケーブル×1個+送料無料 *ベリーアーリーバードプラン ジャスト FITT360
・480ドル(約5万3200円):FITT360×1個、保護ポーチ×1個、充電ケーブル×1個、クレードル+送料無料 *アーリーバードプラン コンプリートセット
・491ドル(約5万4400円):FITT360×1個、保護ポーチ×1個、充電ケーブル×1個+送料無料 *オンタイムバードプラン ジャスト FITT360
・512ドル(約5万6700円):FITT360×1個、保護ポーチ×1個、充電ケーブル×1個、クレードル+送料無料 *オンタイムバードプラン コンプリートセット
・539ドル(約5万9700円):FITT360×1個、保護ポーチ×1個、充電ケーブル×1個+送料無料 *キックススターターエクスクルーシブ ジャスト FITT360
・560ドル(約6万2000円):FITT360×1個、保護ポーチ×1個、充電ケーブル×1個、クレードル+送料無料 *キックススターターエクスクルーシブ コンプリートセット
・784ドル(約8万6900円):FITT360×2個、保護ポーチ×2個、充電ケーブル×2個、クレードル×2個+送料無料 *スーパーアーリーデュオ コンプリートセット
・916ドル(約10万1500円):FITT360×2個、保護ポーチ×2個、充電ケーブル×2個、クレードル×2個+送料無料 *アーリーデュオ コンプリートセット
・4124ドル(約45万7100円):FITT360×10個、保護ポーチ×10個、充電ケーブル×10個+送料無料 *ファミリープラン ジャスト FITT360
なお、FITT360の出資期限は日本時間で2018年2月23日(金)午前8時までで、製品の出荷は2018年10月が予定されています。
FITT360 - The First 360° Neckband Wearable Camera by Linkflow, inc. ? Kickstarter
![](https://i.gzn.jp/img/2018/01/18/fitt360/snap5384_m.png)
・関連記事
「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ - GIGAZINE
腰に装着して座るだけで正しい姿勢がとれて腰痛も改善されそうな「BetterBack」 - GIGAZINE
代わりに荷物を見守ってくれる防犯用モニタリングアラーム「TRENE」を使ってみた - GIGAZINE
親指サイズの世界最小の携帯電話「Tiny T1」 - GIGAZINE
たったの20分で満タンにできる爆速フル充電モバイルバッテリー「Apollo」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ