代わりに荷物を見守ってくれる防犯用モニタリングアラーム「TRENE」を使ってみた
1人の外出中にカフェやコワーキングスペースで作業をしているとき、電話がかかってきたり、トイレに行くときなど、席を離れる機会は多いものです。毎回、荷物を全部片づけて席を離れるわけにもいかないので、置いたまま離れて用事を済まそうとしても、荷物の心配から、慌ててしまい、大きなミスを犯してしまうなんてことも。モニタリングアラームの「TRENE」があれば、席を離れたとき、代わりに荷物を見守ってくれるので、離席時に余計な心配は不要とのこと。実際の使い勝手はどんな感じなのか、編集部にやってきた実物を使って試してみました。
モニタリングアラーム「TRENE(トレネ)」|キングジム
http://www.kingjim.co.jp/sp/trene/
実際に「TRENE」をMacBook Airに取りつけて、アラームを鳴らしてみた様子は以下のムービーで確認できます
代わりに荷物を見守ってくれる「TRENE」の鳴動機能を試してみた - YouTube
◆外観レビュー
パッケージは黒を基調としたデザイン。
裏側には「TRENE」の説明や同梱物の一覧などが書かれています。
「TRENE」を使用するためには事前にアプリのインストールが必要とのこと。
開封すると、本体のほかにアタッチメント、アタッチメント用の両面テープ、ストラップ、クイックスタートガイドが入っています。
本体は円錐台の形で、直径4cm・高さ約3cmのコンパクトなサイズ。
アタッチメントとストラップを使って、ノートPCやタブレット端末などと「TRENE」を固定することもできます。
◆使ってみる
「TRENE」を使う前に、まず充電をします。充電可能にするには、本体裏側の主電源スイッチを右側にスライドします。指や爪でスライドするのは難しいので、シャープペンシルの先端部分や針金を使うのがオススメ。
次に本体にMicro-USBケーブルを挿して、充電します。
充電中は、本体のMicro-USBポートの下部が赤色で点灯します。
充電中にアプリのインストールを行います。「TRENE」アプリはApp Store、Google Playでダウンロードできます。ここではiPhoneで使うため、iOS版を使用します。
TRENEを App Store で
https://itunes.apple.com/jp/app/trene/id1322211784
「入手」をタップ。
「インストール」をタップします。
インストールが終わったら、「開く」をタップ。
「TRENE」アプリが起動し、通知設定の画面が表示されるので「許可」をタップします。
「START」をタップ。
チュートリアルの画面が開くので、3回右にスクロールします。
「電源を入れて設定しましょう」の画面が表示されたら、アプリ側の準備完了です。
「TRENE」本体の充電ランプが消灯したら……
本体裏側の真ん中にある「電源ボタン」を2秒長押しして、電源を入れます。
電源がオンになると、本体上部のLEDが緑色に光ります。
次に、TRENEアプリの「設定する」をタップ。
距離設定の画面が開いたら……
本体から1mほど離れて……
アプリの「OK」ボタンをタップします。
すると、「動き設定」の画面が表示されますが、ここも「OK」をタップ。
「『トレネ』の詳細設定をしますか?」と表示されたら、「詳細設定」をタップすると……
アラームの停止方法の設定画面が開き、アラームが鳴ったときの停止方法を設定することができます。ここでは特に設定変更を行わず、「完了」をタップします。
スタンバイ画面が表示され、「TRENE」を使う準備が整いました。
実際にMacBook Airに「TRENE」を付属のアタッチメントを使って取りつけ、実際にアラームの鳴動から、停止までを行ったものが以下のムービーです。MacBook Airの天板にある「TRENE」が少しの傾きを検知して、アラームが大きな音で鳴動している様子がわかります。
代わりに荷物を見守ってくれる「TRENE」の鳴動機能を試してみた - YouTube
「TRENE」は近くにスマートフォンがない状態で、振動を検知するとアラームが鳴動します。
スマートフォンを近づけると……
スマートフォンの画面がスタンバイに変わり、アラームも停止します。
「TRENE」を使えば、離席中に他人に持ち出されようとした場合、大きな音でアラームが鳴るので、近くの人にも気付かれやすく、被害を抑えられる可能性が高いと考えられます。さらにアラーム停止方法を「携帯電話をかざす」のみにするなど、限定しておけば、万一「TRENE」の操作方法を知っている第三者が持ち出そうとしても、アラームを止めることはできなくなるので、防犯グッズとして、かなりアリだと思います。
「TRENE」は税抜6800円で2018年2月23日より販売開始予定とのことです。
・関連記事
実は武器として真面目に論じられていたこともある身近な道具「傘」 - GIGAZINE
スマホのパスワードとして絵文字を使う研究が進行中 - GIGAZINE
誘拐されていた女性が車のトランクから脱出する一部始終を監視カメラが激写 - GIGAZINE
空から街を監視カメラで撮影し警察の捜査に役立てる計画が本当に実行されていた - GIGAZINE
人・動物・車を識別してスマホに異常を知らせるスマートLEDライト搭載の防犯カメラ「Netatmo Presence」レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ