メモ

造形文化を通じて日中交流を目指す「ワンダーフェスティバル2018上海[プレステージ]」正式発表


2017年7月30日、「ワンダーフェスティバル 2017[夏]」における緊急記者会見で発表された「ワンダーフェスティバル 2018上海[プレステージ]」の開催について、正式なプレスカンファレンスが上海市内で行われました。海洋堂代表取締役の宮脇修一さんらが登壇し、日本で根付いたイベントの海外初進出について、熱い思いを語りました。

Wonder Festival 2018上海[Pre Stage]
http://wonfes-china.com/


ワンダーフェスティバル 2017[夏]の会場で行われた緊急記者会見の様子はこんな感じでした。会見が始まるまで、何の発表なのかはまったくわかりませんでしたが、上海でのワンダーフェスティバル開催だと聞いて、「それで、ワンフェスに中国から来た人がたくさんいたのか」と納得した人も多かったようです。

「ワンダーフェスティバル 2018上海[Pre Stage]」の開催が決定 - GIGAZINE


カンファレンスは9月13日14時から行われました。宮脇さんがツイートしていたので、その開催を知った人もいたかも。


会場の俯瞰写真。


宮脇さんが登壇。「海洋堂」が53年前に一坪半の小さな模型店から始まったこと、ワンダーフェスティバルが1985年にゼネラルプロダクツによって始められた展示即売会で、1992年に海洋堂が引き継いだこと、今や5万人以上が参加するイベントに成長したことなど、まずは歴史を振り返りました。そして、海洋堂が2007年・2013年に台湾で、同じく2013年に上海で、それぞれ展示会を開催し、中国のフィギュアや造形に対する状況を肌で実感したと自身の体験に触れ、今回、GOOSEBUMPSからの申し出もあり、上海でのワンダーフェスティバル開催に協力することになったと語りました。


続いて登壇した、「上海ワンフェス」の主催であるGOOSEBUMPSの小西正祥COO。


イベントの宣伝大使として、中国の美少女フィギュア原型師代表・kikingさん、中国のクリーチャー系フィギュア原型師代表・四季さん、日本のクリーチャー系フィギュア原型師代表・大山竜さん、日本の美少女フィギュア原型師代表・BOMEさんの4人が選ばれました。


宣伝大使が見守る中行われた、中国側パートナーであるDimension Array 曹代表・GOOSEBUMPS 小西COO・海洋堂 宮脇代表による調印式。


巻物のような書類への調印が完了。


ワンダーフェスティバル2018上海[プレステージ](上海ワンフェス)は2018年4月6日(金)・7日(土)に、上海新国際博中心SNIEC(E1・E2ホール)で開催されることが決まっています。チケット価格は開催30日前までに購入する早割券が100元(約1680円)、当日券が120元(約2020円)。

なお、複数の版権元から許諾を得られたため、上海ワンフェスでも当日版権システムの採用が決まっています。出展するのは基本的には中国のディーラーということになりますが、上海ワンフェス実行委員会が人気の高い日本のアマチュアディーラーの渡航費等を負担した上で招待する計画があるとのこと。

・2017/09/15 14:55追記
カンファレンスの様子はこんな感じだったとのこと。

これは受付開始直前、中国人女性スタッフたちが待機中です。


カンファレンスは14時開始で、13時から受付がスタート。


会場に姿を見せた宮脇センム。入口そばのディスプレイパネルにシルバーのペイントマーカーでサインを入れました。


14時からカンファレンスがスタート。「オープニング映像」として、海洋堂50年余の歴史をダイジェストでまとめたものが流されました。


当日版権についての扱いは、7月の緊急記者会見の時点では「交渉中」となっていましたが、今回のカンファレンスでGOOSEBUMPSの小西COOから「WFならではの当日版権システムが上海WFでも採用される」とアナウンスがありました。このとき、会場内ではざわめきが起きていたとのこと。


続いて、すでに当日版権システムを許諾した版権元とその作品の発表も行われました。人気タイトル・有名タイトルの登場に、会場の反応は「ざわめき」から「歓声」へ。


上海ワンフェスの「イベント内イベント」として「ワンダーショウケース」展が実施されることも告知されました。見栄えのするフィギュア写真が投影されたことで、スマートフォンを取り出して写真を撮り始める人の姿も見られたとのこと。


上海ワンフェス開催のため、GOOSEBUMPSは中国側パートナーとして、北京に拠点を置き日本のオタク系カルチャーのイベント企画・主催などをしている「DA(Dimension Array)」とも協力。DAの曹目代表も登壇しました。


グッドスマイルカンパニーの安藝貴範さん、マックスファクトリーのMAX渡辺さんからは、上海ワンフェス開催決定のお祝いコメントが届いていました。両社はイベントへの出展が仮決定しています。


イベントの間にゲストなどのサインがディスプレイパネルに多数書き込まれていました。


カンファレンスの終了後にはプレス向けの質疑応答タイムが設けられました。カンファレンスの後、30分ほど間を開けての開始になったとのことですが、それでも20人ほどのプレスがいたとのこと。国と日本ではフィギュアを取り巻く環境はかなり異なっていて、日本に比べて絶対的な情報量が少なく、いわば「情報に飢えた」ような状態だとのことで、プレスは1人につき5つ6つと質問をぶつけ、最終的に90分にわたる質疑応答だったそうです。質問の中には、「宮脇センムがこれまで出会った中で気に入ったフィギュアを3つ教えて下さい」というものもあり、「記者会見の質疑応答」というよりは、ファンミーティングのような雰囲気の部分もあったようです。


現地の方によるレポートもネットに上がってきています。

明年4月手办造型在新国际博览中心会师,Wonder Festival 2018上海【Pre Stage】正式发布 | JPbeta 多元化日本文化资讯站
http://www.jpbeta.net/2017/09/wfsh-2017-0913/

全球最大最专业手办展览Wonder Festival明年4月登陆上海~ -178动漫频道
http://acg.178.com/201709/299367677714.html

上海ワンフェスはまず「プレステージ」という形での開催となりますが、中国のフィギュア・造形ファンたちの熱は相当なもので、現地を訪れた実行委員会メンバーの中には、日本の造形界もいい刺激を受けるのではないかという印象を受けたとのこと。「上海ワンダーフェスティバル大賞」という形で優れた作品・ディーラーを選定し、日本のワンダーフェスティバルに来てもらう計画もあるとのことなので、造形を介した日中交流の場として広がっていく可能性は十分にあるのではないでしょうか。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ワンダーフェスティバル 2017[夏]開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE

「ワンダーフェスティバル 2018上海[Pre Stage]」の開催が決定 - GIGAZINE

誕生して1年未満の新生アニメ制作会社「絵梦(えもん)」を訪問してきました - GIGAZINE

in メモ, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article "Wonder Festival 2018 Shanghai [Prestige….