4種類・600gの肉が1580円で食べられて野菜おかわり自由という韓国料理マニトの「赤字セット」を食べてみた
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/00_m.jpg)
夏の暑さにやられて食欲が落ちるとそのまま体力まで落ちてしまいがちなので、「暑い盛りこそ肉だ!肉を食おう!」と考え、良かったと人づてに話に聞いていた新大久保の「韓国料理マニト」へ行ってきました。このお店のウリは4種類合わせて600gの肉がセットになった「赤字セット」という直球ネーミングの品。価格は1580円で、飲み物を入れても2000円ほどというこの破格の品を食べてきました。
韓国料理マニト - 新大久保/韓国料理 [食べログ]
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13094546/
マニト(地図/写真/大久保/韓国料理その他) - ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/16nd092g0000/
場所は新大久保駅と東新宿駅の間あたり。どちらの駅からも徒歩約5分ほどです。
店の前の通りには同じような韓国料理店や韓流グッズのお店が軒を連ねていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0398_m.jpg)
マンション1階にあるココが「韓国料理マニト」。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0332_m.jpg)
「12周年感謝赤字セット」とのことですが、12周年はすでに過ぎており、2017年はお店ができて15年目のはず。メニューとしては今も存在するので、細かいことは気にしなくてOK。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0333_m.jpg)
メニューにもしっかり掲載されています。なお、4種類のお肉はサムギョプサルと中落ちカルビの2種類が固定で、残り2種類が日替わり。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0335_m.jpg)
コンロはこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0338_m.jpg)
定番メニューだからか、注文するとあっという間に肉と野菜がやってきました。「おっ」と思っている間に、店員さんが手早く塩コショウをかけてくれました。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0340_m.jpg)
手前のコレがサムギョプサル。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0345_m.jpg)
カルビ
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0346_m.jpg)
日替わりのシマチョウ(大腸)
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0348_m.jpg)
同じく日替わりの豚トロ
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0351_m.jpg)
じゅわーっと一気に焼いていきます。落ちた脂に引火して芳ばしい香りが広がりますが、カセットコンロの火力は適宜調節しましょう。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0373_m.jpg)
食べ放題に行くと、ときおり凍ったままの肉が出てきてガッカリすることがあるのですが、ここの肉はぶりっと食べ応えあり。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0370_m.jpg)
まとめて焼いたカルビ。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0387_m.jpg)
シマチョウは脂の甘味すら感じます。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0391_m.jpg)
あまりにもたっぷりの脂に、またも炎が上がりました。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0395_m.jpg)
その間にキムチ盛り合わせもやってきました。赤字セットの野菜としてキムチがついてくるとは思っていなかったので、「しまった、キムチが重なってしまったぞ」と思いましたが、盛り合わせのキムチの方がやや辛口寄りという印象で、違いを楽しめました。カクテキ(大根のキムチ)は甘味と辛さが絶妙。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0368_m.jpg)
店員さんはよくお店の中のことを見ていて、空いているタイミングだと声をかけなくても野菜をお皿に足してくれました。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0374_m.jpg)
排煙もかなりしっかりしていて、店内はテーブルがぎっちりと並んでいて、それぞれの卓にコンロが置かれて思い思いに肉を焼いているにも関わらず、頭上の視界はかなりクリア。服がべたべたになるということもありませんでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/manito-akaji-set/DSC_0388_m.jpg)
足りなければ肉の追加注文がもちろん可能ですが、1人で600g食べればおおむね満足できるはず。そこにビールや一品料理を1つ2つ足してもおよそ3000円で収まる価格なのは嬉しいところです。なお、お店を出るときには店員さんが消臭スプレーをかけてくれました。体内からの匂いはどうにもなりませんが、服だけでもという心遣いも嬉しく、また行ってみたいと思うには十分なお店でした。
・関連記事
A5ランクの最高級牛肉をお一人様でも立ち食いスタイルで楽しめる「治郎丸」に行ってきました - GIGAZINE
肉やホルモンがレーンを流れてくる「回転焼肉」で満腹になるまで食べまくった - GIGAZINE
プリプリ歯ごたえの朝採りレバー&ハツを含む焼き肉が900円で食べ放題の「神保町食肉センター」 - GIGAZINE
おいしいホルモンを食べたことがないので、「炭火焼肉 岩崎塾」本店へボウルにいっぱい入った1キロのホルモンを食べに行ってみた - GIGAZINE
焼き肉屋では絶対に味わえない「牛の丸焼き」を食べてきました~前編~ - GIGAZINE
焼き肉屋では絶対に味わえない「牛の丸焼き」を食べてきました~後編~ - GIGAZINE
一人焼肉専門店「ひとり」で一人焼肉を満喫してきた - GIGAZINE
煙を出さずに尋常ならざるジューシーなお肉が焼ける卓上調理器「ザイグルハンサム」レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Four kinds · 600g of meat was eaten at ….