UbuntuがMicrosoft公式のWindowsストアからダウンロード可能に
WindowsストアでのLinuxリストリビューション「Ubuntu」のダウンロードが開始されました。仮想マシンを使う事なくUbuntuをインストールできるので、Linux用ソフトウェアの開発をWindowsで行う開発者にとって便利なアプリといえそうです。
Ubuntu を購入 - Microsoft ストア 日本
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/ubuntu/9nblggh4msv6
Windows 10でUbuntuアプリを動かせるLinux互換環境は「Windows Subsystem for Linux」の「Bash on Ubuntu on Windows」としてすでにリリースされていましたが、正式にMicrosoftストアでユニバーサルWindowsプラットフォーム版の「Ubuntu」アプリのダウンロード配信が始まりました。対応するのはWindows 10(64bit)で、利用するには「Windowsの機能の有効化または無効化」で「Windows Subsystem for Linux」にチェックを入れておく必要があります。
「dpkg」「ssh」「git」「apt」「dpkg」などのコマンドラインが使えます。
なお、openSUSEやFedoraなどのLinuxディストリビューションも「Windows Subsystem for Linux」でサポートされ、いずれもWindowsストアで提供される予定です。
・関連記事
Ubuntuが方針を変更、ついにモバイルOSから撤退してデスクトップは2018年中にGNOME環境に - GIGAZINE
LinuxからOnedriveを使うと遅くなるが「Windows」をユーザーエージェントに加えると高速化する - GIGAZINE
「楽しいから、ただそれだけさっ!」ボクたちがUbuntuブースを出した理由 in CeBIT 2009 - GIGAZINE
BashシェルをWindowsに搭載するWindows 10大型アップデートなど、Microsoft Build 2016で発表された重要な10項目まとめ - GIGAZINE
Ubuntu PCのフル機能が使える世界初の「Ubuntu搭載タブレット」登場 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Ubuntu downloadable from Microsoft offic….