ヘッドセットなしでAR(拡張現実)を体験できるスマートウォッチ「WatchThru」
Googleの「Google Glass」はメガネのレンズにARグラフィックを投影するもので、Microsoftの「HoloLens」はヘッドセットを通してARグラフィックを投影できるようになっています。どちらも頭部にデバイスを装着することで拡張現実の世界を実現するというアイデアでしたが、ブーレメン大学・Google・ハッセルト大学の合同研究チームが時計型デバイスを着けるだけでARを実現できるスマートウォッチ「WatchThru」を新たなARのアプローチとして発表しています。
WatchThru (CHI 2017) - YouTube
WatchThruはブレーメン大学、Google、ハッセルト大学が開発しているスマートウォッチ型のARデバイスのコンセプト。
従来のスマートウォッチのメインディスプレイに加え、ARを表示するセカンドスクリーンがポップアップして開くという特徴を持っています。
例えば、WatchThruのメインディスプレイで地図アプリを起動すると……
セカンドスクリーンには進む方向を示す矢印のARグラフィックが表示されています。
Arduinoの回路板で接続できるところを点灯させたり……
セカンドスクリーンを向けたところにある惑星を表示したりすることが可能。
WatchThruには2つの画面のみの通常版と、カメラやセンサー類を備えたハイエンド版の2つが構想されています。ハイエンド版では近くにあるプラグの位置を表示するなど、生活を便利にするアプリを起動することも考えられています。
ムービーで使われているのは概念実証用のプロトタイプで、製品版として登場するまでには数年を要すると見られています。研究チームはセカンドスクリーンを自動的に開閉できるようにしたいと考えているとのことです。
・関連記事
「ARはVRよりも成功を見込める」とAppleのティム・クックCEOは考えていることが判明 - GIGAZINE
GoogleのAR機能Tango&VR機能Daydreamに両対応の「ZenFone AR」&デュアルカメラの「ZenFone 3 Zoom」登場 - GIGAZINE
ASUSの新スマホ「ZenFone AR」はGoogleのAR機能「Tango」とVR機能「Daydream」に両対応 - GIGAZINE
MicrosoftのARヘッドセット「HoloLens」の開発者バージョンの登場で「複合現実」の使用感が明らかに - GIGAZINE
拡張現実で遠くにいる人とまるで目の前にいるかのように話ができる「Mobile Holoportation」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ