「日清ラ王PREMIUM フカヒレスープ味」はフカヒレはともかくスープにこだわりを感じる仕上がり
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/00_m.jpg)
「日清ラ王 カップ麺」シリーズよりワンランク上の「日清ラ王PREMIUM」に、高級中華料理店で食べるような贅沢な味わいが楽しめる「フカヒレスープ味」が2017年1月2日(月)から登場しています。本当に「土鍋でじっくり煮込んだフカヒレスープのような濃厚な味わい」になっているのか、実際に食べて確かめてみました。
「日清ラ王PREMIUM フカヒレスープ味」(1月2日発売) | 日清食品グループ
https://www.nissin.com/jp/news/5682
日清ラ王PREMIUM フカヒレスープ味を買ってきました。高級中華料理店を思わせるデザインのパッケージになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/P4070468_m.jpg)
フタにはレンゲですくったフカヒレ……かと思ったら、右端に「フカヒレ風のかやくは、ゼラチン加工品です」の注意書きを発見。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/P4070473_m.jpg)
原材料を見てもフカヒレは入っていない様子。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/P4070476_m.jpg)
1食あたりのエネルギーは555kcalです。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/P4070477_m.jpg)
フタを開けると中にはかやく・調味オイル・液体スープが入っていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/P4070479_m.jpg)
先入れのかやくを開けると、干しエビのような香りがしてフカヒレっぽさがあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/P4070481_m.jpg)
お湯を入れて食べられるのは5分後。フタの上で残りのスープ類を温めておきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/P4070484_m.jpg)
5分たったらスープ類をよくもみほぐして入れる必要があるとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/P4070485_m.jpg)
全部入れてよくかき混ぜたら完成です。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/P4070489_m.jpg)
まずは中央にかき集めたフカヒレ風かやくを食べてみます。プチプチした食感で濃厚なスープと相まって、フカヒレスープと言えなくもないかも。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/P4070500_m.jpg)
麺はさすがラ王というべき「まるで生めん」なもちもち食感で、お湯で戻しただけとは思えないレベル。一般的なカップラーメンの常識をぶち破っています。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/P4070503_m.jpg)
フカヒレ風かやくは、お湯を入れてかき混ぜるとあちこちに散らばってしまいましたが、けっこう入っています。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/P4070505_m.jpg)
青梗菜やコリコリのきくらげも中華スープっぽさを演出。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/P4070510_m.jpg)
スープは油分が多めでとろみのあるこってり系で、端の方はよくかき混ぜないと油が浮いてきます。カップラーメンにありがちなジャンクな気配は一切なく、醤油ベースで高級感のある仕上がり。ただし、かなりこってりなので、飲み干すのはちょっと厳しいかも。「高級なフカヒレスープを味わえる」と思うと肩すかしを食らうかもしれませんが、高級価格帯のカップラーメンとしては、こだわりを感じる仕上がりとなっていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/01/05/nissin-rao-fukahire-soup/P4070509_m.jpg)
なお、日清ラ王PREMIUM フカヒレスープ味は税別290円で販売中です。
・関連記事
カップヌードルが洗練されて満足感高めになった「カップヌードル リッチ 贅沢だしスッポンスープ味&贅沢とろみフカヒレスープ味」試食レビュー - GIGAZINE
味の深みが違う豪華版「カップヌードル リッチ 無臭にんにく卵黄牛テールスープ味」試食レビュー - GIGAZINE
カリカリの焼きそばの中からトロリとしたあんが出てくる「梅蘭焼きそば」を横浜中華街の発祥の地で食べてきた - GIGAZINE
生麺のような食感を追い求めてきた「日清 ラ王」が袋麺になるとこうなる - GIGAZINE
たった約100円のレンチンだけで袋麺を調理可能な「レンジでラーメン『丼』いらず」を使ってみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Nisshin karaou PREMIUM shark's fin soup….